ホーム > 雑誌・書籍を読む > メディア/広報・PR > 未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK

未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK

小学生から大人まですべての人が楽しみながらSDGsについて学べる書籍

¥ 1,980(税込)

カートに入れる アマゾンで買う

未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK

商品の説明

学校教材にも多数採用された子ども向けSDGsブック「未来の授業」シリーズ第4弾!

●4つの異なる学習スタイルを持つ子どもたちがSDGs(パートナーシップ)について学習、体験し、成長していくストーリーを、マンガとストーリーを使って楽しく、わかりやすく描きます。
●SDGsの17の課題を関連する日本の社会課題に落とし込んで解説。SDGsを世界の話ではなく、身近な“自分ごと"として捉える視点が見つかります。
●SDGsに取り組む自治体やNPO、企業の具体的な取り組みを多数紹介しています。SDGs達成のために、どんなアクションが行われているのか、知ることができます。今年は中高生のSDGsプロジェクトにも焦点を当てています。

今年のテーマは「パートナーシップ(協働)」。
立場や組織の違いを越え、多様な主体が関わり合いながら問題解決に取り組む「パートナーシップ」。その考え方や仕組みを、先進事例を通じて学びます。

SDGsチャレンジストーリー
第1章 SDGsを実現する「パートナーシップ」って何だ?
第2章 パートナーシップで社会課題に立ち向かおう!
第3章 中高生が活躍!みんなの「地域活性化プロジェクト」を見に行こう
第4章 パートナーと課題解決に挑戦するむ企業に突撃インタビュー!
SDGsチャレンジストーリー
教材としての本書の活用方法
SDGsに取り組む自治体やNPO、企業の具体的な取り組みを多数紹介しています。SDGs達成のために、どんなアクションが行われているのか、知ることができます。




————
お詫びと訂正

本書81ページに掲載の写真(下段右)のキャプションは正しくは下記の通りです。

「マスマス元肥」を使った落花生スイーツ「森林限界を越えて」は、富士宮で行われた竜王戦おやつ選びコンテストの最終候補にも選ばれた。

読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
————

監著者

佐藤 真久 (さとう・まさひさ)
東京都市大学大学院 環境情報学研究科教授

英国国立サルフォード大学にてPh.D 取得(2002年)。地球環境戦略研究機関(IGES)の第一・二期戦略研究プロジェクト研究員、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)の国際教育協力シニア・プログラム・スペシャリストを経て、現職。SDGsを活用した地域の環境課題と社会課題を同時解決するための民間活動支援事業委員長、国際連合大学サステイナビリティ高等研究所客員教授、北京師範大学客員教授、UNESCO ESD-GAPプログラム(PN1: 政策)共同議長、ユネスコ未来共創プラットフォーム事業運営協議会座長、JICA 技術専門委員(環境教育)、特定非営利活動法人ETIC. 理事などを歴任。現在、責任ある生活についての教育と協働(PERL)国際理事会理事、IGESシニア・フェローなどを務める。協働ガバナンス、社会的学習、中間支援機能などの地域マネジメント、組織論、学習・教育論の連関に関する研究を進めている。

NPO 法人ETIC. (エティック)
社会の未来をつくる人を育む認定NPO 法人。1993年の創業以来、政府や大学、大手企業、先輩経営者など、さまざまなプレイヤーと手を組みながら、大学生や20代の若者たちが「社会の課題や未来」について考え、実践する機会づくりを行っている。大学生を対象としたイノベーションスクール「MAKERSUNIVERSITY」、社会課題解決を目指す起業家支援プログラム「社会起業塾」などを通して、これまで1,800人以上の起業家を輩出してきた。

登録情報

出版社: 株式会社宣伝会議
ISBN/JANコード: 978-4-88335-563-1
発売日: 2022/12/23
商品の寸法: B5判

未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK

小学生から大人まですべての人が楽しみながらSDGsについて学べる書籍

¥ 1,980(税込)

カートに入れる アマゾンで買う
未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK

クチコミ・コメント

宣伝会議