方言を用いたCMとAIDMAの法則

公開日:2025年7月15日

  • 井上史雄氏(東京外国語大学)

方言を用いたテレビCMが視聴者にもたらす効果とは?

これより半年間、このコラムでは、方言とマーケティングの関係性について考えてみたい。第1回となる今回のテーマは、方言を用いたテレビCMだ。

CMにまず必要となるのは、注意を引くこと。昔、とあるテレビCMに、肌を極端に露出させた美女が登場した。その効果を調査したところ、視聴者の記憶によく残ったそうだ。ただ、どんな商品のテレビCMか、商品名も定かでなかったという。これはテレビCMの効果としては失敗と言えよう。

テレビCMを放映するスポンサー会社は、売上やイメージを向上させたい、という目的からさまざまな工夫をこらす。1983年に出版された...

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア