システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

購買起点でのテレデジ広告統合運用はどこまでできる?「データクリーンルーム」で加速する、新たな連携の形

公開日:2024年4月25日

  • 深田 淳氏(楽天グループ)、佐々井 美嘉氏(博報堂DYメディアパートナーズ)

デジタルからテレビをはじめとするマスメディア、さらには店頭行動までがデータで一本につながるようになったことで、メディア投資戦略にイノベーションを起こすような新たな取り組みが始まっています。本連載では、企業・メディア・広告会社に多面的な取材を行う中で、マーケティング・コミュニケーションの未来を探っていきます。今回は、楽天グループSenior Managerの深田淳氏、博報堂DYメディアパートナーズ 統合アカウントプロデュース局AaaSアカウント推進一部部長の佐々井美嘉氏の対談を通じ、データ・テクノロジーの活用がもたらすマーケティングの進化、その最前線を導き出していきます。

編集協力:博報堂DYメディアパートナーズ

楽天グループ
市場広告部 広告運用課
シニアマネージャー
深田 淳氏

博報堂DYメディアパートナーズ
総合アカウントプロデュース局
AaaSアカウント推進一部 部長
佐々井 美嘉氏

購買に至るまでの複雑な行動を切り分けて可視化していく

――クライアント企業のマーケティング活動のニーズとして感じていることは何ですか。

深田:広告効果のより精緻な可視化が求められている...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!