システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

第61回「宣伝会議賞」最終審査結果発表~ファイナリスト~

iHistory

キャッチフレーズ

人生を価値化して楽しむサービス「iHistory」の3つのデジタルガジェットそれぞれを知ってもらうアイデア


    私の人生、履歴書に書いてない部分が
    おもしろいのに。

AABインク
宮森つばさ

講評

「人生を価値化して楽しむ」という話を、「履歴書」というモチーフによってパッとわかりやすく伝える、いいコピーだと思いました。「おもしろい『のに』」という部分で何か現状への不満が感じられるのもいい。履歴書に書いていない部分がもてはやされる世界になったら、きっとそれが本当の多様性社会なのかもしれません。(こやま淳子)

SMBCコンシューマーファイナンス

キャッチフレーズ

2023年4月にスタートした金融リテラシー検定を、より多くの人に受けてもらうためのアイデア


    「はい、ここ。実生活にでまーす。」

サントリーウエルネス
内野大介

講評

インパクトの強いコピーほど「でも、それ、ほんとにそうか?」と疑ってみるべきだと思う。過言ではないかと。金融分野のリテラシーが「実生活にでる」のは、なるほどそうだろう。ほんとうのことをカジュアルに言う。この口語の強さを新鮮に感じ、いちばんに推した。(一倉宏)

大塚製薬工場

キャッチフレーズ

脱水症状を身近に感じてもらうアイデア


    人体は静かに蒸発している。

ハルズ
芹沢高行

講評

突然、奪うことはない。じわじわと、その恐怖はあなたを蝕む。脱水症の恐ろしさを表現するにあたって、“静かに” と捉えた目線が素晴らしいと思いました。(岩崎亜矢)

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!