システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

キャリアに真剣に向き合う若手のためのキャリア支援を行う

  • 小瀬村卓実氏(アサイン)

デジタルの世界で知名度を確立させたブランドがさらなる顧客との接点拡大を目指したり、従来は人的営業中心だった企業が、テレビCMの活用に踏み切る機会があります。なぜテレビCMを選んだのか。初めて出稿する際に、どのような戦略を持って臨んだのか。担当者に話を聞きます。

キャリアに真剣に向き合う 若手のためのキャリア支援を行う

雇用の流動性が高まる現代。総務省統計局が2023年5月に発表した調査によると、2023年1~3月期の転職者は、前年同期に比べ34万人多い、296万人となった。読者のなかにも、自身や身近な人が転職を経験している人は多いのではないだろうか。こうした社会背景を受けて、多くのキャリア支援サービスが誕生している。

そのなかで、20~30代のハイエンド層に向けたキャリア支援を展開するのが、アサインだ。20歳前後から始まる社会人生活は、約40年間と長い。その一方で、キャリアを歩み始めたばかりの20代でキャリアの方向性のほとんどが決まる。このように20代でのキャリア形成は極めて重要であるにもかかわらず、若手のキャリア支援は手薄いのが現状だ。この状況を打破するべく、20代のキャリア形成支援に取り組んでいる。また...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!