システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

人と人とのつながりから企業の商談機会を創り出す

公開日:2023年11月28日

  • 江田 学氏(Saleshub)

デジタルの世界で知名度を確立させたブランドがさらなる顧客との接点拡大を目指したり、従来は人的営業中心だった企業が、テレビCMの活用に踏み切る機会があります。なぜテレビCMを選んだのか。初めて出稿する際に、どのような戦略を持って臨んだのか。担当者に話を聞きます。

Saleshub初のテレビCM「STOP!テレアポ」編。

人と人とのつながりから企業の商談機会を創り出す

IT化が進みオンラインでのやり取りが増えた現代でも、未だに企業の新規開拓手法として用いられることの多いテレアポ。しかし社員の心理的負担も大きいことから、Saleshubでは紹介をもとにアポイントを取得できるシステム「Saleshub」を提供している。そんなSaleshubが2023年10月より同社初となるテレビCMの放映を開始している。

「Saleshub」のモデルを一言でいえば、知り合いと企業をつないで、成長企業を支援できる顧客紹介マッチングサービスだ。自身も新規開拓営業を経験し、テレアポの非効率性や負荷を体感したという代表の江田学氏率いるSaleshub社が企画・開発した。

現在は、「サポーター」と呼ばれる約5万人が登録。「Saleshub」のポータル上で、自身がつながりを持つ企業の担当者などを登録する仕組みだ。

2017年よりサービスの提供を行っているが、売上が大きく伸びたのはここ2年ほどだという。

「“つながりマッチング機能”を追加し、サポーターの方々がSaleshub上に登録する7万件以上のつながりのある企業担当者データと、企業側がアップロードする狙いたい企業のリスト、いわゆるアタックリストを照合し、ピンポイントで会いたい企業との商談を実現する仕組みです。企業名、部署名、役職を絞り込んだ上で、アタックリストとマッチングするターゲットの紹介をサポーターに依頼できるようになったことで、成功事例が一気に増え、プロダクトが広がる転機となりました」(江田氏)。

新しいプロダクトゆえユーザーの不安感を払拭したい

順調に成長していた同社だが、CM放映に踏み切ったのには2つの理由があった...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!