システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

第三者目線でアカウントを運用しSNS施策の目的や分析指標を明確にする

  • 松本 燦氏(to inc.)

公式アカウント運用、SNS広告活用、インフルエンサーマーケティングなど「SNSを活用したマーケティング」と言ってもその手段・目的は多岐にわたる。toデジタルマーケティング事業部の松本燦氏が企業のSNS活用のポイントを解説する。

to inc. デジタルマーケティング事業部
チームリーダー 松本 燦氏

2022年にtoにジョイン。飲食店や商業施設の年間販促やイベント企画などの経験を活かし、SNSを中心としたデジタルマーケティング支援に精通。行政と協定を結んだサテライトオフィスの開拓やSNS講師としても活躍。

    Q1 SNSマーケティングの領域や目的をどのように設定しているか。

    A ブランド・商品との接点、商品検討段階に働く施策。

    SNSマーケティングの領域は何かと考える際に気をつけているのは、SNSはあくまでデジタルマーケティングにおけるひとつの手段として存在しているということです。実はここが意識されていないケースが非常に多いです。

    ユーザーの行動をカスタマージャーニーで表現すると、ブランドや商品と何かしらの接点が生まれて認知(再認知)し...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!