月間6億PVの「文春オンライン」デジタル連携の商品も開発
文藝春秋は2023年7月、大規模な組織改編を行った。なかでも大きな変更は文藝春秋総局の新設で、これまで別々の局が担当していた『文藝春秋』、『週刊文春』、「文春オンライン」、ノンフィクションの書籍部門を統合。コンテンツの横断的な展開を可能とした。
また、メディア事業局の大きな変更はNumberの広告営業チームを編集局に統合したことだ。ナンバー局は雑誌の編集に加えて広告営業を一体で担当する組織体制になった。「コンパクトであるが、コンテンツの特徴を踏まえ、WEBと雑誌の垣根を超えて、垂直統合を実現したことで機動的な組織になった」とメディア事業局長の鳥山靖氏は述べる。
文藝春秋は雑誌が厳しい時代においても、『週刊文春』のスクープなどで、紙メディアの世界では稀有とも言える、勢いのあるブランドを抱えている。しかし、ここ数年はデジタル展開も強化。月間PV数6億を誇る「文春オンライン」に加えて、『文藝春秋』、『週刊文春』は、それぞれサブスクサービスである電子版も立ち上げた。商品開発に際しても、オンラインと連携したタイアップやさらに動画広告などに注力しているという。
例えば、「文春オンライン」では...