システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

BOTANISTが「植物充電」の体験を提供 イメージ強化を図る

公開日:2022年7月10日

「ボタニスト(BOTANIST)」を展開するI-neは、4月8日〜11日の期間限定で植物発電体感スポット「チャージング スポット ボタニスト(CHARGING SPOT BOTANIST)」を神宮前にオープンした。

植物の意外な機能を体験できる「植物発電」

ボタニカルライフスタイルブランド「ボタニスト(BOTANIST)」を展開するI-neは、4月8日〜11日の期間限定で植物発電体感スポット「チャージング スポット ボタニスト(CHARGING SPOT BOTANIST)」を神宮前にオープン。植物発電の仕組みを学べるほか、同発電を活用したスマートフォンの充電体験が無料で楽しめる体験型の展示を開催した。

植物の持つポテンシャルにインスパイアされ誕生したBOTANIST。複雑な現代社会を生きる人々に、シンプルなライフスタイルの実践や心身の癒しには植物の力が必要との考えから、厳選した植物由来成分とテクノロジーの融合環境に配慮したアイテムをラインアップしている。

また、BOTANISTは「植物と共に生きる」をブランドコンセプトに、植物の力を引き出した製品づくりと、サステナブルな未来につながる「植物のある暮らしの豊かさ」を啓発する取り組みも行っている。今回のキャンペーンを実施するにあたり、身近な植物に秘められた力を、意外性のある体験を通じて実感してもらうことが狙いだった、とマーケティング本部BOTANISTブランドマネージャーの小林麻美氏は話す。

「植物は身近な存在であるだけに、なんとなくナチュラル、優しいといった、ぼんやりとした印象を持たれていることも多いと思います。そこで、植物の知られざる力を、インパクトを持って訴求したいと考え、BOTANISTの世界観にも合うコンテンツとして出たアイデアが『植物発電』です。より身近に感じてもらえるように、スマートフォンの充電システムを展示しました」(小林氏)。

植物発電は、植物が光合成する際につくられるデンプンを微生物が分解することで生じる電子を利用する発電方法。半永久的な安定性があり、発電の過程で...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!