システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

番組同時配信、民放5局出揃う NHKもネット配信の「社会実証」を開始

公開日:2022年5月01日

在京4局がリアルタイム配信開始 広告・コンテンツ体験の最適化を図る

民放在京・在阪テレビ10社(5系列)のテレビ番組同時配信(リアルタイム配信)が民放公式テレビ配信サービス「TVer」で4月11日から開始された。当面は夜18時~19時以降に放送されるゴールデン、プライム帯の番組が放送と同時にインターネット配信で視聴できる。ドラマやバラエティ番組を中心に、「報道ステーション」(テレビ朝日系)、「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(テレビ東京系)などの報道番組も含まれる。

リアルタイム配信はスマホやタブレットのTVerアプリとPCのブラウザが対応。TVerはネットに結線したスマートテレビやChromecast向けのアプリも提供しているが、テレビデバイスでは、現状見逃し視聴のみとなる。

民放の番組同時配信は昨年10月から日本テレビが先行して開始していたが、これで5局が揃った形だ。同時配信が始まることで、民放のネット配信が新たなフェーズを迎えることになった。

リアルタイム配信の開始に合わせ、TVerは4月1日にサイトの大幅なリニューアルを行った。デザインではホーム画面を刷新し、縦スクロールの1つの画面に集約。レコメンドや特集を強化した。

また、ユーザー登録(ログイン)制度「TVer ID」を開始。ユーザー登録は無料で、スマホやテレビアプリなどの各デバイスにログインすると、視聴中の番組の情報が共有されるため、デバイスを横断して途中からの再生が可能となる。

また、「お気に入り」番組のリストもデバイスを横断して共有される。従来どおり、ログインしなくても視聴は可能。リアルタイム配信では...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!