テレビCMの可能性を広げる、運用型の手法。これまでテレビが持っていた力を、どのように広げていけるのか。テレシー取締役の川瀬氏に話を聞いた。

テレシー
取締役
川瀬智博氏
2013年電通入社。全国の放送局を担当後、2017年からアプリ系/WEB獲得系/ブランディング系企業のメディアプランニング・バイイング領域を担当。テレシー事業の立ち上げに携わり、2020年よりVOYAGE GROUPに参画。2021年に現職。
Q「広告枠」だけでない、テレビ局が持つ価値とはなんでしょうか。
A “テレビに取り上げられた”という、安心感・信頼感を世間に伝えること。
これは昔から変わらないかとは思いますが、パブリシティ含めて「テレビに取り上げられる」というのは、その商品やサービスに対しての安心感や信頼感、メジャー感といったあらゆるポジティブなイメージを世間広くに持ってもらう、といった価値を提供してくれます。