通過率は0.004% 第58回 「宣伝会議賞」ファイナリスト選出作品

公開日:2021年4月01日

61万点以上の作品から選ばれたファイナリスト。今回も珠玉の作品が出揃いました。ここでは通過率0.004%の狭き門を通過した方々と、その作品を紹介します。

【ファイナリスト】

関西電力【キャッチフレーズ】

新しい関西電力の創生を後押しするようなアイデア

ほなエコか。

メディコン
住友亮介(41歳)

キッコーマン【キャッチフレーズ】

キッコーマン豆乳の広告

カルボナーラを、
軽ボナーラに。

ノン・アソシエーツ
守谷直紀(45歳)

クレディセゾン【キャッチフレーズ】

キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア

「手持ちの金」はその日を支配する。

フリーランス
山家大輝(27歳)

クレディセゾン【キャッチフレーズ】

キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア

日本は1年に517億円、
お金を作るために税金を使っている。

電通
水田秀俊(24歳)

クレディセゾン【キャッチフレーズ】

キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア

-93.6%。
スウェーデンでは、強盗が激減した。

リンクル
佐藤幸治(42歳)

サントリー食品インターナショナル【キャッチフレーズ】

伊右衛門の魅力を伝えるキャッチフレーズ

そうだ 京都、行かなくても。

電通
王 一伊(32歳)

JT【キャッチフレーズ】

街中の喫煙所は、たばこを吸う人だけではなく、吸わない人にとっても意味のある存在であると感じられる表現を考えてください。

たばこは位置についてから。

春山 豊

中部電力【キャッチフレーズ】

新たな価値の創造・提供に挑む中部電力の魅力が伝わるアイデア

電力だけでは明るく出来ない時代になったから

フリーランス
中川将宏(26歳)

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!