システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

OOH 広告料金の適正化の動き 都市部だけでなく、ローカルでも

公開日:2020年10月05日

ビジネスマッチングが進む ローカルメディアと広告会社

2020年8月28日、屋外広告取引市場JAODAQ(ジャオダック)の広告会社向け説明会がオンラインで行われた。JAODAQはOOHメディアのオーナーと広告会社をマッチングさせるクラウド型取引市場を運営するユニークな事業者だ。ネットワークを介して売買気配値を提示するプラットフォームを提供するほか、媒体社への広告ビジネスコンサルティングも行っている。説明会では湘南モノレールのほか、長野県や新潟県の交通媒体などローカルな媒体社からの紹介もあった。

今回注目したのは、熊本県の大型複合商業施設、「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)」の広告媒体だ。同施設は、ホテルをはじめ、多目的ホールやバスターミナルなどが入っており、2019年9月14日の開業日には25万人が訪れた熊本のランドマーク的存在だ。地下1階から地上4階までの館内には、デジタルサイネージ57面や大型電飾看板、ポスターなどのOOHメディアがある(写真1)。

写真1 「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)」では、デジタルサイネージ57面や大型電飾看板、ポスターなどのOOHメディアが設置されている。

媒体開発における一番の課題は...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!