「プロモーション・ワークシステム」の変革 戦略から実施管理までの業務を一括化

公開日:2020年8月04日

業界の本質的課題 収益回復よりも抜本的な労働改革

店頭の賑わいは回復を始めた。一時、大幅に減ページとなった新聞も、挟み込み皆無で、いよいよかと思わせたチラシもようやく従来のノーマルな姿に戻り始めた。

毎年恒例のサマーセールも、今年は臨時休業による在庫過多から、通常よりも早く動き始めているし、しばらく様子見とされていた秋口からのプロモーション企画も、徐々に進展してきているようだ。

とは言え、に見るとおり、プロモーション業界へのコロナ禍は甚大である。

[図]広告業動態調査(2020年4月度売上前年比)

経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」より、著者作成。

ちなみに、総務省が6月5日に発表した「家計調査」では、4月の消費支出が昨年から11.1%も減少していると明らかになった。

しかし、プロモーション業界の売上減少の割合は、この数値をはるかに超えており、余りにも大きすぎる痛手となっている。

コロナによる売上減少も重要な議題なのだが、プロモーション業界における重要課題は、減少した売上を短期的に取り戻すことよりも、抜本的な業務改革だ、と経営層は声を上げている。

一方で、現場で働く人々には...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!