システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

[PR] 「好意的な感情による拡散」を実現する キャラクターマーケティングの真価とは?

「経験と構想をシェアする2日間―マーケティング界“大収穫祭”」と題して行われたアドタイ・デイズ2019(秋)。「企業・ブランドの顔になるコピーづくり」「産業としての広告界の未来」「トップCDOが考えるデジタルマーケティングの本質」「20代だからこそできる?10代~around20 マーケティング」など、さまざまなテーマで登壇者が講演、対談を行った。また会場では、「第11回販促会議企画コンペティション(販促コンペ)」の受賞作品の展示を行うなどの企画も行った。当日のセミナーの一部をレポートしていく。

(写真左から)秘密結社 鷹の爪 戦闘主任 兼 怪人製造主任 吉田"ジャスティス"カツヲ氏、プランワークス 代表取締役 プロデューサー 高橋昭一氏。

プランワークスの高橋氏は、アニメキャラクター「秘密結社 鷹の爪」を例に挙げてキャラクターマーケティングの最新事例とそのメリットについて解説をした。

冒頭、高橋氏は従来の広告宣伝活動の課題点を次のように指摘した。「著名タレントを広告に起用したものの、スケジュールや費用の点で折り合いがつかず、思うように活動してもらえない。または、不祥事の懸念などで安心感のある活用ができないなど、タレント頼みの広告にはさまざまなデメリットがついて回ります」。

それに代わるものとして、高橋氏が推奨するのが、漫画やアニメなどのコンテンツのキャラクターを活用するキャラクターマーケティングだ。その展開方法も多様化しており、柔軟性、コスト、スピードの面からも昨今需要が高まっているのだと述べた。

「漫画を活用した配信を行うことで、高いエンゲージメント率が達成できる。なぜなら、漫画は好意的な感情で拡散されやすいコンテンツだからです。その特性を利用することで、自社SNSコンテンツ、動画、バナー、チラシなどの幅広いメディアで活用することができます。また、イベント会場での着ぐるみや、商業店舗での店頭キャンペーンなど、オフラインでのプロモーションにおいても高い宣伝効果を発揮します」。

DLEのキャラクターコンテンツ「耐え子の日常」で行った広告配信では、一般的には100円が見込まれるCPCを20~30円程度にまで抑えることができた事例を紹介した。

    お問い合わせ

    株式会社ディー・エル・イー
    〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目3番地4
    TEL:03-3221-3990
    URL:https://www.dle.jp/jp/