東急電鉄、小田急電鉄がサイネージ新商品 OOHメディアの中で進む高機能商品化の動き

公開日:2019年8月05日

OOH広告商品のフラッグシップモデルが登場

2019年6月12日から3日間、「デジタルサイネージジャパン2019」が開催された。特筆すべきは、12日に「平成から令和へ、デジタルOOHの広告ビジネスはどうなる?」、13日に「Power of OOH~5G時代に向けたOOHメディアのデジタルトランスフォーメーション~」と、基調講演が全てOOH広告関連だった点だ。デジタルシフトが進むOOHメディアがサイネージ業界からいかに注目されているかを示す出来事と言えるだろう。

会場ではLEDディスプレイの展示が充実していたが、基調講演で紹介された東急電鉄田園都市線渋谷駅のLEDビジョンが「すごすぎる!」と話題になった。

この春から稼働した、この広告媒体「ビッグサイネージプレミアム」は高さ約2m、幅約25mもあり、駅構内では最大級のサイズだ(写真1)。これを1社独占で活用できる。LED発光チップを集積して基板にパッケージングしたLEDパネル「COB型1.9mmファインピッチ」の設備を採用したとのことだが、耐衝撃性、耐水性などに優れるもので、しかもかなり高精細な製品だ …

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!