貪欲にデータを見て仮説を検証 多くの人に使われるサービスをつくる

公開日:2019年1月30日

  • 深澤雄太 氏(AppBrew)

SNS時代のF1層に支持される人をベースにした口コミアプリ

東京大学在学中からエンジニアとして活躍していた深澤雄太氏が、大学の仲間と共に立ち上げたAppBrew。「多くのユーザーに使われるモノづくりがしたい」という思いから、2016年2月に設立された。デジタル領域で、新たなサービスモデルの試行を続ける中で誕生したのが、コスメの口コミアプリ「LIPS」だ。

「LIPS」はコスメ・美容好きのユーザーが集まり、コミュニティ化している美容特化型のプラットフォームである。

「10~20代前半の女性に顕著な傾向として、TwitterやInstagramなどソーシャル上の情報をもとに、コスメ購買の意思決定をしているという特徴がある。彼女たちにとって、大事なのは"誰が"勧めている情報であるか。そこで不特定多数の人による口コミではなく、人ベースの口コミによるコスメ探しができるサービスを開発したいと考えた」と深澤氏は開発の経緯を話す …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!