システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

デジタルだからこそ実現する、流通とメーカーの共創の形

2009年にスタートし、9回目を迎えた「宣伝会議サミット2018」。宣伝会議では、2018年11月14日、15日の2日間にわたり、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催した。本サミットでは、広告・マーケティングの領域で、日々刻々と変わる環境に、力強くもしなやかに対応し、成果を出しているマーケティング・宣伝部門の担当者が登壇。成果を上げた事例のHow toのみならず、仕事に臨むマインドセットについて紹介した。その講演の一部をレポートする。

    登壇者

    資生堂ジャパン メディア統括部長 小出 誠氏
    ファミリーマート シニアオフィサー 総合企画部 デジタル戦略室長 植野大輔氏

テレビとデジタルの共通指標でメーカーと小売りの意識を揃える

メーカーと小売りは、顧客起点で考えれば双方が共創することによって、魅力的なブランド体験を提供できるはずだ。しかし、それはあくまで理想で、共創に際しては課題も多い。そこで、資生堂ジャパンとファミリーマートが登壇し、互いの課題を提示した上で解決策を示した。

まず日本アドバタイザーズ協会(JAA)デジタルメディア委員会の委員長でもある資生堂ジャパンの小出誠氏から、テレビとデジタルの共通指標が必要であるという提案がなされた …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!