日々進化を続けるデジタルテクノロジーを事業に取り入れながら、新しい顧客体験の創出やブランド価値の向上に挑戦するマーケターの皆さん。デジタルテクノロジーの活用で実現しうることや、2019年に注目していることを聞きました。(社名50音順・敬称略)
DIGITAL MARKETER 01
アクサダイレクト生命保険
最先端のデジタルテクノロジーを活用し、Web上で申し込みを完結へ

アクサダイレクト生命保険
執行役員 チーフ・マーケティング・オフィサー
佃 裕史
アクサ生命、アクサ損害保険を経て2017年8月現職。ダイレクトマーケティング、営業、パートナーシップ全般を統括。

デジタル担当歴
1年5カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
保険選びにおいてよりストレスフリーな顧客体験をご提供できると考えています。例えば当社ではレコメンド機能で自分に合った保険プランを知り、疑問点はチャットボットで解決するなど、保険申込までのすべてのプロセスをWeb上で完結いただくことができます。今後も最先端のデジタルテクノロジーを積極的に活用していきます。
2019年、注目していること
・マイクロモーメントマネジメント
・行動科学
・AIによるターゲティングの精緻化
最近手がけた広告・キャンペーン

同性・同年代の方がよく選んでいる保険プランを表示するレコメンド機能や、疑問点をWeb上ですぐに質問できるチャットボット機能を備えました。
DIGITAL MARKETER 02
アサヒグループ食品
顧客との接点を拡大し、高度なマーケティング活動を実施

アサヒグループ食品
理事 食品マーケティング部長
林 和弘
1990年アサヒビール入社。2013年アサヒフードアンドヘルスケア(現アサヒグループ食品)食品マーケティング部長。

デジタル担当歴
5年4カ月
デジタルテクノロジーの活用によって実現しうること
顧客との接点、顧客へのアプローチ手法が拡大することで、多様なターゲットへのリーチが可能になります。併せて、PDCAマネジメントの精度とスピードが上がり、より高度なマーケティング活動が展開できます。
2019年、注目していること
・AI導入
・キャッシュレス決済の拡大
・昆虫食
最近手がけた広告・キャンペーン

「#食べたらミンティア」キャンペーン。おいしい食事とミンティア商品を1枚の画像に収めて応募いただく写真投稿キャンペーン。
DIGITAL MARKETER 03
アサヒビール
あらゆる接点のOne to One化の実現へ

アサヒビール
デジタルマーケティング部 副課長
玉手健志
2009年アサヒビール入社。営業経験後、広告会社への出向を経て現職へ。現在はプライベートDMPの構築活用を推進 …