吉本興業、国産コンテンツを海外に発信するプラットフォームを構想

公開日:2018年6月12日

「島ぜんぶでおーきな祭」最終日に開催されたクロージングライブ。

プラットフォームを通じてコンテンツ制作者にデータ提供

毎年4月、沖縄県全域で開催される国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」。10回目の今年も、沖縄や全国の各市町村のPR動画を競うコンペティション JIMOT CM REPUBLICなどエンタメで地方創生を行う試みが盛り上がった。

また、4月にアニメーターなどのクリエイターやパフォーマーを育成する沖縄ラフ&ピース専門学校が開校。沖縄で育てたエンタメ人材が、世界に羽ばたく基盤が整いつつある。

そんな中、吉本興業から「沖縄アジアエンタテインメントプラットフォーム(仮)」構想の発表があった。発表会見では筆者も登壇したのだが、国内だけでなく海外メディアも集まっていて、会場は熱気に溢れていた …

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!