システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「マーケティング偏重」の経営に警鐘を鳴らすイノベーション実践の入門書

公開日:2016年10月25日

まだ、マーケティングですか?
破壊的イノベーションが会社を変える

● 編著/ボブ田中​
● 発行所/日本能率協会マネジメントセンター​
● 価格/1500円(税抜)

本書では、日本企業がイノベーションを生み出せない理由を「マーケティング偏重の経営戦略」にあると分析している。その上で、デザイン思考をベースとした具体的な実践論を、初心者でも分かるように解説している。

執筆に至った経緯について、著者のボブ田中氏は「モノづくりの技術革新で世界をリードしてきた日本企業が、近年はAppleやGoogleのような新しい付加価値を生み出すことができなくなり、苦戦しています。今後、モノのコモディティ化がさらに進むと予想される中、再び日本企業が元気になるために必要なイノベーションはどのようにしたら起こせるのか、その背景と方法論を、多くの人に分かりやすく伝えたいと思いました」と話す。

全体は次の3つのパートで構成される。
(1)小説:イノベーションを生み出そうと奮闘するメガネメーカーの若手5人が、試行錯誤の末にコンビニ商品を開発した、ちょっと感動的なストーリー
(2)解説:小説内のイノベーションを起こす行動の背景と方法論を、分かりやすく解説
(3)応用課題:簡単な課題を解くことで …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!