システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

JIAAがネイティブアドのガイドライン策定 広告表記や広告主主体者の明示を促す

公開日:2015年4月19日

ネット広告の掲載基準も改定

インターネット広告推進協議会(JIAA)は3月18日、ネイティブ広告の運用ガイドラインを発表した。ネイティブ広告を掲載する媒体社、プラットフォーマー、ネットワーク配信事業者自らが消費者保護の観点からガイドラインを策定し、内外に広く啓発することで利用環境を整備することが目的。ネイティブ広告は、その形式が記事やコンテンツと一体感があるという特徴から訴求力がある一方、掲載方法や内容によっては消費者が騙されたと感じやすい点がかねてから指摘されていた。

ネイティブ広告をインフィード広告、レコメンドウィジェット、タイアップなどに分類し、それぞれに広告表記や広告主体者の明示、広告審査を行うよう推奨している。特に、ネイティブ広告の主流になっているインフィード広告についても「広告」「PR」「AD」などの表記や広告主体者を明示するよう記載した。

同時に、「インターネット広告掲載基準ガイドライン」も改定。ネイティブ広告における広告表記の明示に加えて …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!