システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

正解がないから楽しい!好奇心があれば自ら成長できる仕事

公開日:2015年4月16日

家庭用事業部 家庭用第一部Stickグループ 統轄マネージャー 三宮 智昭 氏

東京理科大学大学院 工学研究科▶ライオン 研究職▶ライオン ビューティーケア 事業部▶味の素ゼネラルフーヅ Stickグループ 統轄マネージャー

大学では光触媒を研究 異色の理科系キャリア

味の素ゼネラルフーヅ(AGF)では、2014年11月より同社の主力ブランド「Blendy」「MAXIM」のスティック、ドリップを中心に、1袋ずつに包装された商品群(ドリンクコレクション)を対象とした「アレコレ!ドリコレ!キャンペーン」をスタート。その一環として、今年2月よりCMキャラクターであるV6とコラボしたカフェグッズが当たる企画を実施している。

これらのプロモーション全体のフレームづくりを始め、スティックコーヒー、インスタントティー、ポーションタイプ濃縮コーヒー、液状クリーマーのプロダクトマネージャーを統括するのが三宮智昭氏だ。

三宮氏の社会人キャリアは、大学院卒業後に入社したライオンの研究職から始まる。大学院でも化学工学を専攻してきた理系出身のマーケターだ。

「大学院では、酸化チタン光触媒の研究をしていました。光触媒とは太陽光などの光エネルギーで化学反応を促進する物質です。例えば家の壁やトイレ容器に光触媒をコーティングすると、光が当たった際に汚れが分解されるので掃除をする必要がなくなったりします。この反応を利用して水から水素を生成する研究をしていました」。

そして卒業後はライオンへ。入社後、最初に配属されたのが研究開発部門だった …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!