システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

GNZO(群像)の時代

120_01.jpg

4Kディスプレイでは27チャンネル分の番組表が表示できる。この番組案内が自動再生されている映像であれば面白い。

先日は、電気通信大学の笠井准教授と話す機会があった。笠井先生は映像技術の専門家。GNZO(ぐんぞう)という会社の取締役でもある。

GNZOのfabric videoという映像配信のテクノロジーは、一つの画面に複数の映像を配信できる。YouTubeのオススメ動画がサムネイル画像(つまり、再生されない)で並んでいる画面を見たことがある人は多いだろう。Fabric videoを使えば、このサムネイルが全て動くのだ。

しかも、複数の映像を一つの映像として配信するため、ネットワークの負荷があまりかからない。いま、一つの映像しか再生できないというスマホの制約も解決できる。

「複数の動画が同時に動いてる?そんな驚くことか?」と思う人もいるだろう。

だが、自分はこのGNZOの話を聞いていて、これはWEB通販における購買までの導線を短縮するのではないかと思った。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!