コミュニケーション戦略プランニング講座(オンデマンド配信)
本講座では現代のマーケティングの根幹にある戦略を紐解き、ターゲティングやインサイト発掘、ブランド論までコミュニケーション戦略の基礎と本質を学ぶことができます。
開講の背景
横文字が飛び交う打ち合わせ、流行の言葉が並ぶがこれでよいのか...
「ターゲットのカスタマージャーニーマップをつくって...」「ブランドエクスペリエンスをいかに提供するかが...」「広告よりもコンテンツマーケティングでエンゲージメントを...」もともと横文字の多い業界ではありますが、マーケティング手法や概念などはますます増え続け、話題にはなるもののその実態が理解されないままひとり歩きすることが多くなっています。もちろんそれぞれの手法は有効ではあるものの、バズワードとしてなんとなく把握しているだけでは、実際に施策に組み込み成果をあげることはできません。
戦略の基礎と本質を掴み一貫性のある施策を構築する
一貫性のあるコミュニケーション戦略を組み立てるためには、広告コミュニケーションの手法が生まれた背景を含む、大きな流れをつかむことが重要です。また「型」を学び、全体像を掴むことで、今取り組んでいる施策の見直しや、新たな施策の方向性を判断することができます。そこで宣伝会議では、コミュニケーション戦略を考える上で重要な全体を俯瞰する視座を身につけることで、自社が取り組むべき戦略を見出し企画するための「コミュニケーション戦略プランニング講座」を開催します。
受講対象
- マーケティング・コミュニケーション戦略に携わるブランド・宣伝・販促部門の方
- 提案するプランナー・クリエイターの方
カリキュラム
時間 | 講義内容 |
第一部 | コミュニケーション戦略の基本要素を学ぶ |
第二部 | コミュニケーション戦略を組み立てる |
講師紹介

株式会社たま企画
代表 ブランドストラテジスト
前田 環氏
外資系広告会社3社(J.ウォルター トンプソン、DDB、ビーコンコミュニケーションズ)にて ブランド戦略のサポートをするブランド ストラテジストとして20年以上勤務の後、独立。 これまで、P&G、ユニリーバなどの外資系クライアントを中心に、日用消費財、自動車、高級嗜好品、金融、医薬、旅行、エンターテイメントなどさまざまな業種のブランドのブランディング、コミュニケーションの戦略立案にかかわる。 2016年「売れる広告 外資系プロフェッショナルのグローバルメソッド」(朝日新聞出版)を共著で出版。 宣伝会議では「コミュニケーション戦略プランニング講座」などを担当。
お申し込み
・1名単位でのご受講は「1名受講」
・部門や全社でまとめて受講される場合は「オンデマンド研修」
・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。
料金プラン
1名単位でのご受講におすすめ
講座概要
宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信。
お申込日から14日間視聴可能。
視聴期間内であれば、ご自身の自由なタイミングで視聴できます。
宣伝会議オンラインにログイン後、マイページの「オンライン講座を見る」に進むとご視聴いただけます。
レジュメなどの講義資料は、動画視聴画面からPDF形式でダウンロード可能です。
受講には、実際に視聴される方のマイページ登録が必要です。申込者とは別の方が視聴する場合は、個別にお申し込みください。
※同一IDでの複数人視聴・上映などは禁止されています。
※本講義には質疑応答はありません。
※受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
※お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
※教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
※オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
人数無制限・年間割引プランもございます
部門研修を計画するチケットを利用する
この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。
法人割引窓口の設定方法はこちら
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/