システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

マーケティング実践講座 | 宣伝会議 のアイキャッチ画像マーケティング実践講座 | 宣伝会議 のアイキャッチ画像

次世代リーダー特訓プログラム
マーケティング実践講座

第47期
2025年6月26日(木)・7月10日(木)開講 受付中

ー6/26初回ガイダンス、本講義7/10から

第46期
【途中入講受付中】2025年4月10日(木)開講 受付中
ー終了回は、補講動画をお送りいたします

自社の商品・サービスの課題は唯一無二。
座学だけでなく、自社での実践に必要なスキルを育成します。

  • マーケティングを体系的に学びたい方
  • 理論やワークフレームではなく、実践で使える知識が欲しい方
  • 座学だけではなくワークを通じてマーケティングを体得したい方

本は読んだ、e-ラーニングも受けた。
しかし、マーケティングが実践できないメンバーへの最適解

●実施形態

※お申込み時に以下2つの形態のうち1つをご選択いただきます。
①表参道教室:宣伝会議表参道セミナールームで受講
②LIVE配信:LIVE配信クラスは教室の模様をリアルタイムで配信する受講形態です。

●受講定員

50名

●講義日程

【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中
※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

【途中入講受付中】第46期 2025年4月10日(木)開講 受付中
※ガイダンス動画をお申込者にお送りいたします、初回本講義は4/10からです
4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3※変更になる場合があります
ー終了回は、補講動画をお送りいたします

●受講料金

【シンプル】 100,000円(税込 110,000円)※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます。
【スタンダード】 125,000円(税込 137,500円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます。
 ※全ての回の見逃し配信が受講可能です。
 ※録画映像が実施日の2営業日後から2週間いつでも視聴可能です。
【スタンダード+プラス】 135,000円(税込 148,500円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます。
 ※スタンダードコースの動画補講に加えて、月刊「宣伝会議」デジタル版の年間購読権がセットでお得にお申込みいただけます。
【マスター】 232,000円(税込255,200円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます。ー受講権+全11回の動画補講+「マーケティングリーダー養成講座」受講権

受講対象

●実践的なマーケティングの各手法を会得して、社内の戦略に活用したい方
●マーケティング部、営業推進部、プランニング部などの配属されたため、専門知識・スキルを習得しておきたい方
●広告や販促物、Webインテグレーションだけでなく、クライアントの戦略、戦術まで理解し提案の幅を広げたい方
●課題の本質を理解することによって、正しい方向のアウトプットができるようになりたい方

受講された方々の体験記

5463dfba-f3b2-4032-9767-aa216d6c47a4.webp
a9259ca4-da76-4daa-8b9a-74ea8a36bb42.webp
fca584af-5580-4577-87eb-9aeb3bc40dc0.webp
4a750191-500e-402f-b801-7b486903f688.webp
5463dfba-f3b2-4032-9767-aa216d6c47a4.webp
a9259ca4-da76-4daa-8b9a-74ea8a36bb42.webp
fca584af-5580-4577-87eb-9aeb3bc40dc0.webp
4a750191-500e-402f-b801-7b486903f688.webp

開講の背景

あらゆる業務はマーケティングの上に成り立っています。

現状維持・前年踏襲が通用しなくなった時こそ、

業務スキルを磨く以上にマーケティングが成果を高める原動力になります。

1.マーケティング思考の有無が組織のパフォーマンスを左右する

9c883224793c4361bfa991c4e6710e04/2e19e811c07e40f3bdf2043f19892de6/1a0627da-f86c-45d4-872b-b937954314f7.webp

2.宣伝会議の「マーケティング実践講座」が20年間、支持されてきた理由

宣伝会議のマーケティング実践講座は今年で開講21年目。これまで約3,630名以上の修了生を輩出しています。人気の秘密は、現場最前線の講師陣がサポートする個別ワークとグループ演習。実務の領域に迫るリアルな課題に取り組む中で、マーケティングへの理解を一層深めることができます。

9c883224793c4361bfa991c4e6710e04/9c0709a553764d99b823fbd22694d871/c9c864f1-b529-4732-9fca-ab5bae35049b.webp

3.課題解決の中核は「インサイト」にある

マーケティングの成功は「セグメント」の区分によってなされるのではなく、「インサイト」によって決定づけられます。それはインサイトが、企業の商品・サービスを対象者に「購入したい!」と思わせる「動機付け」を担う部分であるためです。この「動機付け」が不在のまま、例えば単なる認知を取りに行っても、対象者を動かすことはできません。量の問題ではないためです。しかし、インサイト発掘のアプローチは、ほとんど公開されておらず、また事情も状況も1社1社異なるために、他の事例を応用しにくいという側面も持っています。そこで本講義では、インサイトとマーケティングとの関係を丁寧に紐解き、現場で応用できるインサイトの捉え方、導き出し方を講義では解説をしていきます。

9c883224793c4361bfa991c4e6710e04/3662268c3f4c427386ecb3720ce8c916/f373045b-7459-40fe-acd2-23cd8054e295.webp

マーケティング実践講座
このような課題をお持ちの皆様へ

課題 1)一般企業


・実践的なマーケティングの各手法を会得して社内のマーケティング戦略に活用したい。
・市場動向の読み方、それに合わせた広告展開手法など、戦略からアウトプットまでの体系的な手法を学びたい。

課題 2)広告会社・Web関連サービス


・一部のメディアを押さえる”広告屋”ではなく、マーケティングを理解する”パートナー ”としてクライアントから認められない。
・広告や販促物、Webインテグレーションなどの最終アウトプットの話だけではなく、クライアントの戦略、戦術まで理解できるようになり、提案の幅を広げたい。

課題 3)広告制作会社


・クライアントのマーケティング戦略を理解できるクリエイターになりたい。
・言われたままのものを作るのではなく、意味を理解した質の高いクリエイティブを作りたい。

課題 4)コンサルティング会社


・クライアントへの提供価値を高めるためにユーザーインサイトの本質的な理解を高めたい。
・社内のスペシャリストの講義・研修だけでなく社外の知見も得て本当に価値のある情報を発信したい。

学べること

01 マーケティングの基本 〜ブランド戦略〜

「理論で市場を絞り込み、感性でジャンプ」一見とがって不安に思える企画も、市場を拡大するしたたかな戦略の下で体制する。

0aa61026-a04a-40a1-909a-745aa4b3281d.webp

担当者はターゲットや商品特徴を広く捉え、多くの支持が得られるような企画を出したがるもの。しかし、指名買いされるような状況でない限り、万人に支持されそうな企画=誰にも響かない施策となってしまいます。そこで今こそ、緻密なロジックでコンセプトを絞り、とがったメッセージで市場を拡大する、攻めの姿勢とそれを実行できる力が求められています。そこで、講義では20年以上にわたって多くの商品・サービスをマーケティングとブランド戦略から成功に導いてきた講師から、マーケティングの本質と、その根幹となるブランドについて学びます。

0aa61026-a04a-40a1-909a-745aa4b3281d.webp

02 マーケティング課題の整理

日本のマーケティングで圧倒的に欠けているのは 正しい課題整理の方法

1185a051-6618-4b87-8c85-5c13b0df57de.webp

日々、行われるマーケティング施策。しかし、十分な成果が出ず、その補填策として、さらに施策の数を増やし報告会議を乗り切るなどの場面が多くあります。しかし、施策の数が効果を発揮するのは前提として、そもそも「正しい課題分析」が出来ていることが必要です。行われているマーケティング施策のベースとなっているのは「売上減」と言った現象に対しての施策。「原因と要因」に対しての施策になっていないため、施策が空転してしまうのです。

1185a051-6618-4b87-8c85-5c13b0df57de.webp

03 インサイトの見つけ方と アイデアのつくり方

強いインサイトの発見が、ブランドとマーケティング活動を強化する。

9af6f3f9-3cf7-44b7-8f9e-14f63f31eb9a.webp

いつの時代、どのカテゴリーにおいてもマーケティングの中心は「人」です。裏を返せば、「人」の課題を解決し価値を創造することがマーケティングとも言えます。しかし、情報過多の現代において、商品特性の訴求でなく、人の課題を解決し価値と認識されるレベルまで押し上げることは簡単ではありません。そこでデータも活用しながら、どのように「人」を深く理解し、シンプルで強いインサイトを導き出すか、そして、それをどのようにアイデアに活かすかを学びます。

9af6f3f9-3cf7-44b7-8f9e-14f63f31eb9a.webp

04 クリエイティブ・ ジャンプトレーニング1・2

考え抜かれたマーケティング戦略を土台に、どこまでクリエイティブジャンプさせられるかが、市場で突き抜ける鍵。

c95c8dee-7aea-4042-be44-f5563641d044.webp

市場調査や他社事例を並べただけで、感動や驚きがない企画書は少なくありません。ロジックで人に説明はできても、社内や取引先を納得させ、本気にさせなければ、市場を動かすことはできません。そこでアイデア発想回では、短時間・限定された状況でも、人をひきつけるアイデアを生むポイントを伝授します。アイデアを多様な業界・職種のメンバーと共有しながら進行しブラッシュアップしていく過程を通じて訓練することは、本講義ならではの貴重な経験となります。

c95c8dee-7aea-4042-be44-f5563641d044.webp

05 コミュニケーション設計 〜エピソード体験からの実践マーケティング〜

単なる施策の組み合わせではない、対象者に届き、響くコミュニケーションは何なのかを知る。

2e62b643-fc22-4338-b14c-ab86538e291b.webp

企業にとって唯一無二の商品であっても、対象者にとっては、数ある商品の1つにしか過ぎません。圧倒的に多い選択肢の中から、自社が選択される確率を上げるためには、単発の施策を都度繰り出すのではなく、明確な意図と戦術をもったコミュニケーションの設計が必須となります。そこで本パートでは、架空の老舗会社のマーケティング部を舞台に、受講者が新任マーケティング部長になるリアルライフシミュレーションを実施。その中で、ブランディングにもとづく戦略的なマーケティングコミュニケーションの組み立て方から、ブランディングに必要な視点、ストーリーテリング、など各フェーズ事にマーケティング上で必要となる施策の使い分けとそれを選定する判断力を身につけていきます。

2e62b643-fc22-4338-b14c-ab86538e291b.webp

06 最終演習 〜ブランドの「出自」と時代の潮流に着目したソリューション開発〜

ブランド×ターゲティング×ポジショニング×インサイトetc. 講義の集大成としてコミュニケーションのストーリー作りを学ぶ。

4426fd25-18c6-45e8-b6a7-b1233db5254d.webp

特定の色を見たときに商品を連想したり、特別な日やシーンであるカテゴリーの商品を買ったりと、生活者の消費の習慣に変化を起こし、そこに商品を定着させることはコミュニケーション活動の醍醐味です。最終回では、広告予算を大量投下できない課題を出題。いかに商品を買う文化を市場に作り出すか、商品・企業がもともと備えている「出自」を基にストーリーを作り、企画を立案するプロセスを学びます。

4426fd25-18c6-45e8-b6a7-b1233db5254d.webp

現場最前線の講師陣がサポートする個別ワークとグループ演習で
実務の領域に迫るリアルな課題に取り組む

講師紹介(過去実績)

第一線で活躍する講師陣が、今、必要なマーケティングを指南。
重要なのは現場で活きるマーケティングの理解。

西根英一氏

株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ

代表取締役社長
事業構想大学院 特任教授、
千葉商科大学サービス創造学部 特命教授、
北海道科学大学薬学部 教授(非常勤)

西根英一氏

ヘルスケアビジネスとヘルスプロモーションの事業構想(プロジェクトデザイン)の専門家として、ビジネス(企業)とパブリック(自治体)とアカデミア(学術)の3領域で指揮をとる。 大塚グループ、電通グループ(クリエーティブディレクター、エディトリアルディレクター等)、マッキャン・ワールドグループ(CKO 最高知識責任者とグループ顧問)を経て、株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長、ほか数社の取締役や顧問を務める。 学術活動では、事業構想大学院大学 特任教授、千葉商科大学サービス創造学部 特命教授、北海道科学大学薬学部 教授(非常勤)、宣伝会議コピーライター養成講座(上級コース)、同マーケティング実践講座 講師ほか。 公的活動では、一般社団法人日中健康寿命促進協会 日本代表理事、一般社団法人日本健康生活推進協会(健検協会) 理事ほか。

市原 巧氏

VML & Ogilvy Japan 合同会社 

Managing Director

市原 巧氏

新入社員としてJWTジャパンに入社。アカウントマネジメントとして 多くの日本企業、海外企業のブランドを担当。日本企業の海外進出の ための独自のブランディングモデル、“Brand Nurturig”を開発。 2013年よりゼネラルマネージャーに就任。 マーケティング、ブランド戦略のコンサルトとして、日本郵便の社長直轄の ブランディングプロジェクト、サントリービール事業部の中長期ブランド& ポートフォリオ戦略、JALでは海外向けグローバルマーケティングのプラット フォーム設計、資生堂のLuxuryブランドのトレンド予測と商品コンセプト開発 など、クライアントサイドの経営企画や事業戦略に携わる。 2018年JWTとWundermanの合併により、クリエイティブ&データ・テクノロジー カンパニー Wunderman Thompsonのマネージングディレクターに就任。 国内外の広告賞をはじめ、AME(Asia Marketing Effectivness Awards)ゴールド、 Agency of the Yearなど数々の賞を受賞。

 矢野 健一氏

D&Fクリエイツ株式会社

代表取締役社長

矢野 健一氏

新入社員としてアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。主にメーカー、サービス業の業務改革や経営効率化のプロジェクトを推進。その後、45歳までに社長になると決意。そのためにはマーケティングの力が必須であると確信してP&Gに転職。 当時、最短記録でブランドマネジャーに昇進すると、「ファブリーズ」、「プリングルズ」、「パンパース」のブランドマネジメントを担当。その後リーバイ ストラウス ジャパンのマーケティング責任者を経て、42歳でモルソン・クアーズ・ジャパンの代表取締役社長に就任。予定より3年早く夢を果たす。ZIMAとコロナビールを柱に2年連続で歴代売上記録を更新し、大きく業績を伸ばす。 その後はブルーボトルコーヒージャパンの代表、アサヒコの代表取締役社長として、社員中心の経営、3rdウェーブコーヒーのブランド育成や海外進出、プラントフォワード事業などの新規事業を推進。 現在は経営・マーケティングのコンサルタントとして独立。会社のパーパスやバリューを商品と一緒にブランディングして競争力に変える三位一体ブランディング手法を開発して、社員が誇りとやりがいをもって働く環境づくりを目指して活動している。

西村 康朗氏

株式会社分室西村

代表取締役

西村 康朗氏

1986年株式会社オリコミ(現オリコム)入社。90年株式会社博報堂入社。プロモーションプランナー、プロモーションディレクター、エージェンシープロデューサー、統合プロモーション部長、クリエイティブ・ソリューション局長代理を経て、2017年社内ベンチャーにてCueworksを設立、19年よりビジネス開発局シニアプロデューサー。20年より現職。

軽部 拓氏

博報堂

ブランド・イノベーションデザイン局 ブランドイノベーションデザイン担当部長

軽部 拓氏

大学在学中は日本でのブランド論の第一人者、片平秀貴教授に師事。博報堂入社後、マーケティング部に配属され、大手飲料メーカー、大手自動車メーカーを担当。著書に『あなたはクセで生きている』(文芸社)。ストラテジックプランニングディレクター兼博報堂大学ディレクターなどを務め現職。

カリキュラム

編/日程

講義内容

準備編

第1回

マーケティングマインド
西村 康朗氏

●「マーケティングをする」とは何か?
●ブランド戦略
●ターゲット設定の切り口
●ポジショニングマップを駆使し競合との違いをつくる

基本編

第2回

成功するマーケティングに必要なことと、マーケティング課題の整理の仕方
矢野 健一氏

●機能しないマーケティングを生み出す会議
●マーケティングとはヒト視点で課題を解決するものである
●顕在課題と潜在課題
●マーケティング課題の整理の仕方(シェア別/ファネル別/4P的整理)
●ケーススタディー「課題別マーケティングアプローチ例」
① 弱小カテゴリーのトップブランドがとるべき次の一手「ファブリーズのラインエクステンション戦略に隠れた課題と戦略」
② 利益がとれない商品のイノベーション「TOFUバーの価格戦略にみる課題と戦略」
③ 顧客体験を高めるブランディング「ブルーボトルコーヒーのストーリーを紡ぐブランディングにみる課題と戦略」

基本編

第3回

マーケティングの基本Ⅰ
相手に価値が“伝わる”戦略
西根 英一氏

●相手のまわりに市場をつくるマーケティング
●顧客をつくるターゲティング
●個人ワーク
●ポジショニングマップの作り方

基本編

第4回

マーケティングの基本Ⅱ
相手に価値を“伝える”戦略
西根 英一氏

●自分の価値を相手に伝える戦略
●市場に自社の存在を示すブランディング
●市場に課題を生み出すイシューイング
●個人ワーク
●カスタマージャーニーマップの作り方

基本編

第5回

インサイトの見つけ方と
アイデアのつくり方(1)
インサイトを発見する
市原 巧氏

●インサイトとニーズの違い?
●インサイトをどのように発見するか?
●データとは人が姿を変えたもの
●強いインサイトに備わっているもの
●インサイト発見のワーク

基本編

第6回

インサイトの見つけ方と
アイデアのつくり方(2)
インサイトを活用する
市原 巧氏

●アイデアの捉え方がもたらす課題
●インサイトとユニ クブランドオファー
●インサイトから生まれるブランドアイデア
●事例から学ぶブランドアイデア
●インサイトからブランドアイデアを考える(個人ワーク)

基本編

第7回

クリエイティブ
ジャンプ・トレーニング(1)

西村 康朗氏

●論理の積み上げから脱しクリエイティブなアイデアを導くプロセスを体験する(個人ワーク)

基本編

第8回

クリエイティブ
ジャンプ・トレーニング(2)

西村 康朗氏

●アイデアを着地させるために具体的な施策に落とし込んだ企画を作る(個人ワーク)

演習編

第9回

最終演習(1)
軽部 拓氏
※LIVE配信クラスは西村講師が登壇します。

●予算が無い中でも「出自」を見直しプロモーション効果を高める方法(グループワーク)

演習編

第10回

最終演習(2)
軽部 拓氏
※LIVE配信クラスは西村講師が登壇します。 

●課題設定プレゼンテーション
●企業の問題点に着目し課題を設定する(グループワーク)

演習編

第11回

最終演習(3)
軽部 拓氏
※LIVE配信クラスは西村講師が登壇します。

●企画プレゼンテーション
●プロモーション展開案に落とし込む

※日程・カリキュラム・講師は都合により変更となる場合がございます。

修了生の声と活躍事例

1a4aa717-aebc-47f3-8d83-6b51be2bf420.svg

ー修了生の活躍事例を読むー

fe801894-f347-45f6-a54f-f1529c78154c.webp

社外メンバーとのワークが、受け身の姿勢に変化を生む

fe801894-f347-45f6-a54f-f1529c78154c.webp

「理論で領域を絞り、感性でジャンプ」。人が何かを決めるのは情緒、本当に仰る通りだなと思います。情緒に働きかけるインサイトを探るきっかけを知りたいと思います。

うすうす感じていた「自分の勘やアイデアをロジックで説明し、納得を引き出す」という役割を、改めて強く感じた。

実際の企業のマーケティング担当者の声が聞けたことで、書籍などでは得られない納得感があった。業務の中で「使える」と感じた。

「独自性・自社の強み・市場ニーズ=持続可能な優位性」。講義中も思わず自社商品が頭をめぐるほど、リアルで面白かったです。

本を見て、なんとなく分かったようになっていた部分がとても明確になりました。今まで社内で言われていたことが、まさに話の中に出てきて、とても納得できました。

情報収集をして分析するだけで納得していましたが、それでは新しい発想は生まれてこないことを教えていただきました。常に考える習慣を身に付けなければと思いました。

講座概要

開催日

【途中入校受付中】第46期 2025年4月10日(木)開講 受付中
ー終了回は、補講動画をお送りいたします
※ガイダンス動画をお申込者にお送りいたします、初回本講義は4/10からです
4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3※変更になる場合があります

講義時間

19:00〜21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

講義会場

●実施形態 
※お申込み時に以下2つの形態のうち1つをご選択いただきます。 
①表参道教室:宣伝会議表参道セミナールーム 
②LIVE配信  
※LIVE配信クラスは教室の模様をリアルタイムで配信する受講形態です。

定員

①表参道教室会場定員:40名
②ライブ配信定員:30名
※定員になり次第受付終了

受講価格

<第45期>

【シンプル】
100,000円(税込 110,000円)※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます。

【スタンダード】
125,000円(税込 137,500円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます。
※全ての回の見逃し配信が受講可能です。
※録画映像が実施日の2営業日後から2週間いつでも視聴可能です。

【スタンダード+プラス】
135,000円(税込 148,500円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます。
※スタンダードコースの動画補講に加えて、月刊「宣伝会議」デジタル版の年間購読権がセットでお得にお申込みいただけます。

【マスター】
232,000円(税込255,200円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます。
ー受講権+全11回の動画補講+「マーケティングリーダー養成講座」受講権

【スタンダードコース】東京教室 3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 125,000

137,500円 ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコースに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【シンプルコース】東京教室 3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 125,000

137,500円 ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【シンプルコースに含まれる内容】
講義受講
お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【スタンダードコース+プラス】3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 135,000

148,500円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコース+プラスに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
③月刊「宣伝会議」のデジタル版年間購読権

月刊『宣伝会議』では企業の売上とブランド価値を高めるマーケティング戦略の最前線を解説。デジタル版では最新号を含め過去11年分のバックナンバーが閲覧できるため、日々のインプットによって講座の学びがアップデートできるほか、豊富な事例から自社に活かせる施策・取り組みの収集にも活用できます。 業種・商材別の成功事例を収集したい方や、クライアントに対する企画提案に使える理論、事例、手法を知りたい方におすすめのプランです。 【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【マスターコース】3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 232,000

255,200円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【マスターコースに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
③マーケティングリーダー養成講座 受講権詳しくはこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【スタンダードコース】LIVE 3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 125,000

137,500円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコースに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【シンプルコース】LIVE配信 3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 100,000

110,000円(税込)※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます

補 足

【シンプルコースに含まれる内容】
全11回+ガイダンスの講義受講
お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【マスターコース】3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 232,000

255,200円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【マスターコースに含まれる内容】
①講義受講
②全11回のオンライン補講
③マーケティングリーダー養成講座 受講権詳しくはこちらをご確認ください。

【スタンダードコース+プラス】3月27日開講

開講日

2025年03月27日(木)
【受付開始】第46期 2025年3月27日(木)・2025年4月10日(木)開講 受付中

※初回3/27はガイダンスのみ、本講義は4/10からです
3/27、4/10、4/17、4/24、5/8、5/15、5/29、6/5、6/12、6/19、6/26、7/3
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 25,000

27,500円(税込)

補 足

【スタンダードコース+プラスに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
③月刊「宣伝会議」デジタル版年間受講権

月刊『宣伝会議』では企業の売上とブランド価値を高めるマーケティング戦略の最前線を解説。デジタル版では最新号を含め過去11年分のバックナンバーが閲覧できるため、日々のインプットによって講座の学びがアップデートできるほか、豊富な事例から自社に活かせる施策・取り組みの収集にも活用できます。 業種・商材別の成功事例を収集したい方や、クライアントに対する企画提案に使える理論、事例、手法を知りたい方におすすめのプランです。 【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

6/26開講に申し込む

【スタンダードコース】東京教室 6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 125,000

137,500円 ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコースに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【シンプルコース】東京教室 6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 100,000

110000円(税込)※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます

補 足

【シンプルコースに含まれる内容】
講義受講
お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com


【スタンダードコース+プラス】6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 135,000

148,500円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコース+プラスに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
③月刊「宣伝会議」のデジタル版年間購読権

月刊『宣伝会議』では企業の売上とブランド価値を高めるマーケティング戦略の最前線を解説。デジタル版では最新号を含め過去11年分のバックナンバーが閲覧できるため、日々のインプットによって講座の学びがアップデートできるほか、豊富な事例から自社に活かせる施策・取り組みの収集にも活用できます。 業種・商材別の成功事例を収集したい方や、クライアントに対する企画提案に使える理論、事例、手法を知りたい方におすすめのプランです。 【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【マスターコース】6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回

開催場所

東京・表参道

受講価格(税別)

¥ 232,000

255,200円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【マスターコースに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
③マーケティングリーダー養成講座 受講権詳しくはこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【スタンダードコース】LIVE 6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 ※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 125,000

137,500円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコースに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【シンプルコース】LIVE配信 6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 
※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 100,000

110,000円(税込)※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます

補 足

【シンプルコースに含まれる内容】
全11回+ガイダンスの講義受講
お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

【マスターコース】6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 
※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 232,000

255,200円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【マスターコースに含まれる内容】
①講義受講
②全11回のオンライン補講
③マーケティングリーダー養成講座 受講権詳しくはこちらをご確認ください。

【スタンダードコース+プラス】6月26日開講

開講日

2025年06月26日(木)
【受付開始】第47期 2025年6月26日(木)・2025年7月10日(木)開講 受付中

※初回6/26はガイダンスのみ、本講義は7/10からです
6/26、7/10、7/17、7/24、7/31、8/7、8/21、8/28、9/4、9/11、9/18、9/25
※変更になる場合があります

講義時間

19:00~21:00 
※10コマ目と11コマ目のみ19:00~21:30となります

定 員

30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)

講義回数

11回予定

開催場所

オンライン・ZOOM

受講価格(税別)

¥ 135,000

148,500円(税込) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

補 足

【スタンダードコース+プラスに含まれる内容】
①講義受講
②全回のオンライン補講
③月刊「宣伝会議」デジタル版年間受講権

月刊『宣伝会議』では企業の売上とブランド価値を高めるマーケティング戦略の最前線を解説。デジタル版では最新号を含め過去11年分のバックナンバーが閲覧できるため、日々のインプットによって講座の学びがアップデートできるほか、豊富な事例から自社に活かせる施策・取り組みの収集にも活用できます。 業種・商材別の成功事例を収集したい方や、クライアントに対する企画提案に使える理論、事例、手法を知りたい方におすすめのプランです。 【注意】 動画補講は、ライブ講座と同じく、本講座を受講するご本人の方お一人のみが受講できます。 その他の利用はいかなる場合も認められません。 お申込み・お支払いなどについての疑問点はこちらをご確認ください。

お問い合わせ:
マーケティング実践講座事務局
info-educ@sendenkaigi.com

体験講座も実施中です!

【教室&オンライン開催】4/30(水)19:00-

開講日

2025年04月30日(水)
■実施形式
※LIVE配信での実施となります。

講義時間

19:00-20:00
LIVE配信形式

受講価格

0円(税込 0円)

補 足

■体験回の内容
「前年踏襲の繰り返しで売上が目減りしているが、有効な打開策がない」
「自分の言葉に納得感がなく、打合せの度に空回りしている」
「マーケティングをしようと思っても、気づいたら販促になっている」

このような状況の時こそ、マーケティングを真正面から学ぶ時です。
しかし、マーケティングには”学び方”があることは、案外知られていません。

この”学び方”を知らずに書籍やネットにあたり続けても、情報収集の域を
出ず、成果に近づくことはできません。
そこで本体験回では、はじめての方でもマーケティングを武器するために
必要な視点について講義します。

-------------------------------------------------------
登壇者は、マーケティング実践講座の講師である西村氏です。
西村氏によって初めて明かされる
業績を拡大させるマーケティングの神髄を学びます。
ぜひご参加ください!!

【体験講座 講師プロフィール】
西村 康朗氏 株式会社分室西村 代表取締役氏

1986年株式会社オリコミ(現オリコム)入社。
90年株式会社博報堂入社。プロモーションプランナー、
プロモーションディレクター、エージェンシープロデューサー、
統合プロモーション部長、クリエイティブ・ソリューション局長代理を経て、
2017年社内ベンチャーにてCueworksを設立、19年よりビジネス開発局 シニアプロデューサー。20年より現職。
-------------------------------------------------------

注意事項

  • 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
  • お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  • 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
  • オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
  • 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

よくあるご質問と回答

注意事項・禁止事項

1)受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。尚、同一の講座を別々の方に受講いただくことは禁止としております。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。

2)お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。

3)万一、受講前に受講予定の方の参加ができなくなってしまった場合は、事務局までお問合せください。

4)※一旦納入された申込金・受講料は、受講前・受講途中にかかわらず、いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。

5)天候不順によるアクシデントや講師の都合、受講者数が一定数を下回った場合等、諸事情により直前に開講日程が変更・中止となる場合がございます。

6)弊社と発注者は互いに暴力団、及びその他の反社会的勢力に該当しないことを表明・確約します。万が一、上記に反していることが判明した場合には、直ちに無条件で本契約を解除します。

7)弊社と同様の教育講座を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等に関しましては、審査の上、お申し込みをお断りする場合がございます。また、お申し込みから審査までの間に、ご請求書類の発送など、決済処理の進行が行われる場合がございます。あらかじめご了承ください。

8)本申込書により(株)宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、講座運営、ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、イベントのご案内等をお送りするために利用します。プライバシーポリシー(https://www.sendenkaigi.com/info/privacy/)をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/