【説明・相談会】編集・ライター養成講座 総合コースのアイキャッチ画像【説明・相談会】編集・ライター養成講座 総合コースのアイキャッチ画像

【ライブ配信】10月21日(火)19:30実施

会社として発信する情報が一方通行ではなく読者の心を動かすものにするために

実際に制作をしていた社内報の内容を紐解きながら
読まれるコンテンツづくりのポイントを学ぶ

企業(団体)として情報発信する際はどうしても、会社が言いたいことを言う「一方通行」になりがちで、それではなかなか読む気になりません。大切なのは、読者となるお客様・社員などの関係者が「読みたい!」と思えるコンテンツを制作することです。今回の体験講座では、大手輸送機器メーカーの社内報改革の立役者の山下氏から、実際に制作されたものを例に、社員の働く意欲を高め、会社としての一体感を生み出すコンテンツつくり方を学びます。

社内報・イントラ・メルマガなどで発信を担当をされる方、編集者・ライターとして企業案件の受注を目指している・すでに請け負っておりレベルアップを目指したい方向けの内容です。多くの方の参加をお待ちしております!

【補足】
「編集・ライター養成講座 総合コース」の受講生は、編集者・ライターとしてすでに仕事をしている方・目指す方も一定数おりますが、半分以上は企業(団体)にお勤めの方で、広報・マーケティング・EC・Web・SNSなど情報発信に関わる方も多くなっています。商品・サービス紹介、採用活動で使う社員インタビュー記事の制作、プレスリリースの作成、メールマガジンの作成、SNSでの投稿など、企業(団体)として情報発信のためのコンテンツ制作のポイントも学べるのも特徴です。

山下カズユキ氏

GKダイナミックス シニア ブランド ストラテジスト

山下カズユキ氏

1990年ヤマハ発動機に新卒入社後、海外事業に20年間携わり、中国と米国に12年間駐在。帰国後、2013年よりコーポレートブランディングとインターナルコミュニケーションのリーダーに就任し業務改革を進め、自らプロデュースしたツールやコンテンツで社外コンテストの受賞を多数経験。その後デザイン本部でブランド戦略、経営企画部で全社戦略を担当。  海外駐在中に欧米グローバル企業のブランディングとインターナルコミュニケーションに興味を持ち、帰国後からライフワークとして国内外企業の事例収集や研究を本格的に開始。  現在は、1950年代創業の世界的なデザインファーム「GKグループ」で、ブランディング、コミュニケーションデザイン、クライアントの新規事業開発等に携わり、企業実務者の教育研修講師や組織開発セミナーへの登壇など幅広く活動している。  活動理念は「ブランディングの進化をサポートし、日本企業を元氣にする!」  早稲田大学 商学部卒 中国 北京対外経済貿易大学 中文研修科修了 宣伝会議 編集・ライター養成講座 講師 宣伝会議 インナー広報実践講座 講師 社会構想大学院大学 ゲスト講師(2022年) 社内報アワードICP部門 審査委員長(2021年)

日程

10月21日(火)19:30~21:00

実施形態

オンライン・ライブ配信(Zoom または Microsoft Teamsを使用予定)

受講価格

無料

登壇者

山下カズユキ氏

注意事項

【実施上の注意】

本講義は、オンライン配信講義となります。

【受講上のご案内】

・接続先は前日、または当日にメールでご案内いたします。
・資料は投影のみで配布はございません。
・体験講座の録画配信予定はございません。
・録画、録音、画面のキャプション行為は固くお断りしております。

【オンデマンド配信】無料体験講座

読まれるコンテンツ作りのヒント


長年編集・ライター養成講座の講師を務める石原氏より、文章を書く際のノウハウはもちろん、講座の活用方法までお伝えします!

石原 卓 氏
クエストルーム代表取締役/140B取締役

石原 卓 氏

編集者/ぴあ株式会社にて各誌編集長を歴任後、編集制作会社クエストルーム株式会社設立。 株式会社140Bの立ち上げにも参加し、さまざまな雑誌・書籍・広告宣伝に携わる。 2020年創刊のエンタテインメント情報紙「MEG関西版」統括プロデューサー。 最近は映画宣伝や映画配給など映像プロデューサーとしても活躍。 現在は大阪芸術大学短期大学部特任教授、大阪芸術大学兼担教授。 宣伝会議では「編集・ライター養成講座」で長年講師をつとめている。

日程

オンデマンドでいつでも受講可能です

開催場所

講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。

受講価格

0円(税込 0円)

注意事項

【実施上の注意】

本講義は、オンライン配信講義となります。

【受講上のご案内】

・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。

該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください

・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。

・本講義には質疑応答はございません。

読まれるコンテンツの作り方


「沈黙のWeb」シリーズ著書の株式会社ウェブライダー代表松尾茂起氏による講義。SEOのプロフェッショナルから、実践的なライティングテクニックを学びます。

松尾 茂起氏

株式会社ウェブライダー

代表/コンテンツマーケター

松尾 茂起氏

関西学院大学 経済学部を卒業後、音楽系の制作会社に勤務し、舞台音楽などの制作に携わる。その後、独立し、2010年に株式会社ウェブライダーを設立。上場企業から中小企業まで、多くの企業のWebコンサルティングやコンテンツ制作を支援するほか、「文賢」をはじめとした自社事業のマーケティングもリード。これまでにプロデュースした主なコンテンツは「沈黙のWebライティング」「沈黙のWebマーケティング」「素敵なギフト」「美味しいワイン」「Betters」など。沈黙シリーズは書籍化され、 電子書籍含め21万部を超えるベストセラーに。 また、作曲家・ピアノ弾きとして、「国民文化祭 京都」のPRイベントや京都の貴船神社などに楽曲を提供。Voicyのパーソナリティとしても活動するほか、マーケティングやライティングに関する各種セミナーに多く登壇。

日程

オンデマンドでいつでも受講可能です

開催場所

講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。

受講価格

0円(税込 0円)

注意事項

【実施上の注意】

本講義は、オンライン配信講義となります。

【受講上のご案内】

・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。

該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください

・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。

・本講義には質疑応答はございません。

教育講座トップにもどる

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/