システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

コピーライター養成講座 尾上永晃クラスのアイキャッチ画像コピーライター養成講座 尾上永晃クラスのアイキャッチ画像

講座について

人を動かす企画の構造を知り、
「構造を考える力」の学習方法を身に着ける
 

人を動かし、市場を動かす企画を出すコピーライター、プランナーは、 思いつきやひらめきから生み出しているわけではありません。

「機能する構造」を理解して企画しているかどうか、が重要です。
ヒットする広告を生み出し、ブランドの成長や商品の売り上げに貢献するために、
「構造を考える力」の学習方法を身に着けることが、一流プランナーへの近道です。

話題になる、人を動かす広告を生み出す法則を、
講師である電通 尾上永晃氏の手法をもとにお伝えします。

座学での構造理解から、実践を交えての企画、講師からのフィードバックの3つを軸に、
「構造を考える力」を身に着ける、コピーライター養成講座の特別クラスです。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

本講座で学ぶこと(前期実績)

開催日

講義内容

第1回

【オンライン】
企画とは何か、コピーとは何か、広告とは何か、良い広告とそうでない広告について

第2回

【ハイブリッド】
実践「企画についての打ち合わせ」

第3回

【オンライン】
企画提案&フィードバック会 課題①

第4回

【オンライン】
カンヌ広告賞の審査

第5回

【オンライン】
企画提案&フィードバック会 課題②

第6回

【ハイブリッド】
企画提案&フィードバック会 課題③

第7回

【ハイブリッド】
企画提案&フィードバック会 最終課題

こんな人におすすめ

  • コピーライターとして、コピーを起点とした企画力を伸ばしていきたい方
  • 企画の軸となる、インサイトを突くコピーライティングの技術を身につけたい方
  • 若手のコピーライター、プランナー、デザイナーの方
  • 事業会社でコピーライティング、企画の実務に携わる方

講師紹介

尾上 永晃氏

電通

FC室 プランナー・クリエイティブディレクター

尾上 永晃氏

ジャンルを問わず企画をしております。最近の仕事はマウントレーニア「偉大なる、ひとやすみ。」、味の素CookDo「藤原竜也」、ネットフリックス「シティハンター」、日経新聞「駄言辞典」、自費出版「どう?大全」(村田俊平との共著)、東大のゼミ「企画の研究所」など。ADFESTで審査委員長、カンヌ審査委員など。建築で大学院を出ているので、都市や建築への興味が増大中。趣味は料理です。

仕事の大半は打ち合わせです。
考えて、見せて、いろんな意見をもらって、
考えて、プレゼンして、また考えて、の繰り返し。
企画とかコピーとか、ぜんぶ仕事の中で学びました。
なので、打ち合わせのような講義を目指しています。
一緒に考える中で、
ああ、こういうことかもしれない。
って感じられるような良い企画に到達するプロセスを共有できたら
いいなと思っています。
中身は状況や皆さんに合わせて変動します。

修了生の声

広告代理店/プランナー 岡本和馬

広告代理店/プランナー 岡本和馬

濃厚で多様な企画の考え方に触れる時間

TBWA HAKUHODO / Account Director 丸橋俊介

TBWA HAKUHODO / Account Director 丸橋俊介

「いざ曼荼羅。」

制作会社 PRプランナー 田島 由紀子

制作会社 PRプランナー 田島 由紀子

プランナー必見。人を動かす企画とコピーとは

Hakuhodo DY ONE 古澤重明

Hakuhodo DY ONE 古澤重明

いい企画が思いつかず、絶望しているあなたへ。

プラップジャパン 戦略企画部 シニアプランナー 丸山 優河

プラップジャパン 戦略企画部 シニアプランナー 丸山 優河

企画の戦闘力が一気に上がる、プランニング版「精神と時の部屋」

お申込み

ハイブリッド&一部オンライン開催

開講日

2025年6月30日(月)19:00-22:00

講義時間

19:00-22:00
※講義時間は各回3時間です。

定 員

先着20名

講義回数

全7回(原則として月曜日実施)

具体的には6月30日(月)、7月14日(月)、7月28日(月)、8月18日(月)、9月1日(月)、9月22日(月)、10月20日(月)に実施します。

※10月27日(月)を予備日といたします。

※やむを得ない事情によりスケジュールを変更する可能性がございます。予めご了承ください。

開催場所

原則Zoomを使用したオンライン開催いたしますが、数回程度、教室参加・オンライン参加を選べるハイブリッド形式での開催をいたします。どの回でハイブリッド開催をするのかは、また追って発表いたします。

受講価格

125,000円(税込137,500円)

※申込金20,000円(税込22,000円)を含みます

注意事項

  • 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
  • お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  • 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
  • オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
  • 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/