『シン・営業力』実践講座 アイキャッチ『シン・営業力』実践講座 アイキャッチ
書籍『シン・営業力』
(天野眞也/クロスメディア・パブリッシング〈インプレス〉)

売らずに売れる「営業しない営業」を仕組みとして体得する

AI時代の営業力を、プロセスで体系化

この講座で得られるもの

  • 営業に必要な「設計力」の習得
  • 顧客視点に立ったプロセス設計
  • 「売らない」からこそ成果が出る思考
  • 属人化しない営業の再現フロー
  • 営業マネジメントと育成の基本型

このような方に最適な講座です。

scene #1

トーク力任せの営業から脱却したい

scene #2

若手の営業育成に課題がある

scene #3

営業活動の仕組み化ができていない

scene #4

顧客起点の提案ができていない

理解の手順

「営業しない営業」の理論と実践を段階的に理解する

この講座では、『シン・営業力』の核心である「営業しない営業」という概念を分解し、誰でも成果を上げられるプロセスとして体得します。コミュニケーションやトーク術に頼らず、顧客の課題を観察し、戦略的にアプローチするための設計力を身につけます。営業個人の力に依存せず、組織として成果を再現する営業活動の仕組み化を目指します。

受講対象

  • 人事部門、組織開発、マネジメント層

講座のポイント

01 営業力は「設計」で決まる

営業に必要なのはトーク力ではなく、顧客の行動を予測した「導線設計」。成果を導くための営業活動の“設計図”を描く技術を習得します。

02 観察と戦略で組み立てる営業

顧客の情報や行動から“勝ち筋”を見抜き、最適な営業プロセスを組み立てる方法を、豊富な事例と共に学びます。属人性の排除にも有効です。

03 現場に根づく営業の仕組み

実務に落とし込めるツールやテンプレートを活用し、営業部門に定着する仕組みを構築します。再現性と教育効果の両立が可能になります。

講座で学ぶこと

01 営業成果を左右する「設計力」

「営業とは何をするのか」を定義しなおし、成果から逆算して営業プロセスを設計する力を身につけます。顧客視点と論理構成が鍵です。


02 属人性からの脱却方法

ベテラン営業に頼らない体制をつくるため、共通言語と型の整備方法を解説。育成やマネジメントにも応用可能な営業手法です。


03 営業ツールの効果的な活用法

提案資料やヒアリングシートなど、著者が使う実践的な営業ツールを紹介し、自社業務への適用方法を具体的に検討します。

講師紹介

天野 眞也氏

株式会社カクシン

CRO/エヴァンジェリスト

天野 眞也氏

1992年、キーエンスに新卒入社以降、営業ランキングトップの実績をあげ、売上数百億円から二千億円の企業へと成長するまでの期間、営業として第一線で活躍。その実績と経験を基に、2010年に起業。FAプロダクツほか複数社の代表を兼任したのち、現在は株式会社カクシン(CEO 田尻望氏)のCRO/エバンジェリストとして営業戦略コンサルティングを行う。 YouTubeチャンネル「AMANO SCOPE(アマノスコープ)」にて製販連携・営業メソッドを発信するほか、営業が学べるオンライン学校「営業大学-ESSENCE-」の運営、初の営業本『シン・営業力』も発売中。

講師からのメッセージ

営業の世界は今、大きな変化の時を迎えています。「シン・営業力」では、従来の手法や感覚に頼るだけでは通用しない時代において、どのように価値を提供し、信頼を築くかを考え抜いた答えを詰め込みました。

このビジネス書ベストライブラリーを通じて、皆さんと新しい営業の在り方について共有できることを大変嬉しく思います。本書を読んでいただくことで、営業職の方はもちろん、マネジメントや事業戦略に携わる方々にも、気づきやヒントを得ていただけるはずです。

これを機に、新時代の営業力を一緒に探求し、実践していきましょう!お会いできるのを楽しみにしています。

カリキュラム

時間

講義内容

第1部

【営業の設計図を描くとは何か】
営業=話し方という誤解/成果を逆算する構造思考/顧客に寄り添う観察スキル/導線をつくるストーリー設計

第2部

【顧客心理を読むプロセス構築】
ヒアリング項目の設計法/提案に至る論理の階段/情報収集と共有のシステム化/意思決定を促す仕掛け

第3部

【再現可能な営業活動の仕組み】
テンプレートの共有と改善/営業会議の再定義/育成に役立つ営業言語化/組織で成果を生むPDCA

講座概要

受講形態

宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信

お申込み日から14日間視聴可能。
視聴期間内であれば、ご自身の自由なタイミングで視聴できます。

受講料金

20,000円(税込 22,000円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む

550,000円(税込 605,000円)
例)100名受講で1名5,500円

受講のご案内

【実施上の注意】

本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】

・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。

・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。

・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】

講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。

注意事項

受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

オンデマンド研修について

  • (受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • (視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • (視聴期間)視聴期間は14日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • 対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込み画面で「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てきます。ここでは「ご自身が受講する」を選択してください。ご自身以外の複数名で受講可能です。

年間割引プランの設定方法

割引チケットについて

法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

  • 1名単位でのご受講は「1名受講」
  • 部門や全社でまとめて受講される場合は「オンデマンド研修」
  • 体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。
  • bnr_bbl231101.png

チケットを利用する

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/