システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』実践講座のアイキャッチ画像『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』実践講座のアイキャッチ画像
書籍『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』(鳥原隆志/WAVE出版)

制限時間内に「未処理箱(インバスケット)」案件を片づける仕事で求められる本当の力を身につける

インバスケットは架空の役職になりきり、制限時間内に、未知の、未処理の案件を的確に処理するビジネス・ゲームです。企業の昇格試験問題に採用されることも多く、どのような実務にも直結する業務遂行能力を鍛えることができます。本講座では、インバスケット思考を日本に持ち込んだ先駆者であり、シリーズ累計80万部超の著者 鳥原氏から、限られた時間の中で成果を上げる方法を、実際に20分10案件をこなすワークを通じて身につけていきます。

この講座で得られるもの

  • 限られた時間の中で、的確に案件を処理する業務遂行能力
  • 案件ごとにブレない正しい判断方法や優先順位のつけ方
  • 類似案件を一気に減らす本質的な問題解決の手順
  • 突発的な案件にペースを左右されない人材活用力
  • 事前に問題点を解消するためのリスク察知力

このような方に最適な講座です

  • SCENE #1
  • SCENE #2
  • SCENE #3
  • SCENE #4
  • SCENE #5
  • SCENE #6

いつまでも増殖する8割の仕事に振り回されず、
本来するべき仕事に集中する余白を生み出す仕事術を身につける。

講座で学ぶこと

01 限られた時間の中で、生産性を最大化する業務の進め方

ビジネスパーソンは限られた時間の中で最大限のパフォーマンスを発揮することが求められます。しかし、がむしゃらに目の前の業務に従事していては、多くの案件を処理しているという達成感があっても、よく振り返ってみると、完全に処理できた仕事はほとんどなかったり、または処理をしたとしても全体に与える影響のほとんどない案件だった、ということもあります。そこで本講座では、限られた時間の中で生産性を最大化する優先順位のつけ方から、その処理方法を実践を通じて学びます。与える影響の大きな案件を的確に処理する能力を磨くことで、本来しなければならないクリエイティブな仕事や、リーダーとしての仕事をこなす時間を生み出します。

02 案件の総数を減らす、精度の高い案件処理の判断パターン

「いつかやろう」「今は忙しいからできない」と、先送りしてしまうことが多いのも事実ですが、本来しなければならない案件であれば、解決しない限り、コップに落ちてくる水滴を止めることはできません。それどころか、本来するべき仕事をしないままでいると、時間がたつにつれ、分裂し、案件を増殖させることさえあります。本講座では、インバスケット・ゲームを通じて精度の高い案件処理の判断パターンを身につけます。本質的な問題や全体的な視点から重要案件を捉え、優先的に処理を行えるようになります。多くの表面的な案件処理を行うより、ある一つの本質的な問題を解決することで、類似の案件をまとめて処理することが可能になります。

03 問題解決力が上がる、案件処理の質を高めるためのプロセス

インバスケットでは、意思決定に至るまでの過程や論理性、仕事の優先順位のつけ方などの、良い結果を生み出すためのプロセスを観察し、評価します。良い判断とは、良いプロセスによってつくられます。思いつきで判断したり、むやみに複雑に考えたりする判断は、良い判断ではありません。本講座では、案件処理の過程をゲームを通じて可視化することで、自身のプロセスの抜けや漏れを確認することができます。衝動的な判断スタイルや、苦悩を繰り返し、決断を先延ばしにする判断スタイルが少なくなり、計画的なプロセスを経た、論理的な判断スタイルが身につきます。

講師紹介

鳥原隆志

株式会社インバスケット研究所

代表取締役
インバスケット・コンサルタント

鳥原隆志

大学卒業後、株式会社ダイエーに入社。販売部門や企画部門を経験し、10店舗を統括する食品担当責任者(スーパーバイザー)として店長の指導や問題解決業務に努める。管理職昇進試験時にインバスケットに出合い、自己啓発としてインバスケット・トレーニングを開始。日本のインバスケット第一人者としてテレビやラジオに多数出演。今まで執筆した書籍は50冊以上累計80万部を超える。

現場で実践する力を習得する!

お申し込みはこちら

カリキュラム

カリキュラム

時間

講義内容

第1部
30分

インバスケットの基礎知識を学ぶ

  • インバスケットとは何か?
  • 仕事に直結する、インバスケットで伸ばせる能力
  • インバスケット・ゲームの特徴

第2部
30分

インバスケット・トレーニングに挑戦する

  • インバスケット・トレーニングの手順
  • 想定する環境の整理
  • 20分で10案件を処理する実践ワーク

第3部
20分

正しい優先順位付けで適切に対処するために

  • 優先順位設定の振り返りと解説
  • パレートの法則の当てはめ方
  • 取捨選択の基準について

第4部
30分

案件処理の質を高める対応方法について

  • 優先度の高い案件処理の方法
  • 問題解決の手順と問題発見の視点
  • 判断に使うべき情報とは
  • 対策立案と根回し
  • 意思決定方法7つの箱
  • ヒューマンスキルの効果

第5部
30分

確実に対処する必要がある重要案件について

  • 重要な3案件の処理具体例とその解説

概要・パンフレット

概要

受講形態

宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
お申込み日から14日間視聴可能。
視聴期間内であれば、ご自身の自由なタイミングで視聴できます。

受講のご案内

【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。

受講料金

1名受講
オンデマンド講座

20,000円(税込 22,000円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む

100名まで
オンデマンド研修

550,000円(税込 605,000円)
例)100名受講で1名5,500円

オンデマンド研修について

  • (受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • (視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • (視聴期間)視聴期間は14日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • 対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込み画面で「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てきます。ここでは「ご自身が受講する」を選択してください。ご自身以外の複数名で受講可能です。

年間割引プランの設定方法

割引チケットについて

法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

受講対象

・これから管理職になる予定の方、現在管理職の方
・抱える案件数が多く、業務遂行能力を高めたいとお考えの方

注意事項

受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

  • 1名単位でのご受講は「1名受講」
  • 部門や全社でまとめて受講される場合は「オンデマンド研修」
  • 体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。
  • ビジネス書ベストセラーライブラリー

チケットを利用する

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/