書籍『会話もメールも 英語は3語で伝わります』(中山 裕木子/ダイヤモンド社)
「伝わる英語」に難解な文法は不要。
30万人が読んだ「英語の教科書」をついに講座化!
現代のビジネスシーンでは、英語が国際共通語としての地位を確立しています。しかし、多くの日本人ビジネスパーソンは英語の壁に悩んでいます。学校で習った複雑な文法や難解な単語に苦労し、結果としてコミュニケーションがぎこちなくなりがちです。しかし、「伝わる英語」を習得するために、複雑な英語は必要ありません。
基本的な考え方は、主語・動詞・目的語の3つの要素を中心に、短く簡潔な英語を使うことです。たとえば「私の仕事は英語講師です」と相手に伝える際、「My job is an English teacher.」と伝えるのではなく、「I teach English.」のように、誰が、何を、どうするかを明確に伝えることで、端的に、直感的に理解しやすい形で相手に意図を伝えることができます。
本講座では、特許翻訳という高度な英語を必要とする分野で活躍された著者から、英語をシンプルにし、効果的に使いこなす方法を学びます。本講座を受講することで、英語を使う際の不安を取り除き、ビジネスメールや会議での発言、プレゼンテーションなど、実際のビジネスシーンで自信を持って英語でコミュニケーションを行うスキルを身につけることができます。
この講座で得られるもの
- ビジネスシーンで短い英語で明確に意思を伝えることができる
- 短期間で実践的な英語力を身につける手法を学ぶことができる
- 海外パートナーに明確な指示を出すスキルを習得する
- 簡潔で相手に伝わりやすい国際的なメールを書くスキルを学ぶ
- 国際的なビジネスシーンに対応できる力が身につく
このような方に最適な講座です
新しい文法、単語、構文の暗記はいらない。
日本人が陥りがちな難しい英語表現から脱し、
伝わる「3語の英語」を習得する。
講師紹介

株式会社ユー・イングリッシュ代表取締役
特許翻訳者、技術英語講師
中山 裕木子(ナカヤマ ユキコ)氏
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。1997年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出会う。特殊で難解な特許の英語であっても、平易に表現できないかと模索を始める。2001年に(旧)工業英検1 級取得。成績優秀により文部科学大臣賞を受賞。以来、企業や大学の理工系研究者およびビジネスパーソンに対し、技術英語・特許英語・シンプル英語の指導を行ってきた。2014年4 月、技術英語を専門とする翻訳と教育の会社、株式会社ユー・イングリッシュ設立。高品質の技術翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日本企業や大学における技術系英文の品質向上に尽力する。著書に『会話もメールも 英語は3 語で伝わります』(ダイヤモンド社)、『シンプルな英語』(講談社)、『技術系英文ライティング教本』(日本能率協会マネジメントセンター)、『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』(丸善出版)、『英語論文ライティング教本』(講談社)、訳書に『ACS スタイルガイド アメリカ化学会 論文作成の手引き』(同)などがある。
現場で実践する力を習得する!
お申し込みはこちらカリキュラム
カリキュラム | |
---|---|
時間 | 講義内容 |
第1部 | 「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」にする ・「日本人が好む英語」の3つの欠点 ・be動詞を使いすぎると文がボヤける ・「3語の英語」のコツ10 ・イディオムと難しい単語は不要 ・明確でシンプルな単文をつくる |
第2部 | 「3語の英語」は動詞が決め手! ・これでOK!「3語の英語」の組み立てパターン ・大切なのは、主語と動詞の選び方 ・使える動詞5選で練習―ビジネスから雑談まで like, have, need, use, find/see ・パワフル動詞で練習―include, maximize, enableほか ・助動詞で気持ちを伝える |
第3部 | 「3語の英語」を実践で活用するために ・「3語の英語」に情報を足していく ・情報を加える文法項目―前置詞・分詞・to不定詞と動名詞・関係代名詞 ・英語でコミュニケーションを交わすために ・相手に伝わる声を準備する方法 ・英会話を1人で練習する方法 |
※カリキュラムの内容は変更になる可能性がございます。
概要・パンフレット
概要 | ||
---|---|---|
受講形態 | 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信 | |
ご案内 | 【実施上の注意】 | |
受講料金 | 1名受講 | 20,000円(税込 22,000円) |
100名まで | 550,000円(税込 605,000円) | |
オンデマンド研修について | ・(受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。 ・(視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。 ・(視聴期間)視聴期間は14日間で、延長キャンペーン対象外です。 ・対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。 | |
割引チケットについて | ※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 | |
受講対象 | 海外のクライアントとやり取りをする営業担当者や、海外メディアへの露出のある宣伝担当者・広報担当者におすすめの講座です。 | |
注意事項 | 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 |
・1名単位でのご受講は「1名受講」
・部門や全社でまとめて受講される場合は「オンデマンド研修」
・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。
チケットを利用する
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/