月刊販促会議 2025年12月号 No.332
月刊販促会議 2025年12月号 No.332

月刊販促会議 2025年12月号 No.332

月刊『販促会議』編集部(編集)

価格(税込)

¥

1,500

付与ポイント

KAIGIオンライン限定

14 pt

KAIGIオンラインで買う
登録するだけで最新の書籍情報が届きます

月刊販促会議 2025年12月号 No.332

月刊『販促会議』編集部(編集)

    特集1
    旅マエ・旅ナカ・旅アト
    一気通貫インバウンド戦略

      OPINION
    • 旅マエ・旅ナカ・旅アト、一貫した戦略を立てる方法
      鍵は施策全てが同じ仮説のもと実施されていること
      unbot
    • CASE
    • オタフクが仕掛ける旅マエ施策
      目指すのは「お好み焼」を知ってもらうこと
      オタフクソース
    • 「ブング」をマンガや日本食に並ぶ日本の代表文化に
      お土産の定番を狙うコクヨのインバウンド対策
      コクヨ
    • 訪日観光客からのガチャ人気が爆発
      SNSきっかけで日本土産の新定番に
      タカラトミーアーツ
    • 人気の理由は渋谷PARCOにしかない“カオス”さ
      旅ナカでの出会い創出のためGoogle Maps研修も
      パルコ
    • 旅ナカで得た情報を旅マエ・旅アト施策へ
      数ある家電量販店の中から選ばれる存在になるために
      エディオン
    • 飛行機に電車、訪日観光客が見る媒体全てに広告出稿
      大正製薬の医薬品はなぜインバウンドから人気なのか
      大正製薬
    • ECの多言語化で旅マエ・旅アト強化
      滞在中には店舗を軸に新たな消費を生み出す
      コメ兵
    • INTERVIEW
    • 聖地巡礼、キャラクターコラボが動かす消費
      アニメツーリズムは地方誘致の突破口となれるのか
      森 好正(アニメツーリズム協会)
    • TOPICS
    • 「インバウンド会議 カンファレンス」レポート

    特集2
    顧客が「また戻ってきたくなる理由」をつくる
    デジタルで買い続けたくなる
    仕組みはつくれるか?

      OPINION
    • 買い続けてもらうためには“ヒット習慣”を生め
      観察力が鍵の「PACフレーム」の実践法を解説
      中川 悠(博報堂)
    • 優先すべきは企業の「売りたい」気持ちではなく
      顧客が「買い続けたい」と思える関係を築くこと
      西岡和也(チュチュアンナ)
    • CASE
    • 開設11年目、ライオンのオウンドメディア
      “読む”行動が“買う”につながる「Lidea」のデータ活用術
      ライオン
    • カルビーがアプリで挑む食後のブランド体験設計
      折りパケが築く「ルビープログラム」成長の裏側
      カルビー
    • 分断された顧客接点をひとつに
      森永製菓「MORINAGA ID」が目指す共通ID戦略
      森永製菓
    • 無印良品、アプリと会員プログラムを同時刷新
      「暮らしのパートナー」として顧客体験を再設計
      良品計画
    • 生活者のアイデアを売り場改善や販促企画に変える
      共創型コミュニティ「DAISOの輪」に見るファン戦略
      大創産業
    • 地域密着をアップデートする
      東急ストアが築くファンコミュニティ「Fan Fun Town」
      東急ストア
    • PR
    • “これから買う人”を先読みして広告配信?
      楽天グループが「未来購買予測」を実現
      楽天グループ

    特別企画
    第17回「販促コンペ」
    グランプリ発表

      TOPICS
    • 最終結果発表
    • 審査員個人賞発表
    • 最終審査員総評
    • 贈賞式レポート

    METHOD

    • 明治「きのこの山・たけのこの里
      どっち派判定AI『MOTHER』」の企画書
      布田雄帆(読売広告社/Pers)
    • デジタル版購読者特典
      過去に掲載された企画書の実物を入手できる!
      「プロの企画書」ダウンロードサービス
    • 買う5秒前Ⅱ
      草場 滋

    CASE STUDY

    • SHOW YOUR SHOP !
      八芳園
    • ヒットの仕掛人に聞く
      花王「THE ANSWER」
    • いま会いに行くべき、販売・接客のキーパーソン
      BUNKITSU TOKYO 中澤 佑
    • 今月のPOP UP
      「まだなつ食堂」by五季そうさまプロジェクト
    • まちの“愛され店舗”探訪
      台東区谷中 BAR星くず

    ACTIVATION TOOLS

    • PACKAGE
      BONBONS DE K
    • POP
      西川/体圧テスター
    • OOH
      エスエス製薬/イブスリーショットプレミアム
    • EXPERIENCE
      Ginza Sony Park/TM NETWORK 2025 IP
    • VENDING MACHINE
      香水の自動販売機/MAGNET by SHIBUYA109

    TOPICS

    • 業界団体の動きにみる SP最前線
      ● 日本プロモーショナル・マーケティング協会(JPM)
      ● 日本パッケージデザイン協会(JPDA)
    • 「サステナブル」はモノを買う理由になるのか?
      α世代―買い物基準のリアル
      スコープ

    NEWS&DATA

    • IDEA&TECHNIQUES
      タイガー魔法瓶/トライアルカンパニー/
      不二家/ワッツ/BMSG
    • SP EXPRESS
    • PRESENT CAMPAIGN
    • PROMOTION MOVIE
    • MARKETING DATA

    PR

    • 「販促会議」パートナー一覧

    この書籍をシェア

    この商品を見た人におすすめの書籍

    おすすめの教育講座