登録するだけで最新の書籍情報が届きます
月刊広報会議2024年7月号
月刊『広報会議』編集部(編集)
特集
社内コミュニケーション
多様性ある組織で一体感を高める方法
- GUIDE
- なぜ今、社内コミュニケーションが重要か
「理念浸透」が多様性ある組織の一本軸に
深澤了 むすび代表取締役 GUIDE - その社内向け施策、本当に響いてる?
ストーリー系コンテンツの可能性に注目
小野真由美 グラスルーツ代表取締役 GUIDE - エンゲージメント調査活用し対話の場を
広報は「部門間の橋渡し・翻訳機能」を担う
岡田恵子 タワーズワトソン取締役 GUIDE - 組織の「心理的安全性」の向上に
効果的な社内コミュニケーション施策
曽和利光 人材研究所代表 対談企画 - ユニーク入社式実施企業に聞く
社員が自発的に参画したくなる仕組みづくり
パナソニック コネクト 鈴木恭平×ローソン 村田くるみ氏 CASE1 - エバラ食品工業の「社内ラジオ」
予定調和なしのリアルさで関心喚起 CASE2 - パーパスが実現した未来をジオラマで表現
カオナビのボトムアップ型プロジェクト CASE3 - 社員に寄り添うトップメッセージを部内で企画
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の動画社内報 CASE 4 - 2024年度新入社員がCMを制作
チームでの挑戦により仲間意識を醸成 CASE 5 - 社内向けクーポン配布を登録のフックに
LINE社内報「ひざつきジャーナル」 CASE 6 - 1日出社イベントで部署内外の交流活性化
昼開催で時短社員含め誰もが参加しやすく CASE7 - グループ2社横断型の「組織一体化プロジェクト」
サンプル配布で「思い」伝え社内ファン醸成 COLUMN - 話題別に情報の切り口を変える!
社内報のコンテンツ・アイデア集
【PR JOURNAL】
- 広報担当者のための企画書のつくり方入門
- 「聖地」を活用した地域PRの企画書
片岡英彦 周年イヤーの迎え方 - コミカミノルタ 社員を巻き込む社内報のつくり方
- フルカイテン オフィスに見る、企業のコミュニケーション戦略
- MIXI メディア研究室訪問
- 同志社女子大学 関口英里ゼミ 映画で学ぶ広報術
- 『バーシティ・ブルース作戦』
野呂エイシロウ(放送作家・PRコンサルタント) BOOKS
情報収集術
【メディアの裏側からリリース術まで
MEDIA TOPICS】
- メディアの現場から
- メディアの現場から CCCメディアハウス『Pen』
TBSラジオ『こねくと』 記者の行動原理を読む広報術 - 松林 薫(ジャーナリスト) 実践!プレスリリース道場
- シロカのリリース
井上岳久(PRコンサルタント)
【新たな情報流通とコンテンツ
DIGITAL TOPICS】
- オウンドメディアの現場から
- DEAN & DELUCA ウェブリスク24時
- ウテナ/東北学院大学 ほか AIで変わる広報業務
- LIFULL
SNS個人アカウント活用データで見るPR動画の効果
【広報担当者が知っておきたい
RISK MANAGEMENT】
- 危機管理に詳しい弁護士が解説
- 浅見隆行(弁護士) 小説で学ぶクライシス対応
- 佐々木政幸(アズソリューションズ)
リスク広報最前線
「広報担当者の事件簿」
【企業に求められるサステナビリティ
IR・ESG TOPICS】
- サステナビリティ実践ノート
- ロッテ 担当者が語るIRの現場
- SWCC ESG INFORMATION
【ファンを増やし選ばれる存在に
大学広報】
- 大学広報最前線
- 森ノ宮医療大学 大学広報ゼミナール
- 武蔵野美術大学
【地域を変える発想とは
地方創生とPR】
- 地域メディアの現場から
- CBC『太田×石井のデララバ』 地域活性のプロが指南
- 松下麻理(神戸観光局) 自治体広報誌の切り口・注目テーマ
- 「地震対策」 自体広報の舞台裏
- 埼玉県深谷市
【NEWS&DATA】
- 広報会議 パートナー一覧広報最前線
- ・経済広報センター
・日本広報学会
・日本パブリックリレーションズ協会 PRイベントの効果 - Uber Eats Japan、丸井織物 ほか 今月のPRイベント潜入
- ユビ―
【PICK UP】
- 14社が現在地を議論
- ヤプリ “ブランドの本質的な価値”に立脚した
- ディーイーシー・マネージメントオフィス 社会人大学院における学び直しの最前線
- 社会構想大学院大学
インターナルコミュニケーション研究会
「FUN」を感じるインターナルブランディング