宣伝会議 2023年9月号 NO.983
特集1
SNS時代 新しい「ブランド」のつくられ方
- 話題をつくり続けるリップモンスター
メイク欲の刺激は「場づくり」が鍵
花王 - カンロのZ世代プロジェクト
「透明なハートで生きたい」の波及効果
カンロ - あえてマーケットインの思考から脱出 028
技術への驚きが拡散を生んだ「冷やし中華」
ニチレイフーズ - スマホを意識し、縦型動画にも挑戦
「カロリーメイト」受験生応援CM
大塚製薬 - 100周年を迎えた森永製菓「マリー」
10のコラボで話題を拡散
森永製菓 - 求められるのは新しい「暮らしの指針」
4Sでディープ&ストロングなブランドをつくる
熊本県立大学 丸山 泰 - 無意識・無目的のザッピングのなかで
ブランドはどう形成されるのか?
電通 宮前政志 - 求められるのは新しい「暮らしの指針」
4Sでディープ&ストロングなブランドをつくる
熊本県立大学 丸山 泰 - 無意識・無目的のザッピングのなかで
ブランドはどう形成されるのか?
電通 宮前政志 - 顧客起点からライフ起点へ
それぞれの「リチュアル」に寄り添う体験を
アクセンチュア 野田慎太郎 - 2億人以上がプレイする「Roblox」を活用
世界のα世代とつながるHonda Rewired
本田技研工業 - グローバルのハブとなりブランドを向上
「KUBOTA FUTURE CUBE」の戦略
クボタ - SNS経由のエントリーが10%
自社の革新性をふるまいを通して伝える
USEN-NEXT HOLDINGS
特集2
「動画」×SNSで話題をつくる、売上につなげる!
- ターゲットはZ世代
タイガーボトル初のSNS専用動画の狙い
タイガー魔法瓶 - 人がメディアになる時代
70人の社内インフルエンサーをかかえる
3COINSのSNS施策とは
パル - 2023年上半期まとめ
企業のキャンペーンを牽引した「Web動画」秀逸事例 - 2023年上半期まとめ
世界の広告賞に見る動画活用の最先端 - 特集スポンサーに聞く、
動画活用マーケティングのポイント - ヘアケアブランド「ウルリス」×にじさんじ
ライブ配信で商品が即完売
推し活で購買を生むVTuberマーケティング
FinT - 後発サービスもTikTokらしいアプローチで
アプリダウンロード数1.5倍
studio15
REPORT
- 「システム業」と「タレント業」に二極化するいま、
モチベーションを軸にした組織マネジメントが必要だ
―「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント Vol.2
細田高広氏 - 指針を社内に浸透させるには何が必要なのか?
―FRACTAインターナルブランディング研究会REPORT① - 熱量あるUGCと複合的なメディア接点が店頭POSを動かす
ベネッセコーポレーション - イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2023
広告・マーケティングに興味を持つ学生が企画
「MVNO」のイメージを向上させるアイデア
特別企画
まもなくスタート!第61回宣伝会議賞
- 協賛企業×受賞者対談
ブランドが目指す姿が表現された言葉だった
1本のコピーがサウンドロゴ、さらにイラストへ
コシダカ
青山Marketing Collection
- マーケターに求められる本質的なスキルは変わる!?
長田麻衣×鈴木 健 - 組織内に『共通言語』があるとマーケティング組織のマネジメントはうまくいく!
音部大輔 - 共創を生み出すコミュニティマーケティングの力
Asobica
シリーズ特集
宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
シーンに合わせたコンテンツ戦略!
SNSとクリエイティブ
- 久木田愛理/横山 茜、松浦 歩、金 ヘッブル
連載
- 私の広告観 Vol.297 見延和靖
- 注目の広告業 アイレップ
- 米国広告マーケティング事情 Vol.196 松本泰輔
- WORLD REPORT
- R30のホープたち Vol.96 松井証券
- AI×マーケティングで未来を拓く Vol.1 山根宏彰
- 初めてのテレビCM Vol.9 ヤマト インターナショナル
- スタートアップ企業のマーケティング戦略 Vol. 8 ブレインスリープ
- メディア企業に聞く広告・営業戦略 TBSラジオ
- クリエイター「私の編集術」 Vol.8 竹村俊助
- ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略
Vol.167 ネスレ日本「キットカット」 - クリエイター「私の編集術」 Vol.9 金泉俊輔
- 広告ビジネスを変える!?ベンチャー企業の挑戦
Vol.94 クラスタークリエイタージョブズ - 大学ゼミ訪問 Vol.51 法政大学
- あたらしい人 福地桃子
- 宣伝担当者が知っておきたい
著作権なんでもQ&A Vol.60 岡本健太郎 - 経済学の視点 「オークション」を学ぼう
鎌田雄一郎 - 社会学の視点 コミュニケーションとメディアのいま
遠藤 薫 - EDITOR'S PICK CAMPAIGN
- MARKETING DATA
- BOOK
- 広告界イベント・新商品
- キャリアアップナビ Vol.51
- 広報プロフェッショナルへの道
- 広告業界トピックス
- 編集後記