

紫尾陽子さん | コピーライター養成講座特設サイト
広告の裏に隠れた想いに触れられるところが魅力
修了講座
総合コース(現・基礎コース)福岡教室 2005年春
修了後
三広 コピーライター
受講のきっかけ、当時の思い出など。
当時は、課題の優秀者にだけ渡される、「金の鉛筆」を誰がもらったのか、それが受講生の間での一番の話題でした。本数を数えている人もいたくらいで(笑)、皆が課題に対してどんな答えを出したのか、講師の方がその答えに対してどのようなリアクションをするのか、自分にない発想に触れられるのが毎週とても楽しみでした。
転職活動について教えてください。
就職活動時、私は面接があまり得意ではなかったので、講座の課題ファイルを履歴書に同封して送っていました。それが当時の弊社制作部長の目にとまって、広告会社の制作部に入社することができ、希望通りコピーライターになることができました。会社側からすると、講座に通っていたこともひとつの安心材料になっていたようです。
受講を検討している人にメッセージを。
最前線で活躍されている講師の方とお話できる機会もそうないので、広告の裏に隠れた想いや、その人の考え方に触れられるところがCACの魅力です。また、受講生の皆とは戦友みたいな感じで、今でも誰かが活躍していると「負けてられないな」と、頑張れています。たくさんの方々とお話されてみるといいですよ。

【説明会の内容】 | ・コピーとは何か |

その日限りの特別体験講座です。お好きな講座をお選びください。
大阪教室主催 大阪堂島・中央電気倶楽部にて開催

4/26(土)10:30-12:00
池田定博 氏 (電通)
今回の体験講座では、ただ講義を聞いていただくだけでなく、実際にコピーを考えてもらうミニワークを行います。そして、その場で講師が目を通し、可能な限りたくさんのコピーを講評、フィードバックしていきます。
【申込期限】4月25日(金)13:00まで。

福岡教室主催 宣伝会議 九州本部セミナールームにて開催

5/17(土)13:00-15:00
古屋彰一 氏 (BBDO J WEST)
アイデアという技術の磨き方~なぜトップクリエイターはアイデアを出し続けられるのか?~
【申込期限】 5月16日(金)17:00まで。
【場所】〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 4階
