

中村謙一さん | コピーライター養成講座特設サイト
遠方から通ってでも得られるものはとても多い
修了講座
基礎コース大阪教室2014春 → 上級コース福岡教室2014秋
修了後
中国四国博報堂
受講のきっかけを教えてください。
「コピーライターになりたい」という、学生時代からの思いを諦めきれず受講しました。広島に住んでいる私は仕事をしながら、毎週大阪・福岡まで新幹線で通っていました。
受講して印象に残っていること、学んだこと、記憶に残っている講義は何でしょうか。
はじめの2ヶ月は金のえんぴつをもらうことができませんでした。ドキドキしながら講評を待ち、結局はもらえないという悔しい日々でしたが、「1つの課題でコピー100本」ということを実践してから、少しずつ金のえんぴつをもらえるようになりました
転職のきっかけ、成功の秘訣を教えてください。
面接でひょっとこを被る、という勢い。そして、ベタですが自分の広告をつくりました。自分のことを伝えるだけのポートフォリオではなく、見た人に楽しんでもらえるように見た目やつくりを工夫しました。
これから通おうとしている人にメッセージをお願いします。
養成講座で学ぶコピーの書き方や発想力、そして講座を通じてできる仲間など遠方から通ってでも得られるものはとても多いと思います。

【説明会の内容】 | ・コピーとは何か |

その日限りの特別体験講座です。お好きな講座をお選びください。
大阪教室主催 大阪堂島・中央電気倶楽部にて開催

4/26(土)10:30-12:00
池田定博 氏 (電通)
今回の体験講座では、ただ講義を聞いていただくだけでなく、実際にコピーを考えてもらうミニワークを行います。そして、その場で講師が目を通し、可能な限りたくさんのコピーを講評、フィードバックしていきます。
【申込期限】4月25日(金)13:00まで。

福岡教室主催 宣伝会議 九州本部セミナールームにて開催

5/17(土)13:00-15:00
古屋彰一 氏 (BBDO J WEST)
アイデアという技術の磨き方~なぜトップクリエイターはアイデアを出し続けられるのか?~
【申込期限】 5月16日(金)17:00まで。
【場所】〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 4階
