

井上裕貴さん | コピーライター養成講座特設サイト
学んだ自信が次に繋がる
修了講座
基礎コース 福岡教室 2013年春
修了後
JR九州エージェンシー
受講しての感想、感じたことを聞かせてください。
「伝わる」と「伝える」は違うということです。僕は今まで、一生懸命伝えようとするだけで、伝えられる受け手のことをあまり考えられていませんでした。講座では、ターゲットに「伝わる」コピーを考えなければならなかったので、自分が今まで行ってきたコミュニケーションではいけないと思い苦戦しました。ですが、課題をこなすうえでだんだんとその思考が身に付き、今ではプレゼンテーションでも生かされています。
就職活動について教えてください。
広告業界を志望する人は大変多く、その中で自分が何をアピールできるのかをいつも悩んでいました。コピーライター養成講座では、実際に活躍されている講師の方々とお話しすることができるので、就職活動での気になることを質問できますし、それが自信にもなりました。最終面接においても、自分が講座で学んだこと、入社してのビジョンなどをしっかり話せました。面接官の方々にもその自信が伝わったので内定を頂けたのだと思っています。
受講を検討している人にメッセージを。
この講座の魅力の一つに、同期との出会いがあります。講座受講中に、同期の一人がキャッチコピーのコンテストでグランプリを取りました。その時とても嬉しく感じたのですが、同時にとても悔しく思いました。こういう風に講座は、成功を祝いあえて、お互いにモチベーションを高めあえる同期との出会いができる場でもあります。

【説明会の内容】 | ・コピーとは何か |

その日限りの特別体験講座です。お好きな講座をお選びください。
大阪教室主催 大阪堂島・中央電気倶楽部にて開催

4/26(土)10:30-12:00
池田定博 氏 (電通)
今回の体験講座では、ただ講義を聞いていただくだけでなく、実際にコピーを考えてもらうミニワークを行います。そして、その場で講師が目を通し、可能な限りたくさんのコピーを講評、フィードバックしていきます。
【申込期限】4月25日(金)13:00まで。

福岡教室主催 宣伝会議 九州本部セミナールームにて開催

5/17(土)13:00-15:00
古屋彰一 氏 (BBDO J WEST)
アイデアという技術の磨き方~なぜトップクリエイターはアイデアを出し続けられるのか?~
【申込期限】 5月16日(金)17:00まで。
【場所】〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 4階
