システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

堀本彩花さん | コピーライター養成講座特設サイトのアイキャッチ画像堀本彩花さん | コピーライター養成講座特設サイトのアイキャッチ画像

堀本彩花さん | コピーライター養成講座特設サイト

業界、会社、職種、年代も関係なく、ここではみんなが「受講生」

修了講座

コピーライター養成講座 基礎コース(地域コース)

修了後

広告会社勤務

受講のきっかけを教えてください。

福岡で無料体験講座がある、というのを偶然知り、軽い気持ちで聴講しました。
しかしそれ以来、コピーライター養成講座のことが何となく、気になり始めました。
受講料もそれなりにしますが、最後は「言葉は一生使うものなんだから、きっと役に立つだろう!」と思い、開講3日前にようやく決心して、受講しました。

講座でどんなことを学びましたか。

そもそも「コピーって何?」というところから始まり、コピーライターが持つべき視点、コピーや企画を考える際の具体的な手順、様々な名作や実践例の紹介、そして頭を悩ませる課題など、盛りだくさんの内容でした。
先生方はとても丁寧に、考え方のコツを教えてくださいます。が、いざ自分で書こうとすると難しいです。それでも、講座が終わる頃には、最初の方の課題で自分が書いたコピーは「あ、これはダメやな(笑)」と思えるようになりました。

受講しての感想、感じたこと、記憶に残っている講義などを聞かせてください。

玉山貴康先生がおっしゃった「コピーライターとは、言葉の力を信じて、世界を変えようとする仕事かもしれない」という言葉が、心に残りました。言葉の力で社会を良くしたい、と思っている受講生仲間がいて、それをすでに実践して社会にインパクトを与えている先生方もたくさんいて、そのこと自体にも勇気をもらえました。
また、授業は事前収録ではなく必ずライブ(全国の教室へ登壇、またはZOOM)なので、先生から問いかけがあったり、授業の最後に質問できたりと、緊張感があったのも良かったです。教室に行ける環境の方は、ぜひオンラインじゃなく教室で受講すると、より講座が楽しめると思います。

これからの抱負をお聞かせ下さい。

千里の道も一歩から。
この講座で学んだことを生かして、どこかの誰かを、ほんの少しでもハッピーにできる仕事をしたいなと思います。

受講を検討している人にメッセージをお願いします。

私がぎりぎりまで受講を迷っている時、宣伝会議さんから来た最後の案内メールには「普段の生活では決して得られない人脈が作れます」と書いてありました。正直、「え、最後は人脈作りで推してくるの?!(笑)」と思いましたが、実際、これは本当に大きな財産になりました。業界、会社、職種、年代も関係なく、ここではみんなが「受講生」です。そして本当にみんな「いい人」でした。私が書いたコピーについて、切磋琢磨している受講生仲間から「あのコピー良かったね!」と言ってもらえたことも、大きな励みになりました。
少しでも興味があるなら、一度、受けてみて損はないと思います。

【説明会の内容】

・コピーとは何か
・コピーライター養成講座ならではの5つの特徴
・宣伝会議のユニークさ/一流の講師陣/活躍する修了生たち/充実したカリキュラム/就職転職サポート
・コピーライターへの就職、転職事例紹介
・コピーライター養成講座でどんなことを学び、どんな力をつけるのか
・申込手続き、欠席時のフォローなど事務的なお話

今すぐ見られる!

春開講 途中入講検討者向け 【50分でわかる】 アーカイブ
配信 視聴期間は申込日を
含めた2日間です。

4月23日(水) 開催

18:30-20:30 【ライブ配信】

4月25日(金) 開催

18:30-20:30 【ライブ配信】

申し込む

申し込む

申し込む

その日限りの特別体験講座です。お好きな講座をお選びください。

大阪教室主催 大阪堂島・中央電気倶楽部にて開催

osaka04.png

4/26(土)10:30-12:00
池田定博 氏 (電通)

今回の体験講座では、ただ講義を聞いていただくだけでなく、実際にコピーを考えてもらうミニワークを行います。そして、その場で講師が目を通し、可能な限りたくさんのコピーを講評、フィードバックしていきます。
【申込期限】4月25日(金)13:00まで。

osaka04.png

福岡教室主催 宣伝会議 九州本部セミナールームにて開催

cacfukuoka_05.png

5/17(土)13:00-15:00
古屋彰一 氏 (BBDO J WEST)

アイデアという技術の磨き方~なぜトップクリエイターはアイデアを出し続けられるのか?~
【申込期限】 5月16日(金)17:00まで。
【場所】〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 4階

cacfukuoka_05.png

本申し込みはこちら

講座に申し込む

このピックアップをシェア