宣伝会議デジタルマーケター研究会

宣伝会議デジタルマーケター研究会

今すぐ申込む

※お申込みには会員登録が必要です
※申込みの注意事項をご確認ください

【会場】宣伝会議セミナールーム(表参道駅より徒歩3分)

参加
無料

セミナー主旨

近年、技術の発展によってデジタルマーケティングの革新が加速し、ROIの更なる向上やオムニチャネルでの より良い顧客体験の提供が可能となっています。
本研究会では、これらの施策から、成功企業の最新事例を紹介いたします。
業界の専門家や先進的な企業の知見を豊富に共有し、参加者同士のネットワーキングを促進することで、
マーケティングの未来を共に考え、成長させる場をご提供いたします。

第1回:2025年1月30日(木)15:45~16:50(開場 15:30)
タイムテーブルはこちら

第2回:2025年2月21日(金)15:45~17:00(開場 15:30)
タイムテーブルはこちら

カンファレンス:2025年3月27日(木)13:30~17:10(開場 13:00)
タイムテーブルはこちら

プログラム


第1回 1月30日(木)

  1. 15:30 開場
    15:45 主催挨拶
    15:45~16:15 基調講演

    顧客理解と顧客育成を目指すFANCLのデータ活用戦略とは

    【講演者】
    株式会社ファンケル
    通販営業本部 戦略企画部 戦略企画グループ 係長
    安藤 由伸 氏

    本講演では、FANCLが取り組むデータ活用戦略を通じて、変化する事業環境への対応と、顧客を深く理解し、一人ひとりに寄り添った体験価値をいかにして高めているのかをご紹介いただきます。さらに、課題を乗り越えるための着眼点やリアルな改善プロセス、データ活用を次なるステージへ押し上げるための展望についても掘り下げてお伝えいただきます。顧客理解を深めたい、体験価値を高めたいと考える方々にとって、実践的なヒントを得られる講演です。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

    【講演者】

    安藤 由伸 氏

    株式会社ファンケル
    通販営業本部 戦略企画部 戦略企画グループ 係長
    安藤 由伸 氏

    住宅設備機器メーカーで法人・個人事業主向け営業を経験後、2016年にファンケル通販営業本部へ入社。自社通販の販売促進業務や、新規購入者の継続フォロー、外部通販での企画業務、実績管理、ユーザー調査などを担当。現在は自社通販における顧客分析、KPI管理、課題抽出、戦略立案、方針策定などを担当。

    16:15~16:20 質疑応答
    16:20~16:50 ネットワーキング

第2回 2月21日(金)

  1. 15:30 開場
    15:45 主催挨拶
    15:45~16:15 基調講演

    トライの事例に学ぶ、デジタルマーケティング施策の高度化と組織強化戦略

    【講演者】
    株式会社トライグループ
    宣伝部 執行役員
    玉串 優介 氏

    セミナー詳細

    【講演者】

    玉串 優介 氏

    株式会社トライグループ
    宣伝部 執行役員
    玉串 優介 氏

    16:15~16:20 質疑応答
    16:20~16:30 スポンサーピッチ
    16:30~17:00 ネットワーキング

カンファレンス 3月27日(木)

  1. 13:00 開場
    13:30~14:00 第1部

    データ活用で進化する顧客理解とアクション:花王デジタル戦略部門の実践事例

    【講演者】
    花王株式会社
    デジタル戦略部門 データインテリジェンスセンター データアナリティクス部 部長
    佐藤 満紀 氏

    本講演では、顧客理解を深化させるための実践的で先進的な取組みについてお話しします。組織的深化には、分析手法の属人化を防ぎ、チーム全体のスキル向上を図るための人材育成や体制強化が必要です。加えて、1stパーティーデータの先進的な活用事例としてAmazonデータクリーンルームの活用状況を紹介します。

    【講演者】

    佐藤 満紀 氏

    花王株式会社
    デジタル戦略部門 データインテリジェンスセンター データアナリティクス部 部長
    佐藤 満紀 氏

    情報科学を学び1990年に花王株式会社に入社。情報システム部門で、社内SEとして多くの業務システムを開発。2004年、データ解析プロジェクトに参画後、ビッグデータ、データサイエンティストなどの言葉が登場する前からビジネスの現場でデータ分析を約20年実践。2025年1月、所属していたDX戦略部門と情報システム部門が統合されたデジタル戦略部門においてデータアナリティクス部を担当する。

    14:05~14:35 第2部
    14:45~15:15 第3部
    15:25~15:55 第4部

    デジタルとリアルの融合:ユナイテッドアローズが設計する顧客体験

    【講演者】
    株式会社ユナイテッドアローズ
    OMO本部デジタルマーケティング部
    渡辺 華菜 氏

    店舗とオンラインをシームレスに連携し、顧客一人ひとりの価値を最大化する「UAクラブ」。本講演では、ユナイテッドアローズ社における重点テーマのひとつである「クロスユース」につながるデジタル施策について解説します。目的別に設計したクーポン施策の実施背景やその後の改善策を通して、OMO推進における秘訣を探ります。

    【講演者】

    渡辺 華菜 氏

    株式会社ユナイテッドアローズ
    OMO本部デジタルマーケティング部
    渡辺 華菜 氏

    広告代理店を経て、2020年に株式会社ユナイテッドアローズ入社。全社施策の推進やメルマガ配信、会員プログラムの各種運営に従事。2023年8月にリニューアルした会員プログラムの改定プロジェクトにも携わり、現在はメルマガ、MA、LINEの運用を担当。

    16:00~16:30 第5部
    16:40~17:10 ネットワーキング

開催概要

overview

  • LINEで送る
  • Slack
開催日 第1回研究会:2025年1月30日(木)15:45~16:50(開場 15:30)
※申込締切:2025年1月28日(火)13:00
Googleカレンダーに追加

第2回研究会:2025年2月21日(金)15:45~17:00(開場 15:30)
※申込締切:2025年2月19日(水)13:00
Googleカレンダーに追加

カンファレンス:2025年3月27日(木)13:30~17:10(開場 13:00)
※申込締切:2025年3月25日(火)13:00
Googleカレンダーに追加
受講形態 会場開催
会場 宣伝会議セミナールーム
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F(表参道駅より徒歩3分)
申込の注意事項 ※申込み締切日時を過ぎてからのお申込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。
※本イベントは抽選となります。落選となった方のご参加はお断りしておりますので、予めご了承ください。なお、競合や同業にあたる企業、学生の方は参加をご遠慮いただいております。
※第1回~第2回の研究会は、広告主様(事業会社様)限定で開催するため、対象外の企業様の参加をご遠慮いただいております。
※3月開催のカンファレンスについてはご参加いただけます。
参加費 無料 (※事前登録制)
主催 株式会社宣伝会議
お問い合わせ 宣伝会議 セミナー事務局
03-3475-3010
event@sendenkaigi.com
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)

お申込み

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方はログイン後、こちらのイベントページにてお申込みをお願いいたします。

未登録の方はお手数ですが「宣伝会議ID」への会員登録(無料) より会員登録を完了させてください。
会員登録完了後、こちらのイベントお申込みページにて申込みください。

※ 宣伝会議IDへの会員登録完了は本イベントのお申込み完了ではございませんのでご注意ください。

申込みの注意事項

  • 参加希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • プログラム内容、スケジュール、講演者はやむをえない事情で予告なく変更する場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 本セミナーは、学生やフリーランス、 主催者・講演者の競合関係等にあたると判断した方の参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 講演者ならびに参加者に対する一方的なセールス活動はご遠慮ください。
    セールス活動があった場合、以降の弊社セミナーではご参加をお断りいたします。
  • お申込み内容確認のため、フリーダイヤル(0120-679-272)よりご登録の連絡先に電話をさせていただくことがございます。

お申込みはこちら

お申込みは締切りました。多数のお申込み、ありがとうございました。

※お申込みには会員登録が必要です
※申込みの注意事項をご確認ください