宣伝会議アドタイデイズリージョナル2024

宣伝会議アドタイデイズリージョナル2024

参加
無料

【名古屋】2024319日(火)・【大阪】2024321日(木)・【福岡】2024322日(金)

セミナー主旨

コロナの影響から回復傾向にある今、地域企業では、「次世代の経営層への交代」、「既存ブランドのリブランディング」、「インバウンドへの対応」、「新規事業の開発」など、新しいマーケティングへのチャレンジが加速しています。
そのためには、今までのビジネス慣行や働き方を変化させ、オンライン・オフラインにも対応した事業変革へチャレンジすべきです。
宣伝会議アドタイデイズリージョナル2024では、地域企業によるマーケティングケーススタディをディスカッションし、オン・オフ統合を踏まえた事業やブランド成長へのヒントを得られる場として機能させていきます。

スケジュール

  1. 名古屋

    2024319日(火)

    ウインクあいち(5F小ホール)

    〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

  2. 大阪

    2024321日(木)

    宣伝会議関西本部 セミナールーム

    〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル 5F

  3. 福岡

    2024322日(金)

    アクロス福岡

    〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号

※本セミナーは新型コロナウイルス感染症対策のため、各会場での受講人数を制限のうえ実施いたします。
会場での受講お申込は抽選を行い、開催1週間前を目途に「抽選通過」の方のみご連絡いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルスへの対応方針】

プログラム

参加希望のセミナーにチェックのうえ、「チェックを付けたセミナーに申込む」よりお申込み画面にお進みください。

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料) が事前に必要となります。

名古屋 2024年3月19日(火)

  1. 【A1】13:1514:35 

    データの利活用

    A1-① 13:15~13:55

    データ活用による顧客洞察で成果を上げる
    ユナイテッドアローズのマーケティング戦略

    ユナイテッドアローズではデータを活用して顧客の深層を掘り下げ、成果の出るマーケティング戦略を構築する方法を探求しています。データは収集、分析、そしてそれを基にした戦略の実行まで、あらゆるステップで活用しており、事例を交えながらデータを使って顧客の行動やニーズを理解し、それに応じたパーソナライズされたマーケティングアプローチまでを開発するヒントを持ち帰っていただきます。

    【講演者】

    藤原 義昭 氏

    株式会社ユナイテッドアローズ
    執行役員 CDO OMO本部 本部長
    藤原 義昭 氏

    1974年名古屋生まれ。大学卒業後、リユース大手企業に入社、同社での最終役職は執行役員マーケティング統括部長。
    2021年4月の当社入社後は、執行役員 CDO DX推進センター 担当本部長として、自社ECサイトのリプレイス、商品管理システムの刷新等、競争優位性や業務生産性を固めるDX戦略を推進している。2023年4月より現職。

    A1-② 13:55~14:35

    事例から学ぶ次世代のインターネット広告とは?

    マスコミ4媒体の市場規模を2022年に追い抜いたインターネット広告。しかしインターネット広告においては「ウザイ」や「邪魔」などネガティブな反応が多いのも事実。
    そんな中で、インターネット広告の次の成長として注目されているのが、リテールメディアとカンバセーショナルコマース。
    各々がなぜ注目されているのか?という視点から具体的な取り組みまで、エン・ジャパン社の事例も用いながらお話しします。

    【講演者】

    成田 穂高 氏

    株式会社Algoage
    プロダクト部門長
    成田 穂高 氏

    2017年4月~2018年12月 ソフトバンク株式会社(法人営業)
    2019年1月~2020年3月 株式会社サイバーエージェント(広告ソリューションの新規事業立ち上げ責任者)
    2020年4月~2022年6月:Retty株式会社(広告グループマネージャー)
    2022年7月~:株式会社Algoage
     ∟DMMチャットブーストCVのプロダクト部門長として、プロダクト戦略の策定や事業開発を担当。

  2. 【A2】14:5016:10 

    メディア戦略

    A2-① 14:50~15:30

    生活者の目線を第一に考えるブラザー工業のブランディングとは

    ブラザー工業のコーポレートブランディング活動についてご紹介します。
    IFデザインアワード金賞を受賞した「ORIGAMI LETTER」におけるユニークな双方向コミュニケーション戦略や、近年ブラザー工業が行ってきた若年層・ビジネス層・地域社会にむけた企業広告活動について、その企画意図などを交えてお話します。

    【講演者】

    岩田 俊夫 氏

    ブラザー工業株式会社
    CSR&コミュニケーション部 チーム・マネジャー
    岩田 俊夫 氏

    1990入社。海外営業部門への配属、ブラザー・インターナショナル・シンガポール出向などを通じ、アメリカ、アジアなどに向けたビジネスを担う。
    2012年よりCSR&コミュニケーション部に所属。テレビ、新聞、デジタルメディアなどを通じた企業広告活動に従事する一方で、自社の企業ブランディングサイトの企画・制作を推進。
    東山動植物園との広報パートナーシップ、「ブラザーの森 郡上」での生物多様性保全なども担当。

    A2-② 15:30~16:10

    月間2.5億PVを突破したTBS NEWS DIGが実践する「届くコンテンツ」とTVerのマーケティング活用方法

    質の高いコンテンツを提供し、それによってユーザーとのエンゲージメントを高めることはマーケティングにおいて不可欠な戦略です。
    しかし、インターネット上の情報量が増加する中でコンテンツを届けること自体がますます困難になっています。
    そこで本講演では、開設から1年5ヶ月で月間2.5億PVを達成したTBS NEWS DIGが「ユーザーに届く記事や動画の制作手法」と、高精度なターゲティングとブランドセーフティを実現しているTVerのマーケティング活用方法ついてご紹介します。

    【講演者】

    白川 岳史 氏

    TBS・JNN NEWS DIG合同会社/株式会社TBSテレビ
    報道局 デジタル編集部 NEWSDIG企画開発室
    ビジネスプロデューサー
    白川 岳史 氏

    2009年ビジネス系出版社に入社し、アカウントプランナーとして雑誌・Web媒体の広告営業に従事。
    2019年以降はWebメディアのグロース戦略立案、マーケティングを担当。2024年にTBSテレビ入社。
    広告主・広告会社様にご提供できるマーケティングソリューション、広報プランなどの開発業務を行う。

    松岡 史乃 氏

    株式会社TBSテレビ
    コンテンツ戦略本部 プラットフォームビジネス局 DX営業部
    松岡 史乃 氏

    新聞社で新聞・デジタル媒体の広告営業に携わったのち、2023年株式会社TBSテレビに入社。
    現在はTVer・TBS FREE等キャッチアップ配信の広告セールスおよび運用型広告領域のグロースに従事。

  3. 【A3】16:2017:00 

    ファンマーケティング

    A3-① 16:20~17:00

    カゴメが実践する熱狂的なファンを育てる顧客コミュニケーション戦略

    顧客と直接つながり継続的なコミュニケーションを推進する動きが加速する中、SNSの運用やファンコミュニティの開設をする企業も増えています。
    本講演では、ファンコミュニティサイト「&KAGOME」の事例を通して、ブランド価値向上に向けたファンベースドマーケティングを推進するカゴメがファンを大切にする理由、共感を生むファンづくりやコミュニケーションの進め方についてご紹介いたします。

    【講演者】

    田口 るみこ 氏

    カゴメ株式会社
    マーケティング本部 広告部宣伝グループ
    田口 るみこ 氏

    2007年カゴメ株式会社入社。
    家庭用営業を担当後、他社でライター、HP制作に携わり、2018年カゴメに復職。広告部のCRM自社メディア担当として、カゴメのファンベースドマーケティングの中核のひとつであるファンコミュニティサイト「&KAGOME」の戦略立案から企画推進、他、食育プログラムや体験施策の推進を担い、幅広い世代との対話や共感を生むファンづくりに携わる。

  4. 【A4】17:0017:40 

    インナーブランディング

    A4-① 17:00~17:40

    藤田学園がシンプルに取り組むブランディング

    パーパスとかブランディングが様々に解説されています。
    ブランドを売ることと、商品を売ることは基本的には変わらないんじゃないか。
    長く広告をご提案してきた経験と、自らの商品を売るための広告創りに取り組むシンプルなブランディング論をお話しします。
    企業や組織の大小に関係なく、これからブランド構築、リブランディングを考える方にもご参考いただければと思います。

    【講演者】

    岡本 達也 氏

    学校法人藤田学園
    ブランド戦略部 広報部 部長
    岡本 達也 氏

    電通中部支社でコピーライター、CMプランナー、クリエーティブディレクターとして勤務。数々の商品ブランド、企業ブランドの作業を手掛ける。
    2021年から藤田学園。入職以来、藤田医科大学のブランド作業、インナー対策のためのコンテンツ開発を推進。

  5. 【E1】18:0019:30 

    アフターパーティ(事前予約制)

    本パーティは、事業会社でマーケティング業務に従事している方が対象予定です。
    広告代理店やマーケティング支援企業の方はご参加いただけません。

    講演後、立食形式のカジュアルな懇親会を実施いたします。
    宣伝会議では、各エリアの企業の経営層、ブランド責任者、マーケター、PR担当などを対象に、同じ課題・問題意識を持つ方々の対話を通じて、企業の成長への新たな気づきを得られるのではないかと考えています。
    日々の業務への刺激となり、モチベーションの向上へ寄与できればと考えていますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。

大阪 2024年3月21日(木)

  1. 【B1】10:0011:20 

    マーケティング×テクノロジー

    B1-① 10:00~10:40

    「事業者目線からお客様目線へ」社内データを活用した顧客体験の向上と人材育成

    企業サービスの顧客体験をいかにして高め、1回限りの利用ではなく、いかに長く利用してもらうかー。
    企業が様々な場面で顧客接点を持つことができる今、データマーケティングが重要になっています。また、データの分析ツールや生成AIなど、便利な技術が溢れる中で、きちんと技術を使いこなすことができる人材育成も重要な課題です。
    JR東日本では、鉄道輸送事業に加え、エキナカ、駅ビル、ホテルなどの生活サービス事業(非鉄道)にも注力しており、各社で保有するデータの活用を通して、顧客との関係づくりを推進しています。
    本講演では事業会社におけるデータマーケティング推進、また、そういった取り組みができる人材をいかにして育てるのかについてお伝えいたします。

    【講演者】

    渋谷 直正 氏

    東日本旅客鉄道株式会社
    マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
    データマーケティングユニット 担当部長
    渋谷 直正 氏

    2002年に日本航空に入社、JALオウンドサイトのレコメンド施策の立案・企画・実施を担当。
    2014年、日経情報ストラテジー誌による「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞。
    2019年にデジタルガレージ転職、同社グループでのデータ活用を統括・推進する執行役員CDO に就任。
    2021年より現職。実務に役立つ分析手法に詳しく、データを使ったマーケティングを得意とする。講演・記事掲載など多数。

    B1-② 10:40~11:20

    事例から学ぶ次世代のインターネット広告とは?

    マスコミ4媒体の市場規模を2022年に追い抜いたインターネット広告。しかしインターネット広告においては「ウザイ」や「邪魔」などネガティブな反応が多いのも事実。
    そんな中で、インターネット広告の次の成長として注目されているのが、リテールメディアとカンバセーショナルコマース。
    各々がなぜ注目されているのか?という視点から具体的な取り組みまで、エン・ジャパン社の事例も用いながらお話しします。

    【講演者】

    成田 穂高 氏

    株式会社Algoage
    プロダクト部門長
    成田 穂高 氏

    2017年4月~2018年12月 ソフトバンク株式会社(法人営業)
    2019年1月~2020年3月 株式会社サイバーエージェント(広告ソリューションの新規事業立ち上げ責任者)
    2020年4月~2022年6月:Retty株式会社(広告グループマネージャー)
    2022年7月~:株式会社Algoage
     ∟DMMチャットブーストCVのプロダクト部門長として、プロダクト戦略の策定や事業開発を担当。

  2. 【B2】11:4013:00 

    メディア戦略

    B2-① 11:40~12:20

    月間2.5億PVを突破したTBS NEWS DIGが実践する「届くコンテンツ」とTVerのマーケティング活用方法

    質の高いコンテンツを提供し、それによってユーザーとのエンゲージメントを高めることはマーケティングにおいて不可欠な戦略です。
    しかし、インターネット上の情報量が増加する中でコンテンツを届けること自体がますます困難になっています。
    そこで本講演では、開設から1年5ヶ月で月間2.5億PVを達成したTBS NEWS DIGが「ユーザーに届く記事や動画の制作手法」と、高精度なターゲティングとブランドセーフティを実現しているTVerのマーケティング活用方法ついてご紹介します。

    【講演者】

    白川 岳史 氏

    TBS・JNN NEWS DIG合同会社/株式会社TBSテレビ
    報道局 デジタル編集部 NEWSDIG企画開発室
    ビジネスプロデューサー
    白川 岳史 氏

    2009年ビジネス系出版社に入社し、アカウントプランナーとして雑誌・Web媒体の広告営業に従事。
    2019年以降はWebメディアのグロース戦略立案、マーケティングを担当。2024年にTBSテレビ入社。
    広告主・広告会社様にご提供できるマーケティングソリューション、広報プランなどの開発業務を行う。

    榎 智和 氏

    株式会社TBSテレビ
    コンテンツ戦略本部 プラットフォームビジネス局 DX営業部
    榎 智和 氏

    総合電機メーカー、広告代理店を経て2018年より外資系プラットフォーマーに中途入社。
    広告を含めた主にマネタイズを行う部署に所属。
    2022年3月、TBSテレビに転職。DXビジネス局DX営業部に所属。

    B2-② 12:20~13:00

    コロナ後に売上182%増!ネット広告の飽和に対して注目が増すポスティング集客戦略

    ネット広告が台頭し様々な広告手法が煩雑化されている昨今、急成長を遂げている『ポスティング』。
    ダイレクトに広告物を届けられ、アナログならではの印象に残る媒体としてナショナルクライアントにも取り上げられている広告手法について、成長の背景や業界リーディングカンパニーとしての取り組みと展望を事例と共にご紹介します。

    【講演者】

    丸山 豊 氏

    株式会社アト
    営業一部一課 課長代理
    丸山 豊 氏

    新聞折込を中心とする広告代理店を経験後、2022年株式会社アトへ入社。
    チラシを広告の枠を超えた生活情報源と捉え、アナログ媒体の価値向上に邁進中。

  3. 【B3】13:1514:35 

    インナーブランディング

    B3-① 13:15~13:55

    マクアケ流 ビジョンドリブン経営のためのインナーブランディング実践

    “アタラシイものや体験の応援購入サービス”「Makuake」を運営するマクアケは、会社のビジョンを中心に据えた人事制度・社内施策を展開。Vision/Mission/Makuake Standardを骨組みとした社内カルチャーを、社内報や社内Zoom番組・ラジオなどの施策を通して醸成しています。ビジョンを軸とした評価制度とぶれない社内コミュニケーションはいかに実施されているのか。創業後すぐ「カルチャー推進担当」を設置したマクアケの取り組みを紐解きます。

    【講演者】

    xxxx 氏

    株式会社マクアケ
    サービスグロース本部 PR部
    カルチャープロデューサー
    能城 綾香 氏

    IT企業にてコーポレートデザイン・コーポレートカルチャー推進を担当。その後マクアケにジョインし、ビジョン・ミッション・スタンダード(バリュー)を策定。日々社内のカルチャー推進業務を行う。

    B3-② 13:55~14:35

    エンゲージメントに寄与するインターナルブランディング

    毎年、経済や社会の情勢は大きく変わり、企業とステークホルダーの関係性も変化しています。そうした状況で、エンゲージメント強化は社内報広報担当にとって大きな関心事になっています。
    本セミナーでは、どのようにすれば、インターナルブラディングが従業員エンゲージメントに寄与できるのか、実際の事例を交えながらヒントになる情報を提供します。

    【講演者】

    相山 大輔 氏

    株式会社産業編集センター
    はたらくよろこび研究所 本部長
    相山 大輔 氏

    日本パブリックリレーションズ協会認定PRプランナー。1997年に産業編集センター入社。
    ライターとして10年にわたり、社内広報媒体の企画立案や取材に携わる。
    現在は統括ディレクターとして、様々な企業の広報戦略立案をサポート。これまでに手がけた企業数は200社以上。
    社内コミュニケーションに関する講師をさまざまな団体で務める。

  4. 【B4】14:5016:10 

    ファンマーケティング

    B4-① 14:50~15:30

    ヤッホーブルーイングに学ぶ、ファンの活性化とコミュニティ化

    「よなよなエール」でお馴染みのヤッホーブルーイングは、ファンミーティング「超宴(ちょううたげ)」の開催やSNSでの積極的な交流でファンコミュニケーションに成功している企業の一つです。2025年春には大阪ブルワリーを開設予定。関西のクラフトビール文化を盛り上げるために、ファンを巻き込みながらどのような学びや体験を作り上げるのかをお伝えします。

    【講演者】

    佐藤 潤 氏

    株式会社ヤッホーブルーイング
    よなよなピースラボUnit(CXデザイン) Unit Director
    佐藤 潤 氏

    2012年にヤッホーブルーイングに中途入社。通販部門・プロモーション部門・ファンベースマーケティング部門の部門長を歴任。
    現在はCRM設計・CXデザインを探求する部門にて、オンライン・オフライン問わないファンとのコミュニケーション施策の企画や運営に携わる。
    一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会フェロー。著書に『ヤッホーとファンたちとの全仕事』(日経BP)

    B4-② 15:30~16:10

    ファンマーケティングの定量効果と定性効果、設定すべきKPI

    『ファンマーケティングの費用対効果って実際どうなの?』…という疑問を良く耳にします。
    本セミナーでは、事例をもとに定量的な効果、定性的な効果を示します。そもそものファンマーケティングを進めていく上でのゴールや、設定すべきKPI項目、ファンマーケティングの具体的フローや130個のチェック項目(TODO)など、BOKURAが取得しているファンマーケティング業界初の特許についても余すことなくお伝えします。

    【講演者】

    宍戸 崇裕 氏

    株式会社BOKURA
    代表取締役
    宍戸 崇裕 氏

    1980年東京都世田谷区生まれ。
    2015年に株式会社BOKURAを起業。
    280社以上のクライアントのファン創りに携わる。
    累計セミナー登壇実績は延べ500回以上。
    実家は100年続く八百屋。
    著書:『神対応からはじめるファンマーケティング』(同友館)

  5. 【B5】16:2017:40 

    ブランディング

    B5-① 16:20~17:00

    Q・B・Bベビーチーズ発売50周年。顧客に愛されるブランドのヒント

    商品・サービスの差別化が難しく、社会環境の変化も早い今の時代において、生活者に愛さ続けるブランドの取り組みとはー。
    2022年に発売50周年を迎えたQ・B・Bベビーチーズはじめ、世代を超えて多くのファンに愛され続けてきた、六甲バターの戦略や施策からブランディングのヒントを得ていただければと思います。
    機能性訴求だけではなく、ブランドのストーリーや思いを通じてどのように情緒的な側面に訴えかけるか、ロングセラー商品「Q・B・Bベビーチーズ」の取り組み事例中心にお伝えいたします。

    【講演者】

    黒田 浄治 氏

    六甲バター株式会社
    執行役員 マーケティング本部長
    黒田 浄治 氏

    B5-② 17:00~17:40

    インフルエンサーマーケティングをアップデートする
    ~好意度と購入意向を10倍以上にした消費者からありがとうと言われるマーケティングの正体~

    消費者に自社の商品やブランドについて興味や意欲を醸成し思い出してもらえることが非常に困難な時代。
    競合他社と差別化を図れず、価格勝負は企業体力に比例している今だからこそ企業に求められる「推される」存在とは。
    ただ知るだけでも、ただ買うだけでもなく、愛されて応援される存在になる。この商品「が」いいという「買うべき理由」「推される理由」を達成するマーケティングの作り方を紐解きます。

    【講演者】

    髙野 修平 氏

    株式会社トライバルメディアハウス
    執行役員/「Modern Age/モダンエイジ」事業本部長/レーベルヘッド
    髙野 修平 氏

    トライバルメディアハウス内にある日本初のブランドマーケティングと音楽マーケティングを融合させたマーケティングレーベルを設立。
    ナショナルクライアント、テレビ局、音楽配信会社、映画配給会社、レコード会社、アーティストといった幅広いエンターテインメント業界を支援している。
    最新刊は『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング』。M-ON番組審議会有識者委員、尚美学園大学非常勤講師。

  6. 【F1】18:0019:00 

    アフターパーティ(事前予約制)

    本パーティは、事業会社でマーケティング業務に従事している方が対象予定です。
    広告代理店やマーケティング支援企業の方はご参加いただけません。

    講演後、立食形式のカジュアルな懇親会を実施いたします。
    宣伝会議では、各エリアの企業の経営層、ブランド責任者、マーケター、PR担当などを対象に、同じ課題・問題意識を持つ方々の対話を通じて、企業の成長への新たな気づきを得られるのではないかと考えています。
    日々の業務への刺激となり、モチベーションの向上へ寄与できればと考えていますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。

福岡 2024年3月22日(金)

  1. 【C1】10:0011:20

    開催会場:7階大会議室①

    マーケティング×テクノロジー

    C1-① 10:00~10:40 

    宮崎シーガイアが実践するファン創り
    ~長年の赤字を乗り越えた、社内外へのブランド浸透とは~

    コロナの影響が限定的になる今、ブランドの再構築を急ぐ企業が増えています。
    その上で、提供価値をどのように定め、どのように伝えていくかという課題意識も高くなっています。
    宮崎シーガイアでは、顧客基盤を再構築し、「1泊5食付き宿泊プラン」などの新しいブランド体験価値を設定。
    また、顧客ロイヤリティとリピート率の相関を踏まえ、デジタルとアナログのバランスを取ったホスピタリティの向上へも取り組み続け、長年の赤字を脱却し、成長軌道へ載せています。
    本講演では、過去経験も踏まえた社内外に対するブランド浸透の考え方をお伝えいたします。

    【講演者】

    高坂 英文 氏

    フェニックスリゾート株式会社
    経営戦略本部 上席執行役員 経営戦略本部 本部長
    高坂 英文 氏

    宮崎県日向市出身。
    1994年4月フェニックスリゾート入社
    シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宿泊部 部長代行、
    ホテル事業統括本部 レベニューマネジメント部 部長、
    執行役員 経営戦略本部 本部長を経て
    2022年4月より現職。

    井関 雄真 氏

    フェニックスリゾート株式会社
    マーケティング部
    井関 雄真 氏

    1990年12月27日生/鹿児島県霧島市出身
    2014年4月1日 フェニックスリゾート株式会社 入社
    2014年6月1日 ホテル事業本部 宿泊部 配属
    2020年5月1日 新規事業開発室 配属
    2021年3月1日 経営戦略本部 マーケティング部 配属

    C1-② 10:40~11:20

    事例から学ぶ次世代のインターネット広告とは?

    マスコミ4媒体の市場規模を2022年に追い抜いたインターネット広告。しかしインターネット広告においては「ウザイ」や「邪魔」などネガティブな反応が多いのも事実。
    そんな中で、インターネット広告の次の成長として注目されているのが、リテールメディアとカンバセーショナルコマース。
    各々がなぜ注目されているのか?という視点から具体的な取り組みまで、エン・ジャパン社の事例も用いながらお話しします。

    【講演者】

    成田 穂高 氏

    株式会社Algoage
    プロダクト部門長
    成田 穂高 氏

    2017年4月~2018年12月 ソフトバンク株式会社(法人営業)
    2019年1月~2020年3月 株式会社サイバーエージェント(広告ソリューションの新規事業立ち上げ責任者)
    2020年4月~2022年6月:Retty株式会社(広告グループマネージャー)
    2022年7月~:株式会社Algoage
     ∟DMMチャットブーストCVのプロダクト部門長として、プロダクト戦略の策定や事業開発を担当。

  2. 【C2】11:4013:00 

    EC・エリアマーケティング

    C2-① 11:40~12:20

    マーケットイン発想で加速する事業・ブランド戦略
    ~DXによる顧客体験(CX)の拡充の視点~

    日本国内でECが始まって20年以上が経過しました。タンスのゲンはEC専業のライフスタイルアイテムの製造小売業として、ネット通販に参入して21年目を迎えます。
    タンスのゲンでこれまでEC市場の最前線で商品開発を手掛けてきた経験から、マーケットイン視点で展開する独自の商品企画~マーケティングについて、考え方や具体的事例をご紹介したいと思います。

    【講演者】

    工藤 直也 氏

    タンスのゲン株式会社
    副社長兼商品部部長
    工藤 直也 氏

    1989年生まれ、福岡県北九州市出身。九州大学教育学部卒業。2012年タンスのゲン株式会社に入社。
    ネット通販でのマーケティング・SEO手法を確立させると共に、自身で交渉を行った国内外の700社以上の企業とのアライアンス・製品開発/デザインを実施。
    2015年より商品部部長。2019年より取締役に就任し、経営に携わりつつマーケティング・SEO戦略の立案・商品開発から組織・採用・広報などを包括的に手掛け、2023年4月に副社長に就任。
    現在でも商品部部長を兼任し、製品開発の統括を始め自らも数々の新商品を手掛けている。
    最近のプロデュース商品は、人気YouTubeチャンネルとの猫が気持ちよくなる生地のコラボ開発や、米国市場で売れる国産布団の開発など多数。

    C2-② 12:20~13:00

    コロナ後に売上182%増!ネット広告の飽和に対して注目が増すポスティング集客戦略

    ネット広告が台頭し様々な広告手法が煩雑化されている昨今、急成長を遂げている『ポスティング』。
    ダイレクトに広告物を届けられ、アナログならではの印象に残る媒体としてナショナルクライアントにも取り上げられている広告手法について、成長の背景や業界リーディングカンパニーとしての取り組みと展望を事例と共にご紹介します。

    【講演者】

    奈須田 洋平 氏

    株式会社アト
    代表取締役社長CEO
    奈須田 洋平 氏

    2003年株式会社アトを設立。取締役副社長を経て2019年代表取締役社長CEOに就任。
    「ポスティングを社会的インフラにする」ことを目標に、創業20周年を迎え業界No.1の広告取扱量とスタッフ数を誇るアト社の更なる事業拡大を通じ、ポスティングをはじめとしたアナログ媒体の価値向上と認知向上を目指す。

  3. 【C3】13:1514:35 

    ファンマーケティング

    C3-① 13:15~13:55

    アビスパ福岡が実践する、ファンの熱量を価値化する仕組み
    ~ファンが「参戦し続ける」コミュニケーションとは~

    日本初のスポーツDAO「AvispaFukuoka Sports InnovationDAO 」や地域のDXを推進するDXパートナー、などスポーツならではの地域の様々な熱量の高いステークホルダーを巻き込み価値を全体で上げていくクラブの新規事業の生まれた背景や設計、事例など共有させていただきます。

    【講演者】

    平田 剛久 氏

    アビスパ福岡株式会社
    マーケット開発部 執行役員
    平田 剛久 氏

    大学在学中にプロモーション会社設立。 2015年よりアビスパ福岡のスポンサー営業として入社。
    2020年よりマーケット開発部を設立しスポンサーセールスと新規事業開発を推進中。2023年日本初のスポーツDAOであるアビスパDAOを設立しスポーツ×Web3領域を研究開発中。
    目標はアビスパ福岡でACL優勝。

    C3-② 13:55~14:35

    ファンマーケティングの定量効果と定性効果、設定すべきKPI

    『ファンマーケティングの費用対効果って実際どうなの?』…という疑問を良く耳にします。
    本セミナーでは、事例をもとに定量的な効果、定性的な効果を示します。そもそものファンマーケティングを進めていく上でのゴールや、設定すべきKPI項目、ファンマーケティングの具体的フローや130個のチェック項目(TODO)など、BOKURAが取得しているファンマーケティング業界初の特許についても余すことなくお伝えします。

    【講演者】

    宍戸 崇裕 氏

    株式会社BOKURA
    代表取締役
    宍戸 崇裕 氏

    1980年東京都世田谷区生まれ。
    2015年に株式会社BOKURAを起業。
    280社以上のクライアントのファン創りに携わる。
    累計セミナー登壇実績は延べ500回以上。
    実家は100年続く八百屋。
    著書:『神対応からはじめるファンマーケティング』(同友館)

  4. 【C4】14:5016:10

    クリエイティブ戦略

    C4-① 14:50~15:30

    顧客から愛着を持ってもらう、クリエイティブの極意
    ~QTnetが手掛ける、地元に愛されるコミュニケーションとは~

    QTnetは九州の通信会社として九州で生まれ、九州とともに成長してきました。
    通信サービスとして選ばれるために「信頼」は大切な要素です。
    本講演では全国系通信会社の勢力が強い通信業界において、地元の皆さまから信頼され、選ばれ続けるために、我々が取り組んできた「地元に愛される、共感されるクリエイティブの考え方」をお伝えいたします。

    【講演者】

    成松 里美氏

    株式会社QTnet
    プロモーション推進部 広報宣伝グループ
    成松 里美 氏

    福岡生まれ、福岡育ち。新卒で株式会社QTnetに入社後、カスタマーサポート、BtoC事業の販促担当を経て2020年よりQTnetの新事業であるデジタルエージェンシー事業のマネージャーとして他社のデジタルプロモーションを支援。
    2023年から自社の広報・宣伝を担当するプロモーション推進部のマネージャーとして地域に根差したマスメディア出稿、デジタルプロモーションを実践中。

    C4-② 15:30~16:10

    リピーターを確保する「テクニック」。顧客との絆を深めるために有効なメールマーケティングの戦略

    顧客との持続的な関係を築くためにメールマーケティングは有効な手段です。
    しかし、配信するコンテンツのトーンやタイミングなどによって、反応率が大きく異なります。
    ネット上のコンテンツがあふれる中、メールマーケティングで、顧客との接点維持や絆を深めるためには何が重要なのでしょうか。
    toC、toB、それぞれで意識したい基本に立ち返り、豊富な実例と共に、長期的な関係構築とビジネス成長のために必要な実践テクニックをお伝えいたします。
    メールマーケティングをまだやっていない方から、すでに運用されている方まで、是非ご参加ください。

    【講演者】

    中村 京左 氏

    アララ株式会社
    営業部 カスタマーメールマーケティング
    ユニットリーダー
    中村 京左 氏

    WEBサイトへの集客を支援する企業で営業や既存顧客に向けたクロスセル業務に従事。
    2022年1月にアララ株式会社へ入社。入社後は、メール配信サービス「アララ メッセージ」の営業担当として、メール配信の悩みを抱えるお客様の課題解決や新規顧客獲得に向けた営業活動などに携わる。

  5. 【C5】16:2017:40

    地域創生・コミュニケーション戦略

    C5-① 16:20~17:00

    「共生と共創」 博多大丸が挑戦する九州・各地域課題の解決と発展に向けて
    ~ストアコンセプトの提供価値である「街との共生」のシンボルになる! 九州探検隊の取組とは~

    百貨店業態の市場規模が縮小を続けていると言われて久しく、特に地域百貨店の有り様は厳しい状態です。
    百貨店の果たす役割が目利きしたモノを仕入れて売るという活動から、テナント重視の運営形態に舵を切る中、「内向きの営業改革」に注力していることも要因の1つと考えられます。
    一方「外」に目を向け、九州圏内には熱量も高く非常に良いモノやサービスを展開されている生産者・事業者もいますが、販売手法・チャネルが乏しく、顧客へのPR方法に課題が多いことも事実です。
    博多大丸は 5年前にそのような地域課題に向き合い、共に解決し発展しようという志のもと「九州探検隊」というプロジェクトをはじめました。
    本セッションでは九州探検隊が掲げるヴィジョンや具体的な活動例などを紹介していきます。

    【講演者】

    村本 光児 氏

    株式会社博多大丸
    代表取締役社長
    村本 光児 氏

    1989年大丸(現大丸松坂屋百貨店)へ入社。
    大丸心斎橋店でイベント企画、催事企画等に従事した後、本社へ異動。松坂屋との統合PJ担当や関西エリア企画担当を経て、2020年5月より博多大丸取締役。
    2024年3月より現職。

    C5-② 17:00~17:40

    月間2.5億PVを突破したTBS NEWS DIGが実践する「届くコンテンツ」とTVerのマーケティング活用方法

    質の高いコンテンツを提供し、それによってユーザーとのエンゲージメントを高めることはマーケティングにおいて不可欠な戦略です。
    しかし、インターネット上の情報量が増加する中でコンテンツを届けること自体がますます困難になっています。
    そこで本講演では、開設から1年5ヶ月で月間2.5億PVを達成したTBS NEWS DIGが「ユーザーに届く記事や動画の制作手法」と、高精度なターゲティングとブランドセーフティを実現しているTVerのマーケティング活用方法ついてご紹介します。

    【講演者】

    白川 岳史 氏

    TBS・JNN NEWS DIG合同会社/株式会社TBSテレビ
    報道局 デジタル編集部 NEWSDIG企画開発室
    ビジネスプロデューサー
    白川 岳史 氏

    2009年ビジネス系出版社に入社し、アカウントプランナーとして雑誌・Web媒体の広告営業に従事。
    2019年以降はWebメディアのグロース戦略立案、マーケティングを担当。2024年にTBSテレビ入社。
    広告主・広告会社様にご提供できるマーケティングソリューション、広報プランなどの開発業務を行う。

    榎 智和 氏

    株式会社TBSテレビ
    コンテンツ戦略本部 プラットフォームビジネス局 DX営業部
    榎 智和 氏

    総合電機メーカー、広告代理店を経て2018年より外資系プラットフォーマーに中途入社。
    広告を含めた主にマネタイズを行う部署に所属。
    2022年3月、TBSテレビに転職。DXビジネス局DX営業部に所属。

  1. 【D1】10:0011:20

    開催会場:7階大会議室②

    地域ブランディング

    D1-① 10:00~10:40 

    子どもとマーケティングで地域振興?
    地方テレビ局、意外とやるやん!
    ~ 鳥取県鳥取市青谷町が灯す未来 ~

    さまざまなエリアで地域活性化のニーズが高まる中、地方テレビ局はどのような役割を担っていくべきなのでしょうか。
    外部パートナーを巻き込みマーケティング思考も採り込みながら、地方テレビ局が地域のヒト・モノ・コトのハブとなり、公立小学校・中学校・高校とともに「教育」と「観光」を連携させた最新のプロジェクトを紹介します。

    【講演者】

    仲子 宏明 氏

    日本海テレビジョン放送株式会社
    営業局地域連携室 副部長
    仲子 宏明 氏

    大久保 祐介 氏

    株式会社ケント・チャップマン
    代表取締役
    大久保 祐介 氏

  2. 【D4】14:5016:10

    コミュニケーション戦略

    D4-① 14:50~15:30

    顧客接点を拡張するブランド戦略 ~沖縄と共に成長するオリオンビールのマーケティング~

    広告宣伝予算は大手の1/100以下。そのような状況で如何に県内外でファンを増やしてきたか。
    オリオンビールでは地元沖縄と共にブランドが成長するマーケティングを志向し、実践してきました。
    本講演では、沖縄とビールの楽しさを届けるマーケティング戦略の考え方をお伝えいたします。

    【講演者】

    湖東 彰彦 氏Agenda noteより出展

    オリオンビール株式会社
    マーケティング本部 執行役員CMO
    マーケティング本部長
    湖東 彰彦 氏

    慶應義塾大学環境情報学部卒。Johnson&Johnson等の外資系企業にて日本、米国、シンガポールを拠点に20年間消費財のマーケティングに従事。
    2017年にAmazonジャパンにてAmazon FreshとPrime Nowの事業部長を担った後、20年にSmart Newsにマーケティング部門の責任者として入社。
    23年4月より現職のオリオンビール株式会社にて執行役員CMOマーケティング本部長。

    D4-② 15:30~16:10

    感性のツボ押しで購買意欲を高める! 最新の脳科学から導く「売れるデザイン」の秘策とは。

    「顧客はなぜその商品・サービスを買ったのか?」。これは、マーケティングの永遠の謎の一つです。
    市場調査・アンケート・CLT等、数々の手法を以てしても、今までは顧客の真の動機を解明することは困難でした。
    しかし現在では、「感性脳工学」を用いてその謎の解明に一歩近づいています。
    本講演では、大手メーカーの成功事例等を基に、最先端の感性脳工学を用いて、顧客の購買する「感性のツボ」をどう押し、売上アップにつなげるかを、科学的な根拠と共にお伝えいたします。

    【講演者】

    浦谷 勝一 氏

    広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員教授
    コニカミノルタ株式会社
    プロフェッショナルプリント事業本部
    PPHマーケティング統括部 PPマーケティング部
    売れるを科学するGr. グループリーダー
    浦谷 勝一 氏

    2007年コニカミノルタ株式会社に入社。
    文部科学省COIプログラム参画時の研究を基に、2023年4月、感性脳科学から定量的なデザイン解析が可能となる「EX感性」を上市。
    メーカー・小売り等、数百社を超えるプロジェクトのデザイン解析・コンサルティングの実績。
    2022年広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員教授就任

  3. 【D5】16:2017:40

    ブランディング、メディア戦略

    D5-① 16:20~17:00

    「資さんうどん」が進める顧客価値創造の取り組み
    ~顧客を基軸とした社内外の取組みとコミュニケーション戦略~

    北九州のソウルフードと呼ばれ、長年に渡って地元で愛されるお店として48年の歴史を刻んできた「資さんうどん」。
    現在、第2創業を掲げ、これまで培った自慢の「味」と「サービス」をより多くのお客様に楽しんで頂き、幸せをお届けすることを目指して、「北九州の資さん」から「日本の資さん」となるべく、出店地域の拡大を進めています。
    本講演では、「資さんうどん」が提供する顧客価値およびその創造を目指した、社内外への取り組みについてお伝えしたいと思います。

    【講演者】

    佐藤 崇史 氏

    株式会社資さん
    代表取締役社長
    佐藤 崇史 氏

    広島県出身。1997年慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、ソニー株式会社、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)を経て、2006年株式会社ファーストリテイリングに転じ、経営変革・グループ戦略・人事・店舗運営・社長室等の責任者を歴任。 経営変革を推し進めた。2018年3月より株式会社資さんの代表取締役社長に着任。その後、第二創業期を牽引。現在に至る。

    D5-② 17:00~17:40

    デジタル広告、活用できていますか?Outbrainが提案!更なる新規顧客の獲得とROASを劇的に改善する方法

    お使いのデジタル広告、SNSや大手プラットフォームなど、いつも同じ媒体に頼っていませんか?
    もちろん、そのような露出は重要です。しかし、リーチすべきユーザーは、その「外(=オープンウェブ)」にも多く存在しています!
    Outbrainは、そのようなお客様にリーチし、広告主とユーザーとの「新たな繋がり」を独自のテクノロジーにより効率よく構築します。
    新規顧客の獲得、ROASの劇的な改善、そして売上アップに貢献する手段を実例を交えてご紹介いたします。

    【講演者】

    飯嶋 攝子 氏

    Outbrain Japan株式会社
    ヘッドオブミッドマーケットセールス
    飯嶋 攝子 氏

    大学卒業後、ダイレクトメール関係の会社に入社。その後、株式会社電通にて新聞広告の企画提案などに約6年従事し、2015年にOutbrain Japan株式会社へ入社。
    カスタマサクセスマネージャーなどを経て、2022年1月より主にパフォーマンス系の代理店様を担当する営業リーダー(現職)として、お客様のビジネス成功とOutbrain Japanの成長に貢献すべく日々奮闘中。

  1. 【G1】18:0019:00 

    アフターパーティ(事前予約制)

    本パーティは、事業会社でマーケティング業務に従事している方が対象予定です。
    広告代理店やマーケティング支援企業の方はご参加いただけません。

    講演後、立食形式のカジュアルな懇親会を実施いたします。
    宣伝会議では、各エリアの企業の経営層、ブランド責任者、マーケター、PR担当などを対象に、同じ課題・問題意識を持つ方々の対話を通じて、企業の成長への新たな気づきを得られるのではないかと考えています。
    日々の業務への刺激となり、モチベーションの向上へ寄与できればと考えていますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。

開催概要

overview

  • LINEで送る
  • Slack
開催日 【名古屋会場】
2024年3月19日(火) 13:15~19:30(開場12:45~) Googleカレンダーに追加

【大阪会場】
2024年3月21日(木) 10:00~19:00(開場9:30~) Googleカレンダーに追加

【福岡会場】
2024年3月22日(金) 10:00~19:00(開場9:30~) Googleカレンダーに追加
※会場限定の開催となりますので、オンラインでの配信は予定しておりません。
会場 【名古屋会場】
ウインクあいち(5F小ホール)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

【大阪会場】
宣伝会議関西本部 セミナールーム
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル 5F

【福岡会場】
アクロス福岡
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
申込み締切 【名古屋会場】
2024年3月18日(月) 17:00

【大阪会場】
2024年3月19日(火) 17:00

【福岡会場】
2024年3月21日(木) 17:00

※申込み締切日時を過ぎてからのお申込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。
参加費 無料 (※事前登録制)
主催 株式会社宣伝会議
お問い合わせ 宣伝会議アドタイデイズリージョナル2024 事務局
TEL:03-3475-7666
Mail:regional-days@sendenkaigi.com
受付時間:平日9:00~18:00(土日祝日は除く)

お申込み

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方はログイン後、こちらのイベントお申込みページにて参加希望のセミナーにチェックのうえお申込みください。

未登録の方はお手数ですが「宣伝会議ID」への会員登録(無料) より会員登録を完了させてください。
会員登録完了後、こちらのイベントお申込みページにて申込みください。

※ 宣伝会議IDへの会員登録完了は本イベントのお申込み完了ではございませんのでご注意ください。

申込みの注意事項

  • 参加希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • プログラム内容、スケジュール、講演者はやむをえない事情で予告なく変更する場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 本セミナーはビジネスセミナーのため、学生の方のご参加はご遠慮いただいております。
  • 主催者・講演者の競合関係にあたる企業のご参加はお断りする場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 講演者ならびに参加者に対する一方的なセールス活動はご遠慮ください。
    セールス活動があった場合、以降の弊社セミナーではご参加をお断りいたします。

お申込みは締切りました。多数のお申込み、ありがとうございました。