デジタルマーケティングカンファレンス2024

デジタルマーケティングカンファレンス2024

視聴
無料

202427日(水) ~ 29日(金)

オンライン配信にて開催

セミナー主旨

人々の生活がますますデジタルシフトしていく中、企業はこれまで以上にマーケティング、デジタルに関する知識を深め、顧客へより深い提供価値を届けていく必要があります。
生活者の心理・行動やそこに付随してマーケティング手法も多くの選択肢が増える中で、どのような手法・パートナーが最適なのか。
「宣伝会議デジタルマーケティングカンファレンス2024」は、このような状況において、課題を解決するパートナーを紹介する場です。
デジタルマーケティングに携わる方々の指針をお伝えすべく開催いたします。

プログラム

参加希望のセミナーにチェックのうえ、「チェックを付けたセミナーに申込む」よりお申込み画面にお進みください。
※ 同じ時間帯のセミナーは選択できません。

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料) が事前に必要となります。

2月7日(水)

  1. 【A1】13:0013:30

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに学ぶ、「体験価値」を最大化するビジネス戦略の設計方法

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは日本がコロナから本格的な回復の兆しを見せたと言える2023年秋、「ハロウィーン・ホラー・ナイト」を実施し成功させるなど、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのビジョンを実現した体験の価値の最大化を果たしました。
    「体験価値の最大化」や「デジタル施策を活用した拡散方法」などのマーケティング施策にとどまらず、どのようにしてビジネス全体の戦略設計を行い、施策に落とし込んだのか。本企画の責任者の鶴様にお話いただきます。

    【講演者】

    鶴 隼人 氏

    合同会社ユー・エス・ジェイ
    インテグレーテッドマーケティング部
    秋期・冬期担当 シニアマネージャー
    鶴 隼人 氏

  2. 【A2】13:3514:05

    成果につなげるInstagram戦略~独自分析データから紐解く特徴と対策~

    企業がSNSを運用するうえで、より「成果」につなげるためには、何を意識し、どのようなアクションをしていくべきなのでしょうか。本セミナーでは多くのSNSの中からInstagramに注目し、弊社が独自に行った数十万件のデータ分析をもとに、Instagramにおける認知から購入、ファン化に至るまでの顧客接点を整理。Instagramのアルゴリズムについて解説をしつつ、各タッチポイントでの適切なKPI設定と企業が取るべき戦略、売上への貢献を把握するための分析方法についてご案内します。

    【講演者】

    竹内 恒就 氏

    株式会社ユーザーローカル
    コーポレートセールス カスタマーサクセス
    竹内 恒就 氏

    大手企業を中心にアクセス解析を用いたウェブサイトの改善、ソーシャルメディア活用の効果測定、レポート業務の定型化などデジタルマーケティング全般の支援を行っている。

  3. 【A3】14:1014:40

    X(旧Twitter)データを活用した「トレンドエクスプローラー™」で消費者トレンドを発掘する方法について

    NTTデータは、X(旧Twitter)データを活用した発見型トレンド予測のサービス「トレンドエクスプローラー™」を2024年1月26日より提供を開始しました。
    このサービスは、消費者の生の声であるXのデータから、30カテゴリ、2000万のモノ・コトを網羅的に常時モニタリングし、消費者トレンドとなるアイテムを自動で抽出することができます。Wikipediaに掲載されているページ数が約1400万であることから、いかに効率的・網羅的にカテゴリ横断で分析ができることがお分かりになるかと思います。さらに、そのトレンドの根拠となる背景要素も分析できるため、これまで把握が困難だった市場のニーズをいち早く捉え、商品開発などの企業活動に活用することができます。
    本ウェビナーでは「トレンドエクスプローラー™」の機能の紹介に加え、先行導入いただいた企業様の導入事例についてもご紹介いたします。

    【講演者】

    中山 忠明 氏

    株式会社NTTデータ
    法人コンサルティング&マーケティング事業本部 アセットベースドサービス推進室 課長代理 シニアデータサイエンティスト
    中山 忠明 氏

    2011年にNTTデータ入社後、開発プロジェクトを複数経験。現在はシニアデータサイエンティストとして、小売・流通業界や製造業でデータ活用の戦略策定から実行まで支援している。並行して、新規に立ち上げた生活者データ活用ソリューションをプロダクトオーナーとして推進中。

  4. 【A4】14:4515:15

    【ECカート選定で陥りがちな落とし穴】その追加開発は5年で1億以上の利益をもたらすのか?安易な追加開発のリスクとは?

    ECの構築において、最初に少しだけ開発をすることは多くの企業にとって一般的です。しかし、その小さな開発が今後5年の運用において巨額の費用を引き起こすことも珍しくありません。
    本セミナーでは、EC運用で陥りがちな開発の落とし穴に焦点を当て、EC運用負担を最小限に抑え、スムーズなECビジネスの展開と戦略的なアプローチをご紹介します。

    【講演者】

    渡邉 章公 氏

    株式会社エートゥジェイ
    メルカート局 執行役員
    渡邉 章公 氏

    2010年に株式会社ecbeingへ入社。エンジニアとして様々なクライアントのECサイト構築支援に従事。2016年よりSaaS型のECプラットフォーム構築に参画し、2018年に新サービス『メルカート』を立ち上げ。2020年にグループ会社のエートゥジェイへ事業と共に転籍し、執行役員に就任。

  5. 【A5】15:2015:50

    棚を動かすインフルエンサーマーケティングの最適解

    マスプロダクトを中心に多数のインフルエンサーマーケティングを実施してきた実績から、流通小売店を介して商品が売れるインフルエンサーマーケティングの戦略を解説します。インフルエンサーの人選・プラットフォーム選定・メッセージ戦略・コンテンツ設計・広告配信のかけ合わせなど多くの変数があるなかで、実際に商品が売れた事例から最適解をお伝えします。

    【講演者】

    安藤 公春 氏

    株式会社ウィングリット
    代表取締役
    安藤 公春 氏

    戦略PR会社にてSNS新規事業開発に取り組む。2015年電通PR入社後、同子会社(株)Blurbmediaの創業に携わる。インフルエンサーマーケティングの専門家として2017年WOMJ 口コミマーケティングサミットに登壇。 2019年1月株式会社ウィングリットを創業。

  6. 【A6】15:5516:25

    シニア層向けデジタルマーケティング最新事例~サイト誘導、サンプリング、認知拡大、資料請求~

    高齢者社会が進むことで、日本では、1つの大きな市場となりつつある「シニア層」。
    母数も多く、お金に余裕のある人が多い魅力的なマーケットですが、デジタルマーケティングよるアプローチ事例が少なく、失敗するケースも多く見られます。
    シニア層には、特有の行動特性があるため、シニア層とのコミュニケーション方法を工夫する必要があります。
    本セミナーではシニアの行動インサイトを分解し、どのように購入につなげるかを徹底解説します。

    【講演者】

    久住 安里 氏

    らくらくコミュニティ
    戦略アドバイザー
    (Omelette株式会社 執行役員)
    久住 安里 氏

    デロイトトーマツグループでの事業開発を経験後、リクルートにて組織改善コンサルタントとして従事し、その後は一般社団法人の創設やベンチャー企業を創業。これまでの知見を活かし、ライフスタイルマーケターとして活動。戦略アドバイザーとして「らくらくコミュニティ」のメディア事業開発に2019年より従事。シニア向けのデジタルマーケティングの先駆者として、様々な企業のシニアマーケティングを支援しています。

2月8日(木)

  1. 【B1】13:0013:30

    パルコが考える、ID一元化で実現したい顧客体験価値とは

    ID統合やID連携、複数サービスを持つ企業では当たり前に取り組んでいることかもしれません。
    目的は利便性、データ活用、システムメリット等がありますが、ゴールとしてはその先に顧客体験として何を提供できるのかが非常に重要と考えます。
    構想から実現まで足かけ5年の取組みを振り返りながら、パルコが考えるID一元化の先の顧客体験価値提供についてご紹介します。

    【講演者】

    安藤 彩子 氏

    株式会社パルコ
    パルコ事業クリエイショングループ
    デジタル推進部 部長
    安藤 彩子 氏

    化粧品・アパレル等のメーカー・小売企業を経て、2018年 パルコ入社
    各社にて、CRM戦略策定・ロイヤルティプログラム構築・顧客コミュニケーション
    プランニング・顧客データ分析・ポイントサービス開発運用等CRM/デジタルマーケティング
    関連業務に従事、サービスリニューアルやCRMシステムリプレイスのプロジェクトを推進

    現在は、
    パルコの会員サービスPARCOメンバーズやパルコ共通IDの運営を軸に
    ➀デジタルタッチポイント構築運用
    ②自社ポイント・自社コード決済システム構築運用
    ③顧客データ分析活用、デジタル顧客コミュニケーション
    ④システム基盤構築運用
    を担うデジタル推進部を統括

  2. 【B2】13:3514:05

    ~『Gong cha』の飛躍的成長に学ぶ~SNSマーケティングは「CX発想」で変わる。

    いま急成長するグローバルティーブランド「Gong cha(ゴンチャ)」。その成長の裏には、徹底的にファンを主体にしたマーケティングモデルと、SNSを基盤にしたコミュニケーション戦略があります。事業成長を支える「CX発想」のSNS活用とはなにか?SNSの真のパワーを発揮させるための運用ポイント、それを実現する運営方法とは?「Gong cha」の成功事例をもとに詳しくご紹介します。

    【講演者】

    岩岡 明愛 氏

    株式会社日宣
    コミュニティマーケティング部
    コミュニケーションプランニング
    ディレクター
    岩岡 明愛 氏

    2018年に株式会社日宣に入社。自社メディア事業においてコンテンツプランニング、コンテンツクリエイティブ、コンテンツを通じた企業の課題解決に従事したのち、コミュニティマーケティング部に異動。現在は、SNSを基盤とした360°マーケティングコミュニケーションのプランニングリーダーとして、クライアントのあらゆるマーケティング施策、コミュニケーションに携わり、企画、実行、運営、PDCA管理を担う。

    木村 天音 氏

    株式会社日宣
    コミュニティマーケティング部
    SNSマーケティングプランナー
    木村 天音 氏

    2022年に株式会社日宣に新卒入社。コミュニティマーケティング部にて、SNSを中心とするデジタルマーケティング/コミュニケーション領域に専任的に従事。現在、クライアントのSNS高度活用と、SNSアカウントのグロース〜メディア価値向上をミッションに、ファンを巻き込むコミュニケーションの設計、運営をリード。

  3. 【B3】14:1014:40

    【Web施策改善の基本をおさらい】KPI設定とPDCAの考え方を解説

    コロナ禍を経てデジタルマーケティングの重要性が高まっている昨今、企業の多くがWeb施策への注力を強めている状況です。本セミナーでは、Web担当者がどのように戦略を考えてPDCAを回せば良いのか、基礎の解説をさせていただきます。また、KPI設定を見直したことで、ビジネス成長に繋がった事例もご紹介させていただきます。

    【講演者】

    遠藤 夢 氏

    リードプラス株式会社
    マーケティング部 プロモーショングループ
    遠藤 夢 氏

    2019年にWeb媒体社へ入社し、広告運用コンサルタントを経験。
    2021年にリードプラスへ転身。アカウントプランナーとして、Web広告の戦略立案・運用に従事。クリニックやEC、SaaS、物流など幅広い領域のお客様のマーケティング支援に携わる。
    アカウントマネジメントグループのリーダーを経て、現在は自社のプロモーションを担当。

  4. 【B4】14:4515:15

    デジタル・デバイドを生み出さないユーザビリティに配慮したコーポレートサイトの在り方とは

    成長を続けるデジタルマーケティング市場では、技術の進歩や生活者のニーズが変動・流動的に移り変わる時代となっています。先進的なサービス・ソリューションが社会に生み出される一方で、生活者の中に技術・知識へのリテラシーの差が生じ「デジタル・デバイド(情報格差)」が起こっています。本講演では、そんなデジタル・デバイドを生み出さないようなユーザビリティに配慮したコーポレートサイトの在り方をご紹介させていただきます。

    【講演者】

    野内 春汰 氏

    トライベック株式会社 CXコンサルティング事業部 ユニットリーダー シニアコンサルタント 野内 春汰 氏

    トライベック新卒入社6年目。コンサルタントとして大手ハウスメーカーやモビリティ、ロジスティクス、学校法人などのWebサイトリニューアルプロジェクトのプロジェクトマネージャーや戦略・設計リーダーとして従事。企業のオウンドメディアの現状分析、課題設定、戦略立案、画面設計、プロジェクトマネジメントと幅広く担当。ユーザビリティに配慮したサイト分析・設計が得意。

  5. 【B5】15:2015:50

    成熟したデジタルマーケティング、成熟した分析ツール。いま使うべきツールとは?

    デジタルマーケティングにおける分析ツールの在り方を、外部委託としてマーケティングを支援しているtoだからこそ見える視点でお話します。キーワードは「デジタルアクション」気になる方はご視聴ください。

    【講演者】

    井野 純平 氏

    株式会社to
    取締役
    井野 純平 氏

    1983年生まれ。株式会社toの取締役。広告代理店、インターネット調査会社、美容系メーカー、SaaS系ツール会社など幅広い領域でマーケティングを経験。Instagramがローンチされたタイミングでいち早く企業アカウントの立ち上げを推進し、企業アカウント100件以上の立ち上げを実行。デジタルマーケティング領域での戦略も得意とし、現在も経営者として事業を強化しながら、プレーヤーとしても動いている。

  6. 【B6】15:5516:15

    消費者へのリワード提供型広告を行う新たなリテールメディア「AdCoinz」

    「AdCoinz」は、消費者にリワードを提供する新しいリテールメディアです。Cookie規制によるリターゲティング広告やデジタルマーケティングへの影響を受け、企業はマーケティング手法の見直しを求められる中、サードパーティーデータの代用としてリテールメディアへの関心が高まっています。
    講演では、リテールメディア活用するにあたり、①消費者のニーズを汲んだ広告配信とユーザージャーニーの設計、②データに基づく効果検証および改善施策の実施の2点について、事例を交えてお話いたします。

    【講演者】

    園内 俊昭 氏

    LMIグループ株式会社
    リテールメディア部 マネージャー
    園内 俊昭 氏

    大学卒業後、専門商社を経て広告代理店へ。スポーツチームやそのチームに協賛している企業のWEBマーケティングの支援に従事。その後に外資系ソフトウェア企業で日本支社のマーケティング責任者として参画し、リアルイベントの実施、WEB広告・インフルエンサーマーケティングなどに注力し、2023年11月から現職。

2月9日(金)

  1. 【C1】13:0013:30

    外部パートナーの活用で、あなたのマーケティング組織の価値を上げるには?

    人材・ノウハウ不足などを背景に、専門スキルや経験を持つ外部にマーケティング業務を委託する企業は多い。適切に連携し、事業を成長させるためにはどのようなポイントに着目するべきなのか。2022年に外部パートナーとの連携方法を変えて事業を成長させたエン・ジャパンの事例をもとに、これからの組織の運営を考えます。

    【講演者】

    田中 奏真 氏

    エン・ジャパン株式会社
    執行役員 デジタルマーケティング部長
    田中 奏真 氏

    1982年生まれ。2006年にエン・ジャパン新卒入社。法人営業としてIT業界のエンジニア採用を支援。2009年にマーケティング部門へ異動。若手ハイキャリアのスカウト転職「AMBI」、総合転職サイト「エン転職」、社員・バイト求人サイト「エンゲージ」などのマーケティングを担当。2022年に執行役員に就任。

  2. 【C2】13:3514:05

    コンテンツごとの来店コンバージョンを分析し、クロスメディアで顧客体験を最適化!

    WEBサイト・スマホアプリ・LINE公式などデジタル上の顧客接点は多岐にわたりますが、リアルの来店や来訪に貢献しているのはどの流入経路の、どのコンテンツなのでしょうか?実際に足を運ぶほどウケているコンテンツがわかれば、より刺さる、投資対効果の高いコンテンツマーケティングを実現できます。本講演では、Google Analyticsの来店コンバージョン終了によりお困りの方も多いWEBサイトからの来訪計測を中心に、各メディアでの来訪計測やクロスメディアでの全体最適のユースケースをご紹介します。

    【講演者】

    渡邊 大将 氏

    株式会社unerry
    プロダクト開発部
    プロダクトマネージャー
    渡邊 大将 氏

    2022年に株式会社unerryへ入社。リテール・メディア領域からスマートシティ領域まで幅広くプロダクト開発に従事し、中でも直近はオンライン広告やWebサイトの来店効果を評価するプロタクトに注力。同社プロダクト「Beacon Bank for LINE」のプロダクト責任者も務めつつ、2023年に新プロダクト「Beacon Bank 来店計測 for WEB」をリリース、同責任者を務める。

  3. 【C3】14:1014:40

    「従業員エンゲージメント」が企業のマーケティングパワーを高める!
    従業員体験を真に向上させ、企業文化が活性化するデジタルプラットフォーム「Workvivo」とは

    デジタルを駆使しながら、従業員の体験やエンゲージメントを向上させ、従業員からアイデアを引き出しつつ、どのようにマーケティング活動や企業の成長につなげていくべきか。
    本セミナーでは、これからのマーケティングで重要となる「従業員エンゲージメント」を軸に、企業文化を真に活性化させ、ブランド価値を高めるマーケティングを実現するために有効な、デジタルプラットフォーム「Workvivo」を活用したアプローチをご紹介します。

    【講演者】

    下垣 典弘 氏

    ZVC JAPAN 株式会社(Zoom)
    代表取締役会長兼社長
    下垣 典弘 氏

    2023年3月、ZVC JAPAN 株式会社(Zoom Video Communications, Inc.の日本法人)の代表取締役会長兼社長に就任。2022年の入社以来、Zoomの日本展開におけるさらなる成長と戦略をリードし、Zoomの日本におけるビジネス全般を取りまとめている。かねてから、スタートアップ企業育成に情熱を持ち、一般社団法人 日本スタートアップ支援協会の顧問としても活動する。

  4. 【C4】14:4515:15

    意外に簡単!成果につなげるデータ活用のコツ~ターゲットに刺さるストーリー戦略を描くために~

    成果につながるようなマーケティング業務を行いたい。
    しかし、
     ・データ活用は不可欠だと思うが活用法がわからない
     ・データ活用は仕事が増えてしまうのではないか
     ・どう活用したらターゲットに刺さる施策ができるのか
    データのサービスをしていると、このような悩みを持っている方が多くいると実感します。
    そこで今回は、マーケティングスキル不要のデータ活用によって顧客を理解し刺さる施策を生み出す簡単なコツをお伝えします。

    【講演者】

    田中 啓志朗 氏

    ノウンズ株式会社
    代表取締役
    田中 啓志朗 氏

    慶應義塾大学卒業後、株式会社リクルート入社。ライフスタイル事業領域で事業戦略、マーケティング、新規事業立ち上げを担当。その後、AI系スタートアップでBizDev部門の立ち上げ、クリエイティブ系スタートアップで取締役CMO、CFOを担当したのち当社設立。

  5. 【C5】15:2015:50

    “おもしろい!”で差別化するミドルファネルコミュニケーション

    認知以上・購入未満のユーザーをつなぐミドルファネル施策が重要度が増していますが、効果を出し、他社と差別化するためには何が重要なのでしょうか。
    ミドルファネル施策の重要性を振り返り、昨今のユーザーの変化を踏まえて、マンガやアニメ、IPタイアップを中心に企業のマーケティング支援してきたMintoが考える「“おもしろい!”で差別化するミドルファネルコミュニケーション」について、考え方・事例をご紹介します。

    【講演者】

    高橋 伸幸 氏

    株式会社Minto
    取締役COO コンテンツソリューション事業、人事部門 管掌役員
    高橋 伸幸 氏

    株式会社セプテーニにてWEBマーケティングのセールスとして活躍。
    その後、株式会社DeNAにてメディア事業のセールス責任者、横浜DeNAベイスターズにて事業戦略チームマネージャーを務める。
    2018年に株式会社Minto(旧:株式会社wwwaap)に参画。
    現在は取締役COOとして、コンテンツソリューション事業や人事領域を管掌している。

  6. 【C6】15:5516:25

    「購買データ」で実現する 確からしいマーケティング

    「リテールメディア」という言葉を耳にする機会が増え、購買につながるメディアとして期待を集めています。
    国内のリテールメディアは成長を続けていますが、いまだに大部分の売上げは小売店であり、効果最大化を目指すには「購買データ」活用が重要。
    本講演では「購買データ」の活用方法を解説、活用事例もご紹介させていただきます。

    【講演者】

    向井 直 氏

    株式会社オリコム
    メディアインテグレーションユニット
    第2メディアプロデュース局
    デジタルメディア部 マネージャー
    向井 直 氏

    2007年株式会社オリコムに入社。
    OOHメディア・営業・デジタル部門などのキャリアを経て、現在デジタルメディア部門のマネージャーを務める。
    クライアントのデジタルメディア領域を中心に、マス・OOHとの統合メディアプランニングや、デジタルマーケティング領域全般のプランニングを主導。

  7. 【C7】16:3017:00

    AIは、マーケティングに活用できるのか

    LLM、生成AI、音声AIなど、めまぐるしく様々なサービスが登場する中で、海外のマーケティング活用事例をふまえて、国内でどう活用すべきか、AIとアドテクノロジーの双方の視点で語ります。

    【講演者】

    成田 穂高 氏

    株式会社Algoage
    プロダクト部門長
    成田 穂高 氏

    ◆2017年4月~2018年12月:ソフトバンク株式会社 法人営業
    ◆2019年1月~2020年3月:株式会社サイバーエージェント AI事業本部
    ・App領域におけるダイナミックリターゲティング事業責任者
    ◆2020年4月~2022年6月:Retty株式会社
    ・Programmatic広告等を用いた広告マネタイズ領域 マネージャー
    ◆2022年7月~:株式会社Algoage プロダクト部門長

    大野 峻典 氏

    株式会社Algomatic
    代表取締役
    大野 峻典 氏

    ◆2018年:株式会社Algoageを創業
    ◆2020年:DMMグループにM&Aによりジョイン
    ◆2023年:株式会社Algomaticを創業
    ・大規模言語モデル等生成AI技術を活用した、サービスの開発&提供を行う

開催概要

overview

  • LINEで送る
  • Slack
開催日 2024年2月7日(水) 13:00 ~ 16:25 Googleカレンダーに追加
2024年2月8日(木) 13:00 ~ 16:15 Googleカレンダーに追加
2024年2月9日(金) 13:00 ~ 17:00 Googleカレンダーに追加
受講形態 オンライン配信
視聴方法 開催日当日の12時までを目途に、宣伝会議オンラインマイページ の『お知らせ』にて視聴ページを公開いたします。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※URLの表示がない場合、落選となります。あらかじめご了承ください。
申込み締切 【2月7日(水)開催】2024年2月6日(火) 10:00
【2月8日(木)開催】2024年2月7日(水) 10:00
【2月9日(金)開催】2024年2月8日(木) 10:00

※申込み締切日時を過ぎてからのお申込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。
参加費 無料 (※事前登録制)
主催 株式会社宣伝会議
お問い合わせ 宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-3010
Mail:event@sdkg-info.com
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)

お申込み

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方はログイン後、こちらのイベントお申込みページにて参加希望のセミナーにチェックのうえお申込みください。

未登録の方はお手数ですが「宣伝会議ID」への会員登録(無料) より会員登録を完了させてください。
会員登録完了後、こちらのイベントお申込みページにて申込みください。

※ 宣伝会議IDへの会員登録完了は本イベントのお申込み完了ではございませんのでご注意ください。

申込みの注意事項

  • 参加希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • プログラム内容、スケジュール、講演者はやむをえない事情で予告なく変更する場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 本セミナーは、学生やフリーランス、競合関係等にあたると判断した方の参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 主催者・講演者の競合関係にあたる企業のご参加はお断りする場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 講演者ならびに参加者に対する一方的なセールス活動はご遠慮ください。
    セールス活動があった場合、以降の弊社セミナーではご参加をお断りいたします。
  • お申込み内容確認のため、フリーダイヤル(0120-679-272)よりご登録の連絡先に電話をさせていただくことがございます。

お申込みは締切りました。多数のお申込み、ありがとうございました。