システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2019年04月号

バックナンバー
2019年04月号

2019年04月号

災害リスク 広報が備えておくべきこと

東日本大震災から8年が経つ2019年。「3.11」の後も各地で、地震や豪雨といった災害が相次いでいます。緊急対応や復興支援はもちろん、時には風評被害など企業側が予想しえない事態に見舞われることも。企業はいつ何時起こるか分からない災害にいかに備え、ステークホルダーや社会に適切な情報を届けるべきか。専門家の提言や、実際に災害対応に直面した企業の例をもとに考えます。

2019年04月号

災害リスク 広報が備えておくべきこと

東日本大震災から8年が経つ2019年。「3.11」の後も各地で、地震や豪雨といった災害が相次いでいます。緊急対応や復興支援はもちろん、時には風評被害など企業側が予想しえない事態に見舞われることも。企業はいつ何時起こるか分からない災害にいかに備え、ステークホルダーや社会に適切な情報を届けるべきか。専門家の提言や、実際に災害対応に直面した企業の例をもとに考えます。

CONTENTS

ヤフーとLINE、コミュニケーション分野で防災に貢献

ヤフーとLINE、コミュニケーション分野で防災に貢献

災害リスク 広報が備えておくべきこと
「オーラルケア」で命を守る? サンスターの防災啓発活動とは

「オーラルケア」で命を守る? サンスターの防災啓発活動とは

災害リスク 広報が備えておくべきこと
横浜でUCCの新コンセプトカフェ発表会 トップのプレゼンを分析

横浜でUCCの新コンセプトカフェ発表会 トップのプレゼンを分析

プレゼン力診断
IR活動における効果測定の「2つのポイント」とは?

IR活動における効果測定の「2つのポイント」とは?

災害時のデマや風評被害 知っておきたいリスクと対処法

災害時のデマや風評被害 知っておきたいリスクと対処法

災害リスク 広報が備えておくべきこと
スタートアップのPR活動はステークホルダーとの関係構築から

スタートアップのPR活動はステークホルダーとの関係構築から

災害発生時の企業サイト運用 迷わないためのチェックリスト

災害発生時の企業サイト運用 迷わないためのチェックリスト

災害リスク 広報が備えておくべきこと
カルピス100周年発表会はプラネタリウムで 1月のPRイベントの効果

カルピス100周年発表会はプラネタリウムで 1月のPRイベントの効果

別府温泉でラグビー 12月~1月に公開されたPR動画の効果

別府温泉でラグビー 12月~1月に公開されたPR動画の効果

大災害時、経済記者が優先するのは「市民への影響」の大きい話題

大災害時、経済記者が優先するのは「市民への影響」の大きい話題

災害リスク 広報が備えておくべきこと
国内外の顧客を安心させるため12回のリリースで被災状況を発信

国内外の顧客を安心させるため12回のリリースで被災状況を発信

災害リスク 広報が備えておくべきこと
広報が観ておきたい!今月の1本『フロントランナー』

広報が観ておきたい!今月の1本『フロントランナー』

映画で学ぶ広報術
ポテチショック後の戦略広報が、消費者とのコミュニケーションの基盤に

ポテチショック後の戦略広報が、消費者とのコミュニケーションの基盤に

災害リスク 広報が備えておくべきこと
[PR] サステナビリティとビジネス成長の相関性

[PR] サステナビリティとビジネス成長の相関性

危機管理広報の専門家が解説「広報部門は災害にどう備える?」

危機管理広報の専門家が解説「広報部門は災害にどう備える?」

災害リスク 広報が備えておくべきこと
「人種差別」で世界中から批判 広報は企業姿勢を迅速に発信

「人種差別」で世界中から批判 広報は企業姿勢を迅速に発信

リスク広報最前線
西日本豪雨で被災した「獺祭」その時、広報はどう動いた?

西日本豪雨で被災した「獺祭」その時、広報はどう動いた?

災害リスク 広報が備えておくべきこと
[PR] くら寿司にすき家、ビッグエコー……不適切動画に広報はどう対応する?

[PR] くら寿司にすき家、ビッグエコー……不適切動画に広報はどう対応する?

ウェブリスク24時