システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

クリエイティブライブラリー 徳井直生編のアイキャッチ画像クリエイティブライブラリー 徳井直生編のアイキャッチ画像

オンデマンド配信

講座について

開講の背景

クリエイティビティを次世代に継承する

いつの時代においても、優れたクリエイティブは人々の心を捉え、動かしてきた歴史があります。この歴史と一流クリエイターの考えは、これからの未来に継承していくべきものです。

今までは、一部、書籍や専門誌の形で発行し、流通され、また図書館に収集、保管されることで、後進の者が目にし、読むという行為がほとんどでした。それも、お名前や作品に触れる機会があっても、作品以外の知見やお考えに触れる機会がほとんど無く、それが失われることは、未来のクリエイティブのために、大きな損失ではないか、と考えました。

後世にその知見や技術を継承していくために、今回、「ブレーンクリエイティブライブラリー」という名称で、活字や図版だけでは伝えきれないものを映像で残し、クリエイターの肉声に基づき、現在のメディア環境にあった映像コンテンツとして作成し、いつでも、どこでも受講できる講座として未来に向けて配信いたします。


  • BCL50_600×150BL.png

カリキュラム

時間

講義内容

約170分

AIと人の共生によるクリエイティビティの可能性

1.自己紹介
 ・Computational Creativity

2.イントロダクション
AIとは何か。言葉の定義と誤解について触れる。
 ・AIの定義/AIと機械学習
 ・AIをめぐるよくある誤解

3.AIと創造性
講演者がそもそもAIと創造性に関する研究/プロジェクトに取り組み始めたきっかけ
 ・興味を持ったきっかけ
 ・生命の進化と創造性
 ・19世紀のプログラマ
 ・機械は人を驚かせるか

4.AIを用いた表現の事例
AIを表現、アートに使った最近の作品の実例を遡って紹介。その限界を探る
 ・AIを用いた表現の事例
 ・AIを用いた表現の限界

5.実践編(1)
講演者の過去のプロジェクト紹介。どのように3で提示した限界に対して取り組んでいるか示す。
 ・人の真似をさせないーAI DJ Project

6.創造性とは何か
バベルの図書館の逸話に沿って、創造行為を「探索」行為に置き換えることでAIで扱いやすくする。
 ・バベルの図書館
 ・創造性=探索

7.実践編(2)
 ・不完全性を大事にするーNeural Beatbox
 ・AIの他者性と向き合うーIstaral&イスラエル
 ・評価軸の転用/誤用ーCreative GAN

8.模倣する機械の歴史
AIが表現に与える影響を過去の「自動化」の技術が表現に与えた影響を振り返ることで予測する。
 ・自動化技術が表現に与えた影響の歴史ー写真とリズムマシン

9.まとめ
ここまでの議論を踏まえ、AIとどう付き合っていけば良いのか、そのあり方を提示する。
 ・Alien Intelligence/Alternative Intelligence
 ・AIとのサーフィン

講師紹介

徳井 直生氏
アーティスト/研究者 (株)Qosmo 代表取締役/Dentsu Craft Tokyo,Head of Technology

徳井 直生氏

Computational Creativity and Beyondをモットーに、AIを用いた創造性の拡張を模索。これまでに手がけた作品は、ニューヨークMoMA、バービカンセンター(ロンドン)、NTT InterCommunication Center、アルスエレクトロニカなどで展示されている。2021年1月には、これまでの活動をまとめた『創るためのAI 機械と創造性のはてしない物語』を出版。東京大学工学系研究科電子工学専攻博士課程修了 博士(工学)慶應義塾大学SFC准教授。

お申込み

徳井直生編

開講日

現在、お申込受付中です。
下記の「申し込む」ボタンよりお進みください。

※開講済の講座は、Webお申込後すぐに視聴開始できます。
※お申込み後メールにて受講方法をご案内します。
※視聴期間は申込日を含めた14日間(土・日含む)視聴
 が可能となります。
※視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。
※視聴期間中の一時中断・再開が可能です。
 繰り返しの視聴もできます。

定 員

無し

受講価格

20,000円(税込 22,000円)

申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます

注意事項

  • 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
  • お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  • 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
  • オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
  • 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

オンデマンド研修(人数100名まで)

開講日

期間はご希望日から14日間です。
お申込み時に備考欄にご希望の視聴開始日をご記載ください。
ご購入後に担当より進行についてご連絡いたします。

定 員

100名
対象は同一の企業・団体の従業員の方に限られ、親会社・子会社・関連会社の方は対象外となります。

受講価格

550,000円(税込 605,000円)

補 足

※視聴期間の延長、受講者の増加についてはお問い合わせください。追加料金にてご対応可能です。
※お申込み画面で「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てきます。ここでは「ご自身が受講する」を選択してください。ご自身以外の複数名で受講可能です。
※オンデマンド研修(人数100名まで)は、「年間割引プラン」で6講座や12講座分をお得にまとめ買いすることで視聴期間を21日間に延長できます。

年間割引プラン

注意事項

  • 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
  • お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  • 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
  • オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
  • 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/