
顧客体験デザイン実践講座|テーマ強化講座|ブレーンクリエイティブライブラリー
- オンデマンド配信
サービスづくりに必要なのは、デザインのスキルだけではありません。
「アイデアを深く掘り、チームで育て、組織で届ける」そうした一連の流れを設計し、“つなぐ人”がこれからの現場に求められます。
この講座では、「構想する」「体験を設計する」「共創し、届ける」という3つのプロセスを軸に、 サービスデザインに求められる9つのスキルを解き明かしていきます。
戦略設計、プロトタイピング、ファシリテーション、インサイト発見─バラバラに語られがちな知識を、ひとつの体系として再構成。
思いつくだけではなく“届けきる力”を持つビジネスパーソンに。
戦略から現場実装までをつなぎ、価値を確実にユーザーに届ける実践知を学べます。
講 座 名 :ブレーンクリエイティブライブラリー 「サービスデザイン攻略講座」
販売期間 :2025年8月1日(金)〜8月31日(日)
受講期間 :6ヶ月間
受講費用 :150,000円(税抜) ※通常定価の60%OFF
受講形式 :オンデマンド形式でいつでもどこからでも受講可。法人での複数人受講も可。
申込形式 : ⑴個人申込み ⑵法人申込み どちらでも可。
「サービスデザイン」を磨く、3つのフェーズと9つの要素
顧客視点でサービスの本質的な価値を再定義し、コンセプトからビジネスモデルまでを構想する力を身につけます。
既存の延長ではない、“本当に必要とされる価値”を描き出す視点が磨かれます。
01 顧客視点からの課題発見力
顧客インサイトや行動観察から、本質的な課題を抽出する力
ブランド体験設計
株式会社Hotchkiss代表
アートディレクター 金沢美術工芸大学名誉客員教授
京都芸術大学大学院特任教授
02 価値の構想力
ユーザーにとって意味ある価値を描き、コンセプト化する力
UX設計、サービス設計
株式会社コンセント 代表取締役
武蔵野美術大学 造形構想学部 教授
長谷川敦士
グローバル視点のCX
btrax CEO & Founder
ブランドン K. ヒル
03 ビジネスモデル設計力
価値創出と収益化を結びつける事業構造を設計する力
アイデアの企画と具現化
PARTY
Creative Director
中村 洋基
事業構想、地域共創
ヘラルボニー
代表取締役Co-CEO
松田 崇弥
ただアイデアを出すだけでなく、それを実際のサービス体験として設計・検証・改善していくプロセスを学びます。
04 ユーザー体験の設計力
サービス全体の接点を考え、心地よい体験を構築する力
ユーザー起点の企画設計
アイデア総研
代表
大澤 孝
05 価値検証とプロトタイピング力
仮説を検証しながら、早く形にして改善する反復力
プロトタイピングと価値検証
株式会社マネーフォワード
グループ執行役員 CDO
伊藤 セルジオ 大輔
UXリサーチ、ユーザー行動
富士通
デザインセンター長
宇田 哲也
06 デザイン可視化力
抽象的な価値を具体化し、ステークホルダーに伝える力
インクルーシブデザイン
一般社団法人シブヤフォント
Art Director / Designer
ライラ カセム
デザインリサーチ
富士フイルム株式会社
執行役員 デザインセンター長
堀切 和久
一人でつくるのではなく、多様なメンバーと共に価値を創る。
チームを巻き込み、合意形成しながら前進させる「共創の技術」を学びます。
07 関係者を巻き込む共創力
社内外の関係者と共に考え、プロジェクトを前進させる力
広告・ブランドクリエイティブ
スマイルズ
Chief Creative Officer
野崎 亙
08 プロジェクトファシリテーション力
多様な視点を整理し、チームで合意形成する力
ブランド組織のデザイン
株式会社 ビーケージャパンホールディングス
代表取締役社長
野村一裕
プロジェクトファシリテーション
ソニーデザインコンサルティング
Senior Designer
細田 育英
09 ブランド体験の全体設計力
一貫したブランド体験を戦略〜実装まで貫く力
多様性のデザイン
ソニーグループ
クリエイティブセンター センター長
石井 大輔
社会課題のデザイン
issue+design
Designer
筧 裕介
1講座受講プラン | 法人導入プラン(最大10名) | |
---|---|---|
価格(税抜) | 150,000円 | 500,000円 |
1講座あたりの価格 | 8,333円 | 2,777円 |
割引率 | 60%OFF | 86%OFF |
受講形態 | 6ヶ月チケット制 | 3ヶ月見放題制 |
受講期間 | チケット使用日から | 3ヶ月間 |
備考 | 本講座は、視聴用チケット18点を発行する商品です。 | 本講座は、最大10名様でテーマ強化講座に |
補足 | ・お申し込み後、2営業日以内に事務局よりメールにて視聴権限と受講方法のご案内を送付いたします。 |
注意事項 | ・本講義は、オンデマンド配信講義となります。宣伝会議オンライン上でご受講いただきます。 |