「いいデザインってなに?」講座 のアイキャッチ「いいデザインってなに?」講座 のアイキャッチ

流行でも、感覚でもない。第一線のデザイナーが語る「いいデザイン」の本質。

デザインの良し悪しは、見た目の美しさだけでは語れません。
時代を超えて評価される「いいデザイン」には、普遍的な構造と思想があります。
本講座では、数々の受賞歴を持つ一流デザイナー・クリエイターたちが、いいデザインの裏にある“思考のプロセス”を公開。

普遍性・本質追求・人間中心など、いいデザインを支える7つの要素をテーマに、制作の現場でどう実践されているのかを掘り下げます。
あなたの次の仕事が、未来に残るデザインになるために。
流行を追うのではなく、時代を超えて通用するデザイン力を鍛えたいクリエイターの皆さまへ。デザインの核心を一緒に探りましょう。

講座概要

講 座 名 :ブレーンクリエイティブライブラリー「いいデザインってなに?」講座

申込締切:2025年11月30日(日)

受講期間 :6ヶ月間

受講費用 :150,000円(税抜)  ※通常定価の60%OFF

受講形式 :オンデマンド形式でいつでもどこからでも受講可。法人での複数人受講も可。

申込形式 : ⑴個人申込み  ⑵法人申込み どちらでも可。

登壇講師・カリキュラム詳細


要素01:普遍性
時代や文化を超えて理解できる構造や形態を持つ。誰にでも直感的に使えること。

水野学のブランディングデザイン術

manabu-mizuno_tmb-1024x587.png

good design company
Creative Director
水野 学

manabu-mizuno_tmb-1024x587.png

すべての人に必要な デザインリテラシー

taku-sato_tmb-520x300.png

TSDO
Graphic Designer
佐藤 卓

taku-sato_tmb-520x300.png

記憶と共感を形にするサインデザイン論~共感のうつわ~

cl-hiromura_masaaki_thumbnail.png

グラフィックデザイナー
廣村 正彰

cl-hiromura_masaaki_thumbnail.png

領域を超えるクリエイターの未来 ~PARTYの取り組み~

naoki-ito_tmb.png

PARTY
Creative Director
伊藤 直樹

naoki-ito_tmb.png

要素02:本質追求
一時的な流行に流されず、目的の本質を捉えてデザインされている。

デザイナーに必要な 文脈を読み解き、文脈を再構築する力

tmb_katsuo-mizuguchi-1024x588.png

株式会社Hotchkiss代表
アートディレクター 金沢美術工芸大学名誉客員教授
京都芸術大学大学院特任教授

tmb_katsuo-mizuguchi-1024x588.png

またとないを形にするデザイン

yoshiaki-irobe_tmb-520x300.png

日本デザインセンター
Graphic Designer
色部義昭

yoshiaki-irobe_tmb-520x300.png

木住野彰悟のロゴの考え方

cl-kishino_shogo_thumbnail.png

6D
Art Director
木住野 彰悟

cl-kishino_shogo_thumbnail.png

要素03:適応性
社会や技術の変化にも柔軟に対応できる構造や思想を持つ。

事業開発に欠かせない『N=1発想法』 ~実業をクリエイティブに クリエイティブを実業に~

wataru-nozaki_theme.png

スマイルズ
代表取締役社長 兼 Chief Creative Officer
野崎 亙

wataru-nozaki_theme.png

ヒットブランドを創る方法ー未来の記憶をデザインするー

imai_hajime_tmb-1024x587.png

I-ne CCO (Chief Creative Officer)
I-ne Innovation Center センター長
クリエイティブディレクター
今井 新

imai_hajime_tmb-1024x587.png

要素04:簡潔さ
過剰を削ぎ落とし、必要な要素だけを残すことで時代を超えて通用する。

越境するクリエイティブディレクションそのプロセスと考え方 

tmb_satokashiwa.png

SAMURAI
Creative Director
佐藤 可士和

tmb_satokashiwa.png

越境したいマーケター・クリエイターのためのビジネスデザイン力養成講座

imaiyouhei6_tmb-1024x587.png

kenma Inc.
代表取締役/ビジネスデザイナー
今井 裕平

imaiyouhei6_tmb-1024x587.png

ソニーの「多様性」をデザインする

多様性のデザイン

daisuke-ishii_tmb.png

ソニーグループ
クリエイティブセンター センター長
石井 大輔

daisuke-ishii_tmb.png

要素05:人間中心
テクノロジーではなく、人の行動・感情・体験を軸に設計されている。

デザインの民主化 – 創造性が“特権”ではなくなる未来のつくり方

UX設計、サービス設計

cl-hasegawa_atsushi_thumbnail.png

株式会社コンセント 代表取締役
武蔵野美術大学 造形構想学部 教授
長谷川敦士

cl-hasegawa_atsushi_thumbnail.png

豊かな顧客体験をつくる パーパスドリブンなデザイン経営

ishikawa_tmb.png

KESIKI
代表取締役 CDO
石川 俊祐

ishikawa_tmb.png

領域を超えて巻き込み、つなげていくデザインの力

cl-morimoto_chie_thumbnail.png

goen°
Art Director / Creative Director
森本千絵

cl-morimoto_chie_thumbnail.png

要素06:持続可能性
環境や資源に配慮し、長く使い続けられる社会的責任を内包している。

人も自分もおいていかないデザイン 現場から考えるインクルーシブなデザインの実践事例

cl-laila_cassim_thumbnail.png

一般社団法人シブヤフォント
Art Director / Designer
ライラ カセム

cl-laila_cassim_thumbnail.png

異彩によるディスラプションが社会を変える ヘラルボニーが生む新しい価値

matsuda_takaya_tmb.png

ヘラルボニー
代表取締役Co-CEO
松田 崇弥

matsuda_takaya_tmb.png

デザインを自然から学ぶ『進化思考』

cl_tachikawa_eisuke_thumbnail.png

デザイン戦略家
NOSIGNER 代表 / 創業者
太刀川 英輔

cl_tachikawa_eisuke_thumbnail.png

お申し込み概要

プラン一覧

1講座受講プラン
1講座あたりの価格 8,333円/割引率 60%OFF
受講形態:6ヶ月チケット制
受講期間:チケット使用日から 14日間
受講料
150,000
(税込 165,000円)
法人導入プラン(最大10名)
1講座あたりの価格 2,777円/割引率 86%OFF
3ヶ月見放題制
3ヶ月間 何度でも受講可能
受講料
500,000
(税込 550,000円)

講座概要

補足

・【1講座受講プラン】視聴用チケット18点を発行する商品です。チケットは1名でご利用いただくことはもちろん、複数名で分配してご利用いただくことも可能です。
・【法人導入プラン】本講座は、最大10名様でテーマ強化講座に含まれる全18講座を3ヶ月間、何回でも見放題でご利用いただけます
・お申し込み後、2営業日以内に事務局よりメールにて視聴権限と受講方法のご案内を送付いたします。メールを受け取った日より受講開始いただけます。

注意事項

・本講義は、オンデマンド配信講義となります。宣伝会議オンライン上でご受講いただきます。
・会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められている権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。
・違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていただきます。
・視聴の際は、受講される方もマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。
・視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

チケットの使い方

  • step01.png
  • step02.png
  • step03.png
教育講座トップにもどる

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/