sample_eyecatch.pngsample_eyecatch.png

コピーライター養成講座 小山佳奈・上田浩和クラス はじまります。

講義日程

2025年9月6日(土)開講 10:00~12:00 全6回

9

519

10

317

11

721

※やむを得ない事情で変更になる場合があります。予めご了承ください。

受講対象
広告会社や制作会社など、若手~中堅手前くらいまでのコピーライターやプランナーに最適です。
ただ、コピーライターとしての実務経験は問いませんので、未経験から転職を目指しているコピーライター養成講座卒業生や、肩書はコピーライターではないけどコピーを書く機会が日常的にある方なども対象です。
まずは無料体験講座にお気軽にご参加ください。

講師紹介

小山 佳奈 氏

上田家

コピーライター

小山 佳奈 氏

電通入社後クリエイティブ局配属、2022年独立。「上田家」設立。 主な仕事に、映画スラムダンク「問題児で悪いか。」、宝島社「男でも、首相になれるの?」、サントリー天然水「ENDLESS DAWN」、サントリー翠「いと清々し。」、ハーゲンダッツ「純粋なまま、どこまでいけるだろうか。」、ドコモ「つなごう。驚きを。幸せを。」、資生堂「みんな、いい顔してる。」、JFA「夢への勇気を。」、ランドリン「香れ、人生。」、三井住友カード「わからないけど、愛してる。」、SEIKO「時はあなたが刻む。」、ドコモdビデオ「女子じゃない、女や。」、DeNA「いい大人のモバゲー。」など。ACC賞BC部門グランプリ、TCC賞、ADC賞、ギャラクシー賞、CANNES、ADFEST、SPIKESなど受賞。

講師からのメッセージ

コピーを書く上で大切なことの一つに

「視点」があります。

どの角度から見るかによって

その課題の本質は全く変わってくる。

だからこの講座は、

二人のコピーライターで受け持ちます。

二つの視点がすでに存在していることで、

さまざまな視点でコピーを見ること、

さまざまな視点でコピーを書くことが、

より具体的にかなうと思います。

もちろん「視点」だけではコピーは完成しません。

その視点を「どう伝えていくか」という技術も大切。

その技術も少なくとも二つの方向からお伝えしていくことで

重層的にコピーの強度をあげていくことができると思います。

この文章もすでに二人で違うことを書いています。

それだけコピーにはさまざまなルートがある。

そして実はみなさんの中にもいくつもルートがあるはず。

この講座で、いろんなルートを開拓しながら

一緒にコピーを書いてみませんか。

ご参加、お待ちしております。


小山

上田 浩和 氏

上田家

コピーライター

上田 浩和 氏

電通入社後クリエイティブ局配属、2022年独立。「上田家」設立。 主な仕事に、宝島社「敵は、嘘。」「嘘つきは、戦争のはじまり。」、SUNTORY伊右衛門「京都の時間が流れるお茶。」、SMBC「信じられないことは、信じることから生まれる。」「緑の銀行。カラフルな人々」、明星小学校「割り算を習うのではなく、割り算を自分で発明する。」大塚製薬カロリーメイト「大人の夢中に、エイ、エイ、ヨー!」、高橋酒造白岳しろ「生きてくだけで冒険だ。」熊本製粉米粉「パンになりたい米がある。」、RKK熊本放送NEWSゲツキン「世界を、ほどく。」など。TCC最高新人賞、TCC賞、ACC賞ラジオCM部門ゴールド、ギャラクシー賞、CANNES、ADFEST、SPIKESなど受賞。

講師からのメッセージ

コピーとはサービスである。

そう言うと、なにをそんな当たり前のことを、

と思う人もいるかもしれません。

でも、「広告とは、クライアントさんのお金で、

自分の書きたいことを書いて、

自分のおもしろいと思ったCMをつくれる楽しい仕事だ」

と思いこの仕事に就いたぼくにとって、

これはひとつの到達点です。

コピーライターになって二十数年。

へったくそなコピーをたくさん書いてきました。

担当の方の人柄につけこんで、

自分勝手なコピーを押し付けてしまったこともあります。

すみませんでした。

だめなコピーを書きながら学んだのは、

評価されるコピーは、

言って欲しいけど言葉にできないでいることを言葉にできている、

ということです。

それをぼくは「サービス」と位置付けました。

そのあたりのことを小山さんと話せたらと思いますが、

小山さんは小山さんで違うことを話すはずです。

コピーライターの数だけたいせつにしている考え方や価値観があります。

そのうちの二つがここにあります。

上田

カリキュラム

教室開催

時間

講義内容

第1部
120分

キャッチコピー(1)切り口

切り口の見つけ方を知っておくとコピーは書きやすくなります。

どういう切り口があるか。いい切り口とは。

「切り口」からコピーを考えていきます。

第2部
120分

キャッチコピー(2)共感

そのコピーが人の気持ちを動かせるかどうかは、共感があるかどうかです。

「共感」のつくり方を考えていきます。

第3部
120分

キャッチコピー(3)接着

いいコピーは読んだ人と商品やサービスを上手につないでくれます。

企業やブランド、商品との「接着」のさせ方を考えていきます

第4部
120分

ボディコピー

企業ステートメント、ブランドメッセージ、ナレーションなど

まとまりのある文章を書く場面はいくつもあります。

骨格のつくり方から言葉の取捨選択まで、

さまざまな角度からボディコピーを考えていきます。

第5部
120分

最終演習(1)

どのくらいの温度、強度で書くと伝わるのか。

伝わり方を意識しながら、

より実践的にコピーを考えていきます。

第6部
120分

最終演習(2)

実際の商品やサービスを課題にして、

世に出た時の効果を意識しながら書いていきます。

まずは体験講座へ

オンライン無料体験講座

実施日時:7月15日(火)19:00-20:30
参加費:無料

9月からの本講座の受講を検討いただく方に向けて、この度、無料体験講座を開催することになりました。
本講座の全6回で学ぶことは何なのか、どういった力が身につくのか、どんな課題に取り組むのかなどをお伝えし、さらには本番の講義の内容を体験版としてお話いたします。
また、小山さんと上田さんの肉声を通して、その人となりなども知ることができる良い機会になるかと思います。
受講をご検討中の方はぜひ、お気軽にご参加を検討ください。

小山 佳奈 氏

上田家

コピーライター

小山 佳奈 氏

電通入社後クリエイティブ局配属、2022年独立。「上田家」設立。 主な仕事に、映画スラムダンク「問題児で悪いか。」、宝島社「男でも、首相になれるの?」、サントリー天然水「ENDLESS DAWN」、サントリー翠「いと清々し。」、ハーゲンダッツ「純粋なまま、どこまでいけるだろうか。」、ドコモ「つなごう。驚きを。幸せを。」、資生堂「みんな、いい顔してる。」、JFA「夢への勇気を。」、ランドリン「香れ、人生。」、三井住友カード「わからないけど、愛してる。」、SEIKO「時はあなたが刻む。」、ドコモdビデオ「女子じゃない、女や。」、DeNA「いい大人のモバゲー。」など。ACC賞BC部門グランプリ、TCC賞、ADC賞、ギャラクシー賞、CANNES、ADFEST、SPIKESなど受賞。

上田 浩和 氏

上田家

コピーライター

上田 浩和 氏

電通入社後クリエイティブ局配属、2022年独立。「上田家」設立。 主な仕事に、宝島社「敵は、嘘。」「嘘つきは、戦争のはじまり。」、SUNTORY伊右衛門「京都の時間が流れるお茶。」、SMBC「信じられないことは、信じることから生まれる。」「緑の銀行。カラフルな人々」、明星小学校「割り算を習うのではなく、割り算を自分で発明する。」大塚製薬カロリーメイト「大人の夢中に、エイ、エイ、ヨー!」、高橋酒造白岳しろ「生きてくだけで冒険だ。」熊本製粉米粉「パンになりたい米がある。」、RKK熊本放送NEWSゲツキン「世界を、ほどく。」など。TCC最高新人賞、TCC賞、ACC賞ラジオCM部門ゴールド、ギャラクシー賞、CANNES、ADFEST、SPIKESなど受賞。

講座概要

受講形態

教室開催
宣伝会議 表参道セミナールームにて 

※住所:東京都港区南青山3丁目11番13号 8階

開催日時

第1期 2025年9月6日(土)開講 10:00~12:00 全6回 

スケジュール:9月6日(土)、9月20日(土)、10月4日(土)、10月18日(土)、11月8日(土)、11月22日(土)

※やむを得ない事情で変更になる場合があります。予めご了承ください。

受講料金

125,000円(税込 137,500円)

※申込金20,000円(税込 22,000円)を含みます

定員

20名

受講のご案内

受講にあたっての全ての連絡事項は原則、開講前にお送りするコピーライター養成講座事務局からのメールをご確認ください

※教室でご受講の皆様へ

【実施上の注意】

・本講義は教室でのご受講となります。

・定員に達した場合締め切る場合がありますのでご了承ください。

【受講上のご案内】

・当日は弊社8Fセミナールームへお越しください。詳細はお申込み後、別途ご案内メールをお送りいたします。

【レジュメについて】

講義資料は当日配布いたします。

よくある質問

注意事項・禁止事項

  1. 受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。尚、同一の講座を別々の方に受講いただくことは禁止としております。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。
  2. お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  3. 万一、受講前に受講予定の方の参加ができなくなってしまった場合は、事務局までお問合せください。
  4. 受講者として申込・登録されていない方の受講は一切お断りしております。別の方がご受講された場合、人数分の金額をご請求します。
  5. 一旦納入された申込金・受講料は、受講前・受講途中にかかわらず、いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。
  6. 天候不順によるアクシデントや講師の都合、受講者数が一定数を下回った場合等、諸事情により直前に開講日程が変更・中止、開講形式がオンデマンド形式に変更、となる場合がございます。
  7. 弊社と発注者は互いに暴力団、及びその他の反社会的勢力に該当しないことを表明・確約します。万が一、上記に反していることが判明した場合には、直ちに無条件で本契約を解除します。
  8. 弊社と同様の教育講座を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等に関しましては、審査の上、お申し込みをお断りする場合がございます。また、お申し込みから審査までの間に、ご請求書類の発送など、決済処理の進行が行われる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  9. 下記のような行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。①他の受講生や講師の迷惑となるような行為、授業の進行を妨げるような行為 ②故意または重大な過失により著しい障害または損害を与えた場合 ③講座の運営に支障をきたす言動が認められたとき ④受講の手引きの記載内容やお願いに反する行動を重ねて行った場合 ⑤法令または公序良俗に反する行為
  10. 本申込書により(株)宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、講座運営、ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、イベントのご案内等をお送りするために利用します。プライバシーポリシー(https://www.sendenkaigi.com/info/privacy/)をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
  11. 講義内容について、SNS投稿、第三者への公開、録音・録画など、複製ならび2次利用を一切禁止します。違反した場合は、弊社のサービスの利用停止と法的措置をとらせていただく可能性がございます。ただし、感想を発信いただくことは問題ございません。

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/