いつでも視聴できる

オンデマンド配信

『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい』実践講座

視聴期間3倍拡大!! 21日間視聴可能

圧倒的共感を生んだ資料作成本が講座化!
効率を上げながら評価される資料作成術を身につける。

資料作成はビジネスパーソンであれば避けては通れない業務ですが、多くの方は自己流で「なんとなく作っている」ことがほとんどです。こういった日々の作業を効率的に処理できているかどうかは、気付きにくいものではありますが、最終的な生産性に大きな差が付く原因となります。そこで本講座では、数多くの企業の業務効率化を推進してきた四禮氏から、効率と資料の質を向上させる、8割のビジネスパーソンが見落とす資料作成の基本を学びます。ムダな作業を削減することで、本来注力すべき仕事に時間をかける時間を生み出しましょう。

このような方に最適な講座です

限られた時間の中で作成できず、家に持ち帰ったりしていませんか?
日々の積み重ねで大きな差が付く資料作成の基本を身につける

講座で学ぶこと

  • 01

    「キーボードを打つ速さだけに頼る」のをやめなさい
    ~作成速度を飛躍的に向上させる機能をポイントで学ぶ

    「正確で速いタイピング能力」はもちろん重要です。しかし、入力内容にミスがあったら?後から修正がかかったら?資料作成では変更や修正は日常茶飯事です。タイピングスピードだけでなく、ソフトの機能を活用して作成スピードをアップするための機能の使い方を身につけます。

  • 02

    「ちょっとくらい文字や図がズレてもいい」をやめなさい
    ~時間をかけずにビジネスにふさわしい見栄えにする

    いくら中身の良いプレゼン資料や企画書でも、文字や図形の位置がズレているだけで「手を抜いている」という悪印象を与えてしまいます。「文字や図のラインを揃える」「資料の目的にあわせて書式を統一する」簡単な設定があらかじめできているかどうかで目的を達成する確率が左右されます。本講座では、お客様に堂々と提出できる美しい資料を作るための設定を見直します。

講師紹介

  • 四禮静子
    有限会社フォーティ取締役

    独学でパソコンを学びインストラクターとして2年間勤務した後、1999年学生時代の仲間と起業。その後スクール部門を独立し、2000年に有限会社フォーティを設立。完全マンツーマン授業のフォーティネットパソコンスクールの経営および講師職を行う。行政主催の講習会や企業に合わせた業務効率化研修・新入社員研修などすべてオリジナルテキストにて実施。著書に技術評論社刊「エクセル方眼紙で文書を作るのはやめなさい」他がある。

    講師からのメッセージ

    受講の皆様へ
    日常業務で資料を作成するときに、職場で覚えた限られた機能を駆使しながら力業で作成して無駄な時間を費やしていませんか?
    現状困っていなくても、もっと効率よく業務をこなしたいと感じているのではないでしょうか。社会人として「共有性があり美しい資料を短時間で作成できる」ことは生産性を上げるだけでなく企業イメージもアップします。Word・Excelを作成目的に合わせて使い分けるコツと8割の社会人が見落とす資料作成のキホンをご紹介いたします。

    さらに表示

現場で実践する力を習得する!

カリキュラム

カリキュラム
時間 講義内容
第1部
30分
    生産性向上のための資料作成術
  • ・社内のビジネススキルを統一する
  • ・評価される資料とは何か?
  • ・資料作成にムダな時間を費やしてしまう人の3ポイント
  • ・共有性のある、使える資料を作る
第2部
60分
    Word ビジネス文書の編集方法
  • ・ビジネス文書編集を5分で終わらせるポイント
  • ・Word:ビジネス文書作成の8ポイント
  • ・これだけ覚えておきたい入力方法
  • ・最初に覚えたいショートカットキー
第3部
90分
    Excelの基本 リスト表と集計表の作成
  • ・明細、集計、用途の異なるExcelでの資料作成
  • ・業務を効率化に貢献する表示形式
  • ・覚えておきたい数式の基本
  • ・関数を使用しないデータ集計(ピボットテーブル等)
  • ・Excelで覚えたいショートカットキー

概要

概要
受講形態 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、
12月31日(日)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。
受講のご案内 【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金 1名受講
オンデマンド講座
20,000円(税込 22,000円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む
人数無制限
オンデマンド研修
500,000円(税込 550,000円)
例)60名受講で1名8,333円に
人数無制限について
  • ・(受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • ・(視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • ・(視聴期間)視聴期間は7日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • ・(対象)人数無制限の対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込に進む際「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」との選択肢が出てまいります。こちらは1名受講に関する選択肢となりますため、人数無制限プランの場合はいったん「ご自身が受講する」を選択ください。その場合も、ご自身以外の複数名で受講いただけますのでご安心ください。
  • ・(年間割引)人数無制限で6講座以上をまとめて申込みをすると、年間割引の対象となり、全講座の視聴期間3倍(21日間)、カリキュラム編成ご支援等、様々な特典が受けられます。
年間割引プランの設定方法
受講対象 ・「Word」や「Excel」の効率的な使い方を学びたい方
・事務作業をなるべく効率的に処理したいとお考えの方
注意事項 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
  • ・1名単位でのご受講は「1名受講」
  • ・部門や全社でまとめて受講される場合は「人数無制限」
  • ・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。

お申し込み