高陵社書店 刊『45歳の壁、55歳の谷』の著者が教える70才まで働く時代のサラリーマンの生き方実践講座~自分らしく勝つ6つのシナリオのアイキャッチ画像高陵社書店 刊『45歳の壁、55歳の谷』の著者が教える70才まで働く時代のサラリーマンの生き方実践講座~自分らしく勝つ6つのシナリオのアイキャッチ画像
書籍『45歳の壁、55歳の谷』(高田敦史/高陵社書店 刊)

限界サラリーマンの皆様へ。
その壁、壊せます。

サラリーマンのキャリア人生には、壁と谷が存在します。それが「出世の限界」が見える45歳の壁、そしてもう1つは「収入の限界」が見える55歳の谷。この2つの存在によって、キャリアは勿論、収入の見通しも大きく影響を受け、想定外に見舞われる時期となります。この突破のためには、自分の限界を加味した上での新たな戦略が必要となります。それが本講座です。

自分らしく勝つ!ために、6つのキャリアシナリオを自身の人生に取り入れることで、限界はその姿を変え、新たな可能性へと変わっていきます。

①社内出世型
②スペシャリスト型
③社内再活躍型
④副業両立型
⑤シニア転職型
⑥シニア独立型

この講座で得られるもの

今後起こりうる収入減(定年→再雇用)による影響が可視化される

1800人のアンケートから葛藤と、必要とされる人材像がみえてくる

年下上司の出現に備え、今からできることをつくり出す

会社との付き合い方を変える契機となる

6つのシナリオから自分に合致した進路を検討できる

このような方に最適な講座です。

scene #1

役員になれなくても、自分らしく活躍する方法を見い出したい

scene #2

役職定年後の急落に備え、自分に何ができるのか...

人生後半に必要なのは、「自身の限界」を加味して「自分の居場所」をつくる新たな戦略

講座で学ぶこと

01 1,800人のアンケートから同世代の悩みを知る

  • slide01-1

ミドルシニアのキャリア開発では、就職活動と違い、1人1人の経験や学歴、職歴が多種多様な為、指針がなく、その結果「何に取り組むべきなのか?」が極めてわかりづらいという状況があります。そこで本講座では大規模なアンケートから、同年代の課題と葛藤の傾向を把握するところから始めます。

02 会社との「新しい関係性」をつくる

  • slide02-1.png

ミドルシニアに差し掛かると、戦略的にキャリア開発をしていなければなりません。それはつまり、会社依存のキャリア開発から自らを意図的に外していく作業が必要になります。一見ドライに見えるこの作業こそが、キャリアを強靭にし、会社に左右されづらい能力とスキルとなっていきます。

03 経験から「通用するスキル」を可視化する

slide03-1
slide03-2
slide03-1
slide03-2

ミドルシニアは社外で「評価されるスキルとノウハウの保持」がキャリアの軸となります。しかし漠然と「〇〇をしてきました」では魅力的なオファーと出会う確率を上げることはできません。対策としてスキル・ノウハウの理解の精度を高めておくことが有効です。保持しているスキルやノウハウは「どこで」「いつ」通用するものであるのかを可視化することが、次に繋がっていきます。

04 「変形資産」をつくり、居場所をつくる

slide04-1
slide04-2
slide04-1
slide04-2

今までのキャリアを形成した「生産資産」だけで、キャリアを延命させようとすると、時代遅れの領域で過当競争にさらされることになりかねません。そこで必要なのは「変形資産」をつくる力です。従来の領域から自身を拡張させ、新たな繋がりから、活動領域を新たに形成する力が重要になってきます。

現場で実践する力を習得する!

お申し込みはこちら

講師紹介

高田 敦史氏

A.T. Marketing Solution

代表CEO

高田 敦史氏

元トヨタ自動車、レクサスブランドマネジメント部長。1985年にトヨタ自動車入社後、宣伝部、商品企画部、海外駐在(タイ、シンガポール)、トヨタマーケティングジャパンMarketing Director 等を経て、2012年からグローバルレクサスのブランディングを主導。 2016年7月に退社し、A.T. Marketing Solutionを設立。マーケティングアドバイス業務や講演活動等を行う。 広島修道大学非常勤講師、一般財団法人ブランドマネージャー認定協会アドバイザー。 主な著作に「会社を50代でやめて勝つ(集英社)」、「45歳の壁、55歳の谷(Speedy Books)」、「ブランド戦略ケースブック2.0(同文館出版、共著)」、「デジタル時代のブランド戦略(有斐閣、共著)」などがある。

お申し込み

・1名単位でのご受講は「1名受講」

・部門や全社でまとめて受講される場合は「オンデマンド研修」

・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。

料金プラン

1名単位でのご受講におすすめ

1名受講 オンデマンド講座おすすめ
1名から受講できる
お申込み日から14日間視聴可能
受講料
20,000
(税込 22,000円)

講座概要

受講形態

宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信。
お申込日から14日間視聴可能。
視聴期間内であれば、ご自身の自由なタイミングで視聴できます。

受講方法

宣伝会議オンラインにログイン後、マイページの「オンライン講座を見る」に進むとご視聴いただけます。

講義資料

レジュメなどの講義資料は、動画視聴画面からPDF形式でダウンロード可能です。

視聴に関するご注意

受講には、実際に視聴される方のマイページ登録が必要です。申込者とは別の方が視聴する場合は、個別にお申し込みください。
※同一IDでの複数人視聴・上映などは禁止されています。
※本講義には質疑応答はありません。

※受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
※お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
※教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
※オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

人数無制限・年間割引プランもございます

部門研修を計画する

チケットを利用する

この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。
法人割引窓口の設定方法は
こちら

  • ビジネス書ベストセラーライブラリー
教育講座トップにもどる

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/