オンデマンド配信
書籍『無くせる会社のムダ作業100個まとめてみた』(元山文菜 (著)/クロスメディア・パブリッシング)
「この作業、本当に必要?」本講座はそのような業務上の課題を解決します。業務のムダは、無意識のうちに日々積み重なっています。業務コンサルタントの元山文菜氏が、著書『無くせる会社のムダ作業100個まとめてみた』をもとに、企業の業務負担を大幅に削減する手法を具体的に解説。「無駄な会議が多い」「報告作業が煩雑」「確認や承認の手間がかかる」といった悩みを解決するため、実際の業務棚卸表やワークシートを活用し、不要な業務を洗い出し、削減・改善するプロセスを習得できます。ムダな業務を減らし、利益を生み出す時間に変えたい方に最適な講座です。
ムダ作業を特定し、即削減できる「業務棚卸」の実践ノウハウ
社内の承認・確認フローを見直し、意思決定をスムーズにする手法
不要な報告書・会議を削減し、本来の業務に集中できる環境作り
非効率な作業をやめて、生産性とモチベーションを向上させる
業務改善のワークシートを活用し、チーム全体で業務を見直す手法
時代とともに役目を終えた
「ムダ作業」を手放して
仕事のやり方そのものを変化させる!
大学卒業後、株式会社サクラクレパスに入社。その後、富士通株式会社に転職。2017年に独立し、現在の株式会社リビカルを設立。2021年11月(株)医療デザインラボ代表。医療に特化した業務コンサル会社を設立。
障がいや難病女性向けのNPO運営の顔ももつ。
個人や企業にとっての「価値ある時間の創出」「経営資源の拡大」を支援。これまで、DX推進、BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)やRPA導入支援と、個々人に対する時間管理術の改善をあわせて実施することで、組織への生産性を最適な手段で向上させる。
さらに表示
カリキュラム | |
---|---|
時間 | 講義内容 |
第1部 約20分 |
|
第2部 約80分 |
|
第3部 約25分 |
|
第4部 約30分 |
実践!職場に眠る「ムダ作業」を発見する
|
概要 | ||
---|---|---|
受講形態 | 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信 通常14日間 (土・日含む)視聴可能のところ、 3月31日(月)までのお申込みで、28日間視聴可能になります。 |
|
受講のご案内 | 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。 |
|
受講料金 | 1名受講 オンデマンド講座 |
20,000円(税込 22,000円) 申込金5,000円(税込 5,500円)含む |
100名まで オンデマンド研修 |
550,000円(税込 605,000円) 例)100名受講で1名あたり5,500円 |
|
オンデマンド研修について |
|
|
割引チケットについて | 法人割引窓口の設定方法
※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 |
|
受講対象 | 業務のムダを削減し、生産性を向上させたい全てのビジネスパーソンに向けた講座です。特に、管理職・業務改善担当者・現場リーダーなど、業務の見直しを進めたい方に最適です。「仕事が忙しいのに生産性が上がらない」「ムダな作業が多いと感じるが、具体的な改善方法が分からない」といった悩みを解決し、チーム全体で業務効率化を推進しましょう。 | |
注意事項 | 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |