宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
このオンデマンド講座は【リモートワークご支援】受講期間拡大キャンペーン対象です
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
高齢化・国際化によってユーザーの周辺に起こるさまざまな心身の変化に気付き、分かりやすく伝えるためには、各要素を推奨される水準に合わせるだけでは不十分です。使ううえでの不安や疑問、誤解を引き起こす複雑さが存在しないかをあらかじめ考えておくことが必要です。そこで宣伝会議では、ビジュアルコミュニケーションを改善し、ブランドとしての価値を向上させるために、訴求対象者が情報をどのように受け取っているのか、正しく理解することから、「分かりやすさ」と「美しさ」を両立させるデザイン面までを学ぶ、「ユニバーサルデザイン基礎講座」を開催します。
現在、社会の持続可能性に対する生活者の意識の高まりや、「心地よい」「楽しい」といった感性価値を重視した消費スタイルの広がり、グローバル化や少子高齢化など、社会が大きく変化しています。その結果、人や地球環境に対してより深い気づきと配慮が必要となり、ユニバーサルデザインの果たす役割がより大きくなっています企業がユニバーサルデザインを導入する最大の価値は新たなブランド資産の獲得にあると考えられています。あらゆるユーザーの企業に対するロイヤリティは、ブランドに対する信頼によるところが大きいです。ユニバーサルデザインを取り入れ、これまで除外していたユーザーを対象に取り込むことは、企業における市場の拡大につながるものであり、商品開発における誤認や失敗を減少させる効果も期待できます。
・広告主企業のマーケティング、宣伝、販促、Webのご担当の方。
・広告会社や広告関連会社の営業、企画のご担当の方。
井上 滋樹氏
九州大学大学院 芸術工学研究院 教授
信藤 洋二氏
株式会社資生堂
クリエイティブ本部
デザイン・エクセレンス・ユニット ECD
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
オンデマンド配信講座
開講日 |
2020年11月09日(月)~開講中
リモートワークご支援キャンペーン実施中 ※Webでのお申込み後すぐに視聴を開始できます。 ※お申込み後メールにて受講方法をご案内します。 ※視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。 ※視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。 |
定 員 | 無し |
開催場所 | 【受講上の注意事項】
本講義は、オンライン配信講義となります。ご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。 |
受講価格(税別) |
¥ 49,000 |